Q&A
解決済み

申し込み後のデュアル→シングル変更、音声通話料の節約

皆さんのお力をお借りしたく、よろしくお願いします。

本日、エントリーパッケージが届く予定で、明日、申し込みだったのですが、
直前になって少し問題が起きて、判断が出来ず、悩んでいます。

2台分を、デュアル3GBプランにMNPする予定だったところ、
mineoに変更したら、むやみに電話すると高くなることを妻が理解してなく、
ここへきて難色を示されています。(何度も説明したんだが、悲)
すぐに結論が出せそうにないので、延命対応策を考えてみました。
見積もりが甘い点や、出来ないことなどあるかと思いますが、
より良いプランも含めて、アドバイスいただければと思います。

【現状】
au更新月(3月) 3台 
5S①②x2台、いずれも カケホーダイ+2GB
キッズケータイ③(休眠中)x1台
3台とも 3/17にMNP発番済み、有効期限 3/31

【当初のプラン】
5S①、5S② → 3/21に デュアル3Gに申し込み
キッズ③ → 月末に解約

デュアルプラン申し込みの場合、月内に確実にMNPさせるには、
3/22までに申し込みが必要な状況です。

【変更プラン案A(かなり無理矢理?)】
3/21  5S② → デュアル3Gに申し込み

音声通話料の見積もり(※)をし、カケホーダイが必要か判断

(カケホ不要な場合)
このまま変更なし

(カケホ必要な場合)
3/27頃 キッズ③ → ソフトバンクの3GガラケーにMNP
     COLOR LIFE 5?なら、ガラケーのりかえ割で、
     データ定額も外して、通話専用も可能とのこと
http://www.softbank.jp/mobile/products/list/color-life-5/
3/30  5S② が強制MNP(デュアル3G)
3/30以降 既に3Gガラケー③があるので、
      5S②(mineo,デュアル3GB)を、シングルプランに変更


【変更プラン案B】
(注)皆さんの情報を含めて、明日までに2台持ちの選択となれば、
  5S②はmineoにMNPせず、新規にシングルプランに申し込む予定です

5S① → 3/21に デュアル3Gに申し込み(MNP)
5S② → SB、GガラケーにMNP(~月末)…*1
キッズ③ → 月末に解約
新規 → シングルプラン 3GB?に申し込み

*1の適用が微妙なのですが、SB店舗では対応出来るような説明でした。 
 ガラケー → ガラケーが対象?
駄目なら、番号は変わりますが、キッズ③をMNPします。

◆質問事項
《プラン変更》
(1)シングルプランへの変更は、いつから可能ですか?
   開通前、開通と同時でも可?
(2)シングル変更時も、800円×3ヶ月は継続されるようなので、
   費用はそれほどかからないか? 節約する余地があるか?
   MNPで2,160円、プラン変更で2,160円
   +2GBについては、そんなに必要としていません
(3)上記の変更(デュアル→シングル)をした場合、
   5S②の電話番号はどうなるのでしょうか?
   SMS(5Sでは使えない?)があるので、番号は残るはず。
   ②の番号を、3Gガラケー③に使いたい場合、
   何らかの形で持ち出すことは可能ですか?
   本音では、②の番号を継続使用したいようです。

《音声通話料の見積もり(※)》
(4)通話料節約の策があれば、教えてください。
   5S(au)なので、楽天でんわが使えるかにも不安があります。
   MNP前にカケホーダイだった方の実体験談をいただければ、
   大変参考になります。
   ※親戚や学校関係に電話があり、LINE等の使用は難しいです。
   (もともと、LINEやっていません)
   固定電話を使用で、どれだけ減らせるかですね。

《ソフトバンク3Gガラケー》
(5)ガラケーのりかえ割は、3年縛りなので、少し躊躇しています。
   3Gサービス提供終了の情報は、音声通話に影響はありますか?
   http://www.softbank.jp/mobile/network/1500-1700mhz/
(6)そもそも、3Gの通話エリアはどんな状態ですか?
(7)あと、COLOR LIFE 5の使い勝手はいかがでしょうか?
   (まあ、音声通話専用になるのですが)

長文に最後まで目を通していただいた方、ありがとうございました。
ご回答、アドバイスをいただければ幸いです。


11 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

回答No.5で819円のお話されていますね。

確かにカメラのキタムラでは去年の5月ごろまではよくやっていましたが、今はもうほとんど聞くことはなくなりました。
キタムラはガラケーを扱っていないお店もあったりしますので、なかなか見つからないように思います。

