Q&A
いつでもOK

7月乗り換え予定

りい
りいさん
レギュラー

初めて質問させていただきます。
ただいま2回線を乗り換え検討中です。
2台分の相談に乗っていただきたいので
長文になります(>_<)
細かい仕組みまであまりわかっておらず、
お得な方法やこうしたほうがいいよ
という情報をご教授していただきたいです!

今契約中の1つは、iphone6plus(au)
契約更新月が2016年7月8月
毎月割適用が2016年10月まで
となっています。

こちらのQ&Aを拝見させていただいて
1日ルールというのが適用されるか
ということもありますが、
7月1日にauを解約しようと思っています。
その場合、機種代の支払いは
どのようになるのでしょうか。
特に違約金は発生せず、
今後の請求は10月まで
毎月機種残額を払うだけでokですか?
また、新しく契約時にスマホをセットで
購入しようかとも思っていましたが、
そのままiphone6plusが使えるなら
simのみの購入にしようと思っています。
また、mineoに新規の申し込みをするのは
7月1週間前などにしたらいいのでしょうか。

また、もう一つは
galaxynote Edge SC-01G(docomo)を使用中です。
こちらも分割払いをしていますが、
更新月が2017年7月8月
月々サポートが2017年6月までです。
違約金がかかるのはしょうがないとして
いま解約して乗り換えるのは
得策になるのか不安です。
また、この端末に関しては
画面が現状割れていて修理に出すべきか
新しい端末を買うべきか悩んでいます。
(ケータイ補償サービス加入中です)

別にこの方がお得だよ
いま乗り換えなくても、、、
などアドバイスいただきたいです。
au端末の乗り換えを機に
いろいろ考えたいと思っています!

また、2台をmineoに変えた場合、
複数回線にしたほうがいいのかな
なども考えています。あまり
メリットはないですか??

以上、長々と申し訳ございませんが
お答えいただけると非常に助かります!
宜しくお願いします!(>_<)


6 件の回答
孝
さん
マスターサポートアンバサダー

AQUOS R7 medal ベストアンサー獲得数 119 件

まずiPhone 6 Plusですが、7月1日解約ですと1日ルールが適用になれば誰でも割の違約金はかからずにMNP転出料2160円と端末代残金のみがかかる形になると思います。
1日ルールが適用になるか不安でしたら7月31日に解約するのが良いです(auは月途中で解約しても1ヶ月分の料金がかかる為)。そうすればauを丸々1ヶ月使ったうえで解約できます(但しmineoの日割1日分がかかります)。
端末料金はMNP予約番号を発行する段階でこのまま端末代の残額を払い続けるか、翌月の引き落とし時に端末料金を一括で支払うかを聞かれると思います。
mineoの新規申し込みは余裕を持って2週間前からした方が良いです(MNP予約番号の期限は2週間であり、自分で切替えなければ、aプランの場合は予約番号の期限の前日に強制的に切り替わりますので確実に7月1日とか31日とかに切り替えられます)。

ドコモの方は使ったことがないので詳しくないのですが、魅力ある端末がなければ修理して使うのもいいと思います。その場合は解約前にケータイ補償サービスで修理を頼んでも良いのではないでしょうか。

2台をmineoにするのでしたら、断然複数回線の方が良いです(複数回線契約という事で各回線50円引きになります)。

長々と書きましたが、エントリーパッケージを購入して申込をおすすめします(加入時の事務手数料3000円が無料になります)。
  • 1
りい
りいさん・質問者
レギュラー

>>1 孝さん

早速のお返事ありがとうございます!
心強いです。端末料金についてと
新規申し込みについて理解できました!
エントリーパッケージというのも
利用したいと思います!
解約のタイミング、
ドコモの端末利用と継続については、
もう少しぎりぎりまで調べて
考えようと思います。
ご丁寧にありがとうございます!
  • 3

iPhone 14 Pro(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 220 件

こんばんは。

まず MNPされる場合、auでの解約という手続きは必要ありません。
auで MNP予約番号を取得して mineoに乗り換えた時点で auは自動的に解約となります。

一つ目の iPhone6plusを7月1日にMNP完了させたい場合は 6月中旬にMNP予約番号を取得する必要がありますので こちらを参考になさってください。
「【更新】MNP申込。月末切替(解約)は18日、1日切替は19日にMNP予約番号取得」
https://king.mineo.jp/my/f535b538a3f7ed8d/reports/2818

auの1日ルールが継続されていた場合、残っている機種代金を分割 または一括で支払うことが可能です。(別途MNPの手数料が必要)

また 6月中に申し込まれる場合は「エントリーパッケージ」を購入し、どなたかの紹介用URLから申し込まれることで 新規契約手数料を実質無料に出来ますので ご利用くださいね♪

2台契約される場合は それぞれ 別のeoIDで申し込まれることをオススメします!
別のeoIDにしておくと 回線間でパケットギフトが使えますので パケットの移動や 無期限繰り越しが可能になります。
こちらで詳しくまとめられていますので 是非ご覧になってください。
「◇家族で複数回線を契約しようと考えてる方へ ◇」
https://king.mineo.jp/my/fad3cdbd9902c39a/reports/2997

上記 ご覧になって不明なことがあれば いつでもご質問ください♪

SC-01Gについては 細かく計算する必要があると思いますので 他の方の回答をお待ちくださいね(^^ゞ
  • 2
あいだの2件を表示
りい
りいさん・質問者
レギュラー

>>6 みさきさん

現在は別回線です!
eoIDとパケットギフトについて
みさきさんのおかげで
きちんと理解できました!

同名義でも別名義でも
eoIDは別で作れるということですね!
(別名義なら当たり前だと思いますが)
今回考えている2回線分は、
親族ではないので残念ながら
家族割は使えなさそうです。。

しかし、
同eoIDで複数回線割を適用させるより
別eoIDでパケットギフトを利用できる方が
メリットがあると思いますので
そうしたいと思います♪

優しく丁寧に教えていただき感謝です^ ^!
ありがとうございます!
  • 8

iPhone 14 Pro(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 220 件

>>8 りいさん

無事伝えることができたようで良かったです(^^ゞ

mineoでは ギフトの恩恵が大きいですからね♪
その選択で正解かと思います!

SC-01Gについては 更新月まで 1年ありますので 1年間ドコモで払い続けた場合と 違約金を払ってMNPした場合にかかる費用と残りの機種代金を比較してみてくださいね。

p.s.どなたか 細かい計算が得意な方、お助けください!<(_ _)>
  • 9

iPhone 8 Softbank(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

はじめましてm(__)m

6月1日もまだ1日ルールがあったようですので、1日にMNPされても良いような気もします。

端末代金は残金一括でお支払いされても最後まで分割でもどちらでも良いと思います。
docomoのケータイ補償サービスはキャリア解約すればなくなりますので状態が悪い場合には交換や修理をされてからMNPