Q&A
いつでもOK

Dプラン nanoSIMからAプラン eSIMへ変更するダウンタイム

Dプラン nanoSIMからAプラン eSIMへ変更を検討してます。
契約変更申し込みからDプラン通信断、AプランeSIM発行&設定の流れになると思いますが、通信断の時間/期間はどれくらいになるのでしょうか?

【2022/10/13 07:07 追記】
回答ありがとうございました。
番号を継続利用したいので、切り替え手続き中の30分ほどがダウンタイムになると理解できました。


4 件の回答
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,492 件

新規契約はお考えではないのでしょうか?
そのほうが安くすみますよ。

eSIMなので、発行後すぐにセットアップすれば、ダウンタイムはほとんどなくて済むと思いますが、具体的な時間は分かりません。

中途半端な回答ですみません。
  • 1
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy s24(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,194 件

プラン変更で番号を引き継ぐ場合は、不通期間はありません。回線切替するまでは前のSIMが使えます。下記のケースCになります。

https://support.mineo.jp/flow/plan_change_details.html
  • 2
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy s24(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,194 件

>>2
過去の経験では回線切替時間は5分も掛かりませんでした。Aプランへの変更は9~20時に実施してください。
  • 5
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 996 件

Screenshot_20221012-232320_2.png

>通信断の時間/期間はどれくらいになるのでしょうか?
→お探しの回答はこちらにありますよ。
https://support.mineo.jp/usqa/use/change/type/4211606_8880.html
  • 3

AX7(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 49 件

まとめると、
・タイミングは自分で選択可能
・ダウンタイムは回線切替手続き中の30分程度
 (テストコール「111」をダイヤルして正常に終了すれば手続き完了済み)
ということかと思います。
  • 4