今も一括0円で販売している可能性が高いのは、ヤマダ電機とジョーシンです。
お近くに店舗があるなら、お電話されてみてはどうでしょうか。
どのお店でも電話で一括0円で販売しているかどうか教えてくれますよ。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 12

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

こんにちは
今月妻の回線をdocomoからMNPしました
どれくらい通話していたかよく判らない中でLalaCallを入れてみましたが通話相手から音が歪むとか言われるそうです(妻とその通話相手の実感です)

次の手でG-CALLを契約しました、使用感はこれからですが料金的には10円/30秒でLalaCallと同等です
番号通知ですが携帯宛にかけると090番号が通知され、NTT光の固定電話にかけると「表示圏外」となりますので怪しい感じが否めないですが、音質的にはIP電話特有の問題は起きません
IIJのみおふぉんではどちらも090番号が通知されますのでここがネックかもしれませんね
楽天の定額通話がありましたのでそれだけを単独で契約できるなら選択肢に入るかもしれませんが未確認です

通話問題とキャリアメールはMVNOに変更する際の障壁ですね
Mineoユーザーの方はLalaCallを上手に活用されているようなので感想を求めて奥さんを説得されてはいかがでしょうか
  • 1
あいだの1件を表示
ぽん太
ぽん太さん・質問者
SGマスタ

iPhone 13(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

>>2 absenteさん

やはり番号は救い出せないんですね
早期の決断をして、プラン変更がないようにしたいと思います
  • 4
ぽん太
ぽん太さん・質問者
SGマスタ

iPhone 13(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

>>1 absenteさん

かけ放題の期間が長く、どれくらい通話していたかよく判らないだけでなく、
電話をだらだらとしない意識がなくなっているのも問題かと。

『楽天でんわ5分かけ放題』調べてみました。

残念ながら、
『他社格安SIM等で契約しながら楽天でんわを利用しているユーザーには適用されません』とのことです。

以下、参考まで

専用の楽天でんわアプリを使って電話をかけた場合に通話を始めた最初の5分に通話定額が適用される形となっています。
5分の通話が無料となる通話回数は無限となり100回でも通話したうちの5分は全て無料となります。電話品質も携帯電話回線を使うためIP電話のような遅延やノイズは発生しません。
無料通話が適用されるのは国内通話のみとなり、現在楽天でんわアプリを使って通話している楽天モバイルユーザーが対象となり、他社格安SIM等で契約しながら楽天でんわを利用しているユーザーには適用されませんので注意が必要です。
  • 7
mvkw72
mvkw72さん
Gマスター

ZenFone 5(A500KL)SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 7 件

音声通話料の見積もりによって大きく変わるので、まずはその見積もりが第一ですね。
そして、カケ・ホーダイが必要ということになれば、番号の維持や価格面で
2台持ちのプランB(ガラケーにMNP+新規でシングル)が有利でしょう。
あと、品質面は良く知りませんが、1台持ちでカケ・ホーダイが必要なら
Y!モバイルが安いです。

最終的に選択するのはぽん太さんと奥様ですが
条件に合うものがあればと思い、いくつか提案させて頂きました。
  • 6
あいだの12件を表示
ぽん太
ぽん太さん・質問者
SGマスタ

iPhone 13(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

>>51 きゃすたさん

皆さんのおかげで、5s①(au)だけですが、
先ほどmineoへの申し込みを完了しました。
(MNPの有効期限が明日なので)

申し込み時に、
 ・nanoSIMであっているのか?
 ・UPした画像が間違ってないのか?
と少し不安でしたが、形式的には完了しました。

不備があったら、電話がかかってくるのでしょうか?

ヤマダ電機への問合せが、この3連休に収まったポイントでした。
よって、少し変かもしれませんが、
No.12をベストアンサーにさせていただきました。
  • 52
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>52 ぽん太さん

mineoでも引き続きiPhone5sをお使いとのことですから、nanoSIMで間違いありませんね。

また、本人確認書類に不備がある場合は、電話で連絡がくるとのコメントをここで見たことがあります。
ですから、不鮮明であることを理由に、なんの連絡もなく突然契約不成立になることはないと思いますよ。

ベストアンサーにお選びいただきありがとうございました。
  • 53

iPhone 8 Softbank(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

はじめまして
今まで通話は、良くされていたのでしょうか?
auの通話明細確認して通話メインであれば、格安スマホはおすすめではない気がします。

明細で確認されてから、通話は
050のlalaコールなどの利用でeo光電話やlalaコールアプリ同士通話料金無料の説明もされてみると良いかもしれません。
  • 8
あいだの1件を表示
ぽん太
ぽん太さん・質問者
SGマスタ

iPhone 13(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

>>8 またいちさん

> 今まで通話は、良くされていたのでしょうか?

