Q&A
なるべく早く

auの解約について

母の携帯をauからmineoにしたいのですが、MNPは不要です。
その場合、解約日(月末?)にauショップに行かなければいけないのでしょうか?
事前に来店して、解約の予約とかってできたりしますか?

cogicogi
cogicogiさん
エース

さんのコメント
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>9 cogicogiさん
mineoは、申込み月の料金は日割ですので、予め申込みをしておいたらいかがでしょうか。
データだけの契約なら、ご本人のクレジットカードでの申込み、電話もするなら、デュアルタイプのもので、クレジットカードと身分証明書が必要となるようです。
http://mineo.jp/flow/verifying/
申込み時の記入については、住所などが正確に記入されてないとNGになったりしますので、そういうので契約が遅れると使えない期間も出てこないとも限りません。

mineoの契約料が無料になるエントリーコードは、マイネ王国以外で無料や格安で配布されている場合もありますし、紹介キャンペーンの専用URLもマイネ王国以外であちこちに貼られていたりもします。amazonで購入しても700円程度ですが・・・

現在お使いのスマホ(SOL23)は、mineoに対応していますので、SIMが到着したら設定をするだけで使えるようになると思います。
http://support.mineo.jp/manual/network_setup/sony_sol23.html
もし、今お使いのアプリなどでauのメールアドレスを使用して登録したもの、auかんたん決済(電話料金と一緒に支払うなど)がある場合は、別のメールアドレスにしておいたり、決済をクレジットカード等に事前に変更しておかないといけない事もあります。au独自のアプリは解約後利用できなくなります。
また、auIDは解約すると原則利用できなくなります。

ご利用の映画や音楽などのコンテンツ契約は、多分購入される時の特典をつけてもらう為に必要だったように思いますが、半年前後(早ければ翌月)で解約しておいても良かったものかと想像します。 今はもう関係はないかと思いますが、auでゲームや色んなコンテンツを付けられた場合には、auかんたん決済の利用制限で「全てを制限する」というのを選ぶと一度に解除する事も可能です。157でも可能だったと思います。auポイントもauWALLETにポイントチャージもしておくといいですね。

店頭には、端末+SIMもしくはSIMだけを持参して、電話番号を伝えるだけとなります。今まで何回も解約はしていますが、身分証明書は提示しても捺印はしたことはありませんが印鑑も一応あった方が良いかも知れません。最後に用紙にサインではなくて、向こうの差し出すタブレットにタッチペンや指でサインをするだけとなります。契約時のように色々沢山書く必要はなくあっさりしたものです。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1112050685

検索キー 【紹介URL mineo エントリーコード】
  • 15