解決済み
海外赴任
3月末から転勤でタイに赴任することになりました。期間は5年です。
現在の電話番号を維持したいので、最安プラン(330円/月)の200MBコース(データ通信のみ)に契約変更しようと考えております。
タイでは現地会社と契約し、現在使用しているスマホのSIMカードを挿し替えて使用した場合、一時帰国や5年後の本帰国時に、現在の日本で使用しているSIMカードを挿し替えれば使用は出来ますでしょうか?
無知で大変恐縮ですが、ご教示いただけると幸いです。
13 件の回答
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
Galaxy s24(日本通信SIM)
ベストアンサー獲得数 2,193 件
200MBコースはお試しプランなので2ヶ月しか使えません。また、250円のマイそくスーパーライトは新規契約しかできないのでこれも使えません。
一番良いのはpovoにMNPすることです。電話番号は180日ごとに220円〜のトッピングをすることで維持できます。メールでお知らせが来ますので、知らない間に契約が切れていた、と言うことはありません。SIMは開通時だけ取り付ければOKです。eSIMで契約すれば入れっぱなしにもできます。
日本に戻って来たときは、SIMを差し替えて(eSIMなら差し替え不要)データトッピングをすれば高速データ通信ができますし、トッピングしなくても電話・SMSと128kbpsの通信はできます。
一番良いのはpovoにMNPすることです。電話番号は180日ごとに220円〜のトッピングをすることで維持できます。メールでお知らせが来ますので、知らない間に契約が切れていた、と言うことはありません。SIMは開通時だけ取り付ければOKです。eSIMで契約すれば入れっぱなしにもできます。
日本に戻って来たときは、SIMを差し替えて(eSIMなら差し替え不要)データトッピングをすれば高速データ通信ができますし、トッピングしなくても電話・SMSと128kbpsの通信はできます。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 1
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
データ通信プランに変更するときは、電話番号は維持できません。
pixel6aだと、SIMは同時に2枚使用できませんでしたかね?
5年間1度も日本に帰らないということは無いと思います。
日本に帰国の際、スマホを使う機会があるのではないでしょうか?
あと、赴任後に日本と私用の電話をすることがありませんか?
私は海外赴任者におすすめしているのが、楽天です。
海外にいても、日本に電話をかけるのが無料です。
電話を受けるのも、Androidであれば無料になります。
iPhoneの場合は、かかってきた番号を確認して、かけ直せば無料です。
(一部有料の電話番号がありますが、日常生活で使う電話番号の多くは無料です)
pixel6aだと、SIMは同時に2枚使用できませんでしたかね?
5年間1度も日本に帰らないということは無いと思います。
日本に帰国の際、スマホを使う機会があるのではないでしょうか?
あと、赴任後に日本と私用の電話をすることがありませんか?
私は海外赴任者におすすめしているのが、楽天です。
海外にいても、日本に電話をかけるのが無料です。
電話を受けるのも、Androidであれば無料になります。
iPhoneの場合は、かかってきた番号を確認して、かけ直せば無料です。
(一部有料の電話番号がありますが、日常生活で使う電話番号の多くは無料です)
- 2
Pixel 3a(Y!mobile)
ベストアンサー獲得数 995 件
- 3
Pixel 3a(Y!mobile)
ベストアンサー獲得数 995 件
>>9 ゼネンさん
楽天は[楽天link]と云って通話,SMSが無料なサービスがあるので、とても便利です。
さらに、
[楽天link]は、電話があたかも日本国内にある取扱いとなるので、それはそれで重宝します。
日本に居る相手方が海外通話などを気にせずに国内電話で通話やSMSが出来ます。相手方があなたに通話する費用が国内扱いなのです。
維持費はpovoに比べて高くなりますが、この観点でも大変便利です。なかなか体感しないとわからないメリットですので、上手く伝えられず申し訳ないですが、ご参考に。
楽天は[楽天link]と云って通話,SMSが無料なサービスがあるので、とても便利です。
さらに、
[楽天link]は、電話があたかも日本国内にある取扱いとなるので、それはそれで重宝します。
日本に居る相手方が海外通話などを気にせずに国内電話で通話やSMSが出来ます。相手方があなたに通話する費用が国内扱いなのです。
維持費はpovoに比べて高くなりますが、この観点でも大変便利です。なかなか体感しないとわからないメリットですので、上手く伝えられず申し訳ないですが、ご参考に。
- 13
自分は数年前からインドに赴任しています。
メインのSIMは楽天にしました。
楽天なら海外でも月2GBまで使えますし、日本との国際電話も楽天リンクでタダです。
mineoのSIMはサブにしてダブルSIM運用です。
海外赴任だと年に数回は日本に一時帰国するでしょうから、一時帰国中はモバイルデータをmineoに切り替えて使ってます。ちなみにmineoのプランは1.5Mのマイソクです。(mineoは海外では通話SIMとしてしか使えないので節約したいなら最安のマイソクライトにしておいてキープしておくのも手です。660円です。)
ご参考までに。
メインのSIMは楽天にしました。