家に居る時も、固定電話を使わず、かけ放題のiphoneでかけてました。
出先でどれだけ使っていたかというと、記憶も意識もあいまいで。
時によっては、自宅内で、携帯を呼び出していることも。
まぁ、長電話は固定電話でしてもらうとしても、気軽に使う習慣が・・・。

よく、相談してみます。
  • 17

iPhone 8 Softbank(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

>>17 ぽん太さん

自宅での掛け合いは、lalaコールなどで対処はできると思いますが、外への通話が多い場合はガラケーのかけ放題とかの方が良いかもしれないですね。
  • 18
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

ソフトバンクの3Gガラケーについてコメントさせていただきますね。
ちなみに、COLOR LIFE 5ユーザーです。

【(5)について】
COLOR LIFE 5の対応周波数は、2.1GHz帯と900MHz帯です。
先日告知のあった3G停波の予告は、1.5GHz帯と1.7GHz帯についてです。
したがって、COLOR LIFE 5を使ううえでは何ら影響はありません。

【(6)について】
こればかりは人それぞれ行動エリアが違うこともあり、何ともお答えしにくいのですが、少なくともわたしは圏外で使えず困ったという経験は今のところありません。
ソフトバンクのサイトでは、端末ごとにエリアマップを閲覧することができますので、そちらをご参考になさってみてください。

【(7)について】
ご存じかと思いますが、COLOR LIFE 5はパナソニック製の端末です。
操作については、パナソニック製固有のクセがあるように感じますが、通話のみでの使用であれば、他のガラケーと大きな違いはないと思います。

最後にガラケーのりかえ割について。
ご存じかもしれませんが、このキャンペーンでの月額料金は1480円ですが、端末を一括0円で購入することによって、月額820円にすることができます。
ソフトバンクショップでは一括0円をやっているところはほとんどないと思いますが、家電量販店では一括0円で販売しているところがいくつかありますので、探されてみるとよいかもしれません。
  • 9
ベストアンサー
ベストアンサー
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

回答No.5で819円のお話されていますね。

確かにカメラのキタムラでは去年の5月ごろまではよくやっていましたが、今はもうほとんど聞くことはなくなりました。
キタムラはガラケーを扱っていないお店もあったりしますので、なかなか見つからないように思います。

今も一括0円で販売している可能性が高いのは、ヤマダ電機とジョーシンです。
お近くに店舗があるなら、お電話されてみてはどうでしょうか。
どのお店でも電話で一括0円で販売しているかどうか教えてくれますよ。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 12
ぽん太
ぽん太さん・質問者
SGマスタ

iPhone 13(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

>>9 きゃすたさん

ありがとうございます

> パナソニック製固有のクセがあるように感じますが、
docomo時代に使っていたことがあるので、なんとなく解ります。
ボタンを押して開くのは、Pana製の長所?でしたね

> 家電量販店では一括0円で販売しているところがいくつかありますので
合点がいきました。
分割代金がなくなる計算ということですね。
カメラのキタムラで、ガラケーかけ放題が819円という情報を
調査に行こうと思っていた矢先です。
  • 14
あとの5件を表示
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

①と③は当初案通りとし、②(奥様)はワイモバイルにMNP転入する。
これで如何ですか?

ワイモバイルではMNP転入したら、1年間毎月1000円割引となります。
しかも2年間容量が倍になります。月2980円のプランで良いと思います。
10分間、300回まで通話料は無料です。
無制限に無料にするなら、千円でオプションを購入すれば良いです。

今ならdigno cが無料で手に入ります。
iphone5cなら月千円で手に入ります。
  • 13

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

全く答えになっていないんですが、今月更新月で違約金取られない機種が3台もあるのなら、私だったらドコモへMNPしてiPhone6sを3台買いますね。

今新しい料金プランで5GBでシェアプラン組めるようになっているから、3台契約しても、学割とか、家族まとめて割とか、いろいろ割引を組み合わせたら、今auに支払っている金額よりは安くなると思います。

また、iPhoneは6sの64GBにしか有効ではないですが、ドコモの1万円の割引券が3,000円くらいでヤフオクに出品されていたりします。

mineoに移るのは、途中解約するにしても14カ月後でないと移られないですが、iPhone6sをsimロック解除してAプランでも使えるようにできたりしますので、あながち悪い考えでもないと思います。

