Q&A
至急

調べ下手に教えて下さい。

今月がauの更新月でキャリア変更を考えています。
GMOのWiFiを契約しているので、スマホの基本料金を抑えたいのですが、1G契約でも月5300円かかるので、電話番号そのままに現在使用中のiPhone5を活かしてmineoに代えた場合について教えていただきたいのですが、auのメールアドレスが使用出来なくなる以外にどんな差が出てくるのかがよくわかりません。
シムカードを差し替えるのみで、現在利用中のアプリなどはiCloudに基づいているということで何ら変わらず利用できるのでしょうか。
実家ではWiFiの電波がないのですが、もしmineoの通信容量を超えた場合にも、4Gと表示されている時の通信速度でなら使えるのでしょうか。

稚拙な質問の仕方で申し訳ありませんが、どなたか教えていただけると幸いです。

ついたろう
ルーキー

ついたろうさんのコメント
ついたろう
ついたろうさん・質問者
ルーキー

>>15 nullponさん

重ね重ねありがとうございます。
一目でわかる動画まで手配いただいて驚き恐縮ですm(_ _)m
拝見してみて、おっしゃる通り現在利用中のauでの制限後との差が無いような感じだとわかりましたm(_ _)m
調べているなかで、uqモバイルというのもiOSの現バージョンに対応しているのかが不明ではありつつも似たように乗り換え可能で、通信は良いのではないか、という書き込みがあったので検索していました。
WiFiが使えない場所が田舎なので多く、移動中や実家に戻った時不便なのを恐れ検討中です。
WiFi契約しているのがGMOという会社なのでグループ会社?らしく割引きなどの適応もあるのかと期待しつつ問い合わせをしてみようと考えている所でした。

色々と恐れ入ります。m(_ _)m
  • 17