楽天なら海外でも月2GBまで使えますし、日本との国際電話も楽天リンクでタダです。
mineoのSIMはサブにしてダブルSIM運用です。
海外赴任だと年に数回は日本に一時帰国するでしょうから、一時帰国中はモバイルデータをmineoに切り替えて使ってます。ちなみにmineoのプランは1.5Mのマイソクです。(mineoは海外では通話SIMとしてしか使えないので節約したいなら最安のマイソクライトにしておいてキープしておくのも手です。660円です。)
ご参考までに。
- 16
海外 050
https://www.google.com/search?q=海外 050&sca_esv=a61e49a546dd9453&ei=AJ72Za2VD9Le2roP1aWzcA&ved=0ahUKEwitlZ2j5fqEAxVSr1YBHdXSDA4Q4dUDCBA&uact=5&oq=海外 050&gs_lp=Egxnd3Mtd2l6LXNlcnAiCua1t-WkliAwNTAyBRAAGIAEMgUQABiABDIFEAAYgAQyBBAAGB4yBhAAGAgYHjIGEAAYCBgeMgYQABgIGB4yBhAAGAgYHjIGEAAYCBgeMgYQABgIGB5I6mJQmB5Y2FtwAHgCkAEAmAGgAqAB7ROqAQYwLjE2LjG4AQPIAQD4AQGYAg-gAtQRwgIEEAAYR8ICChAAGIAEGIoFGEPCAgYQABgHGB7CAgsQABiABBixAxiDAcICBhAAGAUYHpgDAIgGAZAGCpIHBjEuMTMuMaAH6T8&sclient=gws-wiz-serp
国際ローミング通話より安いか?
050 plusとSMARTalkは新規申し込みはできない。
LaLa Call https://lalacall.jp
my050 https://www.brastel.com/my050/jpn/
https://www.google.com/search?q=海外 050&sca_esv=a61e49a546dd9453&ei=AJ72Za2VD9Le2roP1aWzcA&ved=0ahUKEwitlZ2j5fqEAxVSr1YBHdXSDA4Q4dUDCBA&uact=5&oq=海外 050&gs_lp=Egxnd3Mtd2l6LXNlcnAiCua1t-WkliAwNTAyBRAAGIAEMgUQABiABDIFEAAYgAQyBBAAGB4yBhAAGAgYHjIGEAAYCBgeMgYQABgIGB4yBhAAGAgYHjIGEAAYCBgeMgYQABgIGB5I6mJQmB5Y2FtwAHgCkAEAmAGgAqAB7ROqAQYwLjE2LjG4AQPIAQD4AQGYAg-gAtQRwgIEEAAYR8ICChAAGIAEGIoFGEPCAgYQABgHGB7CAgsQABiABBixAxiDAcICBhAAGAUYHpgDAIgGAZAGCpIHBjEuMTMuMaAH6T8&sclient=gws-wiz-serp
国際ローミング通話より安いか?
050 plusとSMARTalkは新規申し込みはできない。
LaLa Call https://lalacall.jp
my050 https://www.brastel.com/my050/jpn/
- 20
タイ
https://povo.jp/service/international_roaming/area/#tabList
音声通話(1分あたり) 発信(滞在国内) 70円
発信(日本あて) 175円
発信(日本以外あて) 265円
着信 155円
SMS(1通あたり)
※全角70文字までの料金です。134文字までは2通分、それ以降は67文字ごとに1通分の料金がかかります。 送信 100円/通
受信 無料
SMSの受信以外はお金がかかる。
金融機関はSMSの受信で済む場合が多いけど。
https://povo.jp/service/international_roaming/area/#tabList
音声通話(1分あたり) 発信(滞在国内) 70円
発信(日本あて) 175円
発信(日本以外あて) 265円
着信 155円
SMS(1通あたり)
※全角70文字までの料金です。134文字までは2通分、それ以降は67文字ごとに1通分の料金がかかります。 送信 100円/通
受信 無料
SMSの受信以外はお金がかかる。
金融機関はSMSの受信で済む場合が多いけど。
- 21
【18円で維持】povoの裏ワザ「トッピング月末手続き」を実際やってみた【画像付き】
https://www.mii4family.com/povo18j/
180日ごとに海外ローミングを購入でもいいかな。
タイ・ベトナム 1GB 3日間 760円
3GB 7日間 2,200円
高いな。
https://www.mii4family.com/povo18j/
180日ごとに海外ローミングを購入でもいいかな。
タイ・ベトナム 1GB 3日間 760円
3GB 7日間 2,200円
高いな。
- 22
楽天モバイルでMNPでSIMのみ申し込みで9000P付与へ。実質8ヶ月分が無料に。3/1~3/29。
https://setusoku.com/mobile-ikkatsu/369312/
楽天モバイルにお得に入会する方法まとめ。
https://setusoku.com/mobile/177749/
https://setusoku.com/mobile-ikkatsu/369312/
楽天モバイルにお得に入会する方法まとめ。
https://setusoku.com/mobile/177749/
- 24