別に無理してmineoに必ず今すぐ移らなければならないわけでもないですから、キタムラに行って、お考えのソフトバンクのガラケーの件、あるいはドコモに移った場合の条件について相談してみるというのも一つの方法だと思います。
  • 16
あいだの2件を表示
kou
kouさん
ベテラン

iPhone XR(docomo) ベストアンサー獲得数 8 件

>>28 kouさん
間違っていましたので訂正します。
誤り
最低の5GBにすると13,000円/月、プラス12ヶ月2GBとなりますね。

最低の5GBにすると13,000円/月、プラス13ヶ月2GBとなりますね。
  • 29
ぽん太
ぽん太さん・質問者
SGマスタ

iPhone 13(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

>>29 kouさん

対応いただいたのが実習生だったのと、学割適用が15GB以上だったのが、
私の理解不足の要因でした。
3月から、5GBのプランはちゃんとありました。
  • 31

motorola edge 20 fusion(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 13 件

ご質問への答えではないのですが…。

1月までauでiPhoneを使ってました。

前に回答されている方も触れられていますが、iPhoneで「auお客様サポート」というアプリがあり、ここから通話明細の確認ができたと記憶しているのですが、ここで通話時間などの確認ができなかった…ということで、よろしかったでしょうか?

mineoに移った後、楽天でんわなどで「30秒10円」の通話ができるサービスがあります。
あと、mineoに移ることで、月額料金が3500円安くなると仮定します(mineoでの通話料を除く)。

ここから単純計算すると、月175分の通話でトントンになります。毎日電話したとすると、5~6分というところでしょうか。

何度も説明されたとのことですので、こういったところもすでに説明されているかもしれませんが、もし、まだのようでしたら、こういう具体的な数字をベースにした会話をされても良いかもしれませんm(_ _)m
  • 22
あいだの7件を表示
mvkw72
mvkw72さん
Gマスター

ZenFone 5(A500KL)SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 7 件

>>34 ぽん太さん

ガラケーカケホーダイ+シングルプランの2台持ちで検討されているようで
更に2200円のところが820円で済みそうとのことで、
よろしいのではないでしょうか。
  • 36
mvkw72
mvkw72さん
Gマスター

ZenFone 5(A500KL)SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 7 件

>>33 kouさん

LTEのカケホーダイはガラケーのカケホーダイとは明細が異なるんですね。
そうすると、質問者も通話料の総額は把握可能なのでしょうね。
  • 37

Galaxy A7(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 6 件

初めまして、こんばんわ。

>
>(1)シングルプランへの変更は、いつから可能ですか?
タイプ変更は、変更前のSIMカードが到着した後、ネットワーク設定などの初期設定を行い、一度でも通信した翌日以降に手続き可能になります。このことはチャットで確認済みです。

高品位&長時間音声通話を維持したままモバイルデータ通信費用を節約したい場合、2台持ちに抵抗がないならば、それが一番有効な経費節約方法だとおもいます。

この時、現有回線を他社ガラケーにMNPするのもよいのですが、わたしは白ロムのガラケーを調達しました。つまり、現有SIMのパケホーダイプランを解約して白ロムのガラケーに挿して通話専用端末として使用します。一方、データ通信は、現有スマホに新たに契約したMINEOのSIMカードを挿して使用します。

ちなみに、「そのまま、安く、乗り換えよう」キャンペーンを適用させたいので、まずはデュアルタイプで申し込み、前述のタイミングでシングルタイプに変更する予定です。

ご参考まで。
  • 35
mvkw72
mvkw72さん
Gマスター

ZenFone 5(A500KL)SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 7 件

>>35 ポチョムキンさん

> デュアルタイプで申し込み、前述のタイミングでシングルタイプに変更する予定です。

その方法で得をするのは、新規で申し込んだ場合ですよね。
2,160円の変更手数料だけならキャンペーンを適用させた方が得のようだが
MNP転出手数料2,000円も含めると得とは言えないですよね。
質問者の場合は、MNP転入を検討されていたようですが
シングルタイプに変更して番号が変わるならMNPにする意味無いですよね。
  • 38

Galaxy A7(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 6 件

>>38 mvkw72さん

はい、そうです。わたしが提示した方法でメリットがあるのは新規契約の場合です。MNPするとメリットがないどころかコスト面で損してしまいます。

と、いうか、参考までにMNPする必要がない選択肢を提示しただけであります。未回答の質問(1)に答えるついでに。
  • 39
ぽん太
ぽん太さん・質問者
SGマスタ

iPhone 13(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

mvkw72 さん、きゃすた さん、Rudy さん、absente さん、またいち さん、☆銀ちゃん☆ さん、okitaomote さん、kou さん、じんりょう さん、ポチョムキン さん

まずは、一山越えたので、ご報告。

①5s(au) → MNP(mineoデュアル3GB) ですが、
  3/21(月) 23時頃 申し込み 
  → 先ほど、3/23(水) 21時頃 手続き完了のメール
が届きました。

強制MNPの前にSIMカード届かないかもって心配してましたが、
思ったよりも混んでいないのかも。
と言うか、頑張って処理してもらっているのでしょう。

SIMカードは2~3日程度でお届けと記載(定型文?)されており、
週末には届きそうです。>えらいぞ、mineo!

