Q&A
いつでもOK

auを続けるかMineoに乗り換えるか

現在、私・妹・父母の家族4人で、auの携帯電話を利用しています。
しかし、月々の支払いが家計を圧迫しているため、料金の見直しをしたいと思っています。

一家の利用機種は
・私 iPhone6 128gb 今月24ヶ月目で、iPhone7 128gbをauにて予約済み
・妹 iPhone6 1年前後?
・父 Xperia 1年前後?
・母 ガラケー 約3年使用
で、ネットがフレッツ光の隼の為、スマートバリューを受けておらず、一家の月々支払料金(通話料等込)は約38000円前後といったところです。

まずメスを入れたい点は、母の携帯料金です。
パケ放題で約4000円、割引込みの通話料で平均1000円前後を毎月支払っているのですが、母はガラケーでwebを閲覧しないため、毎月のパケ放題が無駄になっているのが現状です。

そこで、私がiPhone7に切り替える際に、母にはiPhone6譲り、Mineoに乗り換えてもらうのが得策ではないかと考えています。
・乗り換え時の違約金
・iPhone6の下取り台
・ezメール停止
・スマホデビュー
などその他諸々を考慮しても、母が乗り換えるデメリットは少なく、料金は安くなるという認識でよろしいでしょうか?

次にお尋ねしたいのは、父もMineoに乗り換えるべきかという点です。
父もスマホである以上、定額に加入していますが、web閲覧はもっぱら自宅のWi-Fi環境のみで、母程ではないにせよ、ほぼ無駄に近いと思っています。また、2年毎に機種変という考えはないようです。
この場合、父は本体そのままでMineoに乗り換えて、特に問題はないでしょうか?

次に、私と妹はLTEフラットや保険を活用しており、機種変は2年毎にきっちり行う予定です。であれば、Mineoに乗り換える必要はあまり無いという認識でよろしいでしょうか?
また、二人がauを継続する場合、au光に乗り換え、きっちりスマートバリューを受けるべきでしょうか?

以上、大変読みづらく、長くなってしまいましたが、家計の負担を1円でも軽くしたいので、アドバイスをお願いします。
失念している点や具体的な料金の比較などもあればよろしくお願いします。

タロイモ111334
ルーキー

タロイモ111334さんのコメント
タロイモ111334
タロイモ111334さん・質問者
ルーキー

>>26 みさきさん
初めまして。
決定といいましても、今すぐ切り替える訳ではありませんし、やはりその間じっくり考える事も必要だと思いますので、どうかお気になさらずに。

実は、ご紹介していただいたスレッドすでに拝見させていただいています。本スレッドの質問本文にて、私と妹は乗り換えの必要がないと判断していたのはそのためです。

そして、本スレッドで皆さんから頂いたアドバイスを元に、ざっとシミュレーションし直してみました。
結果、今回の私の機種変に限って言いますと
・Phone6は母に譲るため下取り出せず、約25,000円の割引が受けられない
・LTEが7gbから8gbに増えている(5gbでは足りません)
以上のことから、スマートバリューを適応しても、月々約8,000円かかる計算になりました。

また、私の場合は6機種変までの間の激重4sが耐えられなかったので、どうあっても2年ほどで変更すると思いますが、妹が今後どのような使い方をするかはわからないですね。2年毎というのは、自分の基準で考えていました。

以上のことから、私の次の機種変更は別問題として、今回の総乗り換えについてはやはり総乗り換えをしても問題がなさそうに見えます。

私としましても、後悔はしたくないので、アドバイスよろしくお願いします。
  • 27