これで、時間に追われる手続きはなりくなりました。
②5s(au)を忘れずに、3月中に解約しないといけませんが。

auを月末まで使い尽くす手もありますが、
mineoは日割りだし、繰越しも出来るんですよね?

強制MNPは3/30なんですが、パケットはどうなるのでしょうか?

仮に3/27に自力でMNPしたら、、、
   日割り 3/27-31 5日分 
   料金   1,630円 * 5/31 = 263円 + 2円 ?  
パケット 3GB * 5/31 = 483MB ?

一山越えたはずなのに、分からないことだらけです。
これからもよろしくお願いします。
  • 54
あいだの10件を表示
ぽん太
ぽん太さん・質問者
SGマスタ

iPhone 13(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

>>64 mvkw72さん

マイページに入れました(存在を知りませんでした)。
そして、紹介用URLがありました。
→ 明日にでも、申し込もうと思います

5S(au)①のSIMですが、明日25日に配達予定です。
4月をプラン変更とも思いましたが、物理的に無理ですね。
30日まで引っ張るつもりです。

----参考----
当月25日までのお申し込みについては、翌月からの適用となります。
26日から月末まではお申し込みいただけませんので、ご注意ください。
※利用開始当日はお申し込みできません。
------------

素朴な疑問ですが、新規/シングルの場合、
 審査完了/SIMなし → 3月分のパケットもらえる
 使用開始      → 例えば、4/3~

この場合、3月分のパケット代金はどうなってるのでしょう???
何か勘違いしている気がするんですが、、、
  • 65
mvkw72
mvkw72さん
Gマスター

ZenFone 5(A500KL)SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 7 件

>>65 ぽん太さん

紹介用URLがありましたか。おめでとうございます。

> 審査完了/SIMなし → 3月分のパケットもらえる
> 使用開始      → 例えば、4/3~

3月分を1円も払わず、4月も28日分しか払わないのに
3月と4月の2か月分のパケットが丸々もらえるところが
mineoの優れているところなんですよね。
  • 66
ぽん太
ぽん太さん・質問者
SGマスタ

iPhone 13(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

昨日、SIMが無事に届きました。
でも、すこし寝かしておきます。

続く事務手続きに入ろうと思っていますので、教えてください。

(1)紹介キャンペーン
  家族も対象になりますが、気を付けることはありますか?
  事務手続き上、PCのアドレスを同じにしたいと思っていますが、
  何か不具合はありますでしょうか?
  (紹介元) 名義;A 支払い;A' メールアドレス;A''
  (紹介者) 名義;B 支払い;B' メールアドレス;A''(同じ)

(2)家族割
  「・申し込みを承諾した月の翌月から適用となります」とありますが、
  2台目のMYページが出来た段階で申し込み可能であってますか?

(3)初期eoID
  契約内容通知書に、初期eoIDが書かれていますが、
  通常は使用機会なしでOKですか?
  既に、他のIDで入れています。

(4)申し込みプラン
  5S②(au)の申し込みです。
   紹介キャンペーンをもらうには、⇒ 3月中に申し込み
   4月から家族割適用には、   ⇒ 3月中に契約完了し、申し込む
   3月の基本料払わないには、  ⇒ 4/1以降にSIMを挿す
  って感じで合ってますか?   
  • 67
あいだの9件を表示
ぽん太
ぽん太さん・質問者
SGマスタ

iPhone 13(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

こんばんは。

まずは、ご報告です。
先ほど、a2プロファイルをインストールし、無事 4Gの表示が出ました。
しかし、不安定な状態のようで、気が付くと圏外の表示に。
とりあえずは、機内モードのON/OFFで、4Gに復帰します。

あと、強制MNP(切り替え)は、14:50~15:00頃でした。
ご参考まで。
  • 77
ぽん太
ぽん太さん・質問者
SGマスタ

iPhone 13(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

>>68 mvkw72さん

> 3月30日に開通、3月31日に家族割申請が最終期限ではないでしょうか。
先ほど、5S②(au)の手続き完了のメールが届きました。
順調なら、SIMが届くのが、4/1ですね。残念ながら、間に合いませんでした。

マイページに入れても、開通は出来ませんよね?
また、本日付けで 5s②(au)の単純解約も実施したので、雑多な手続きは完了です。
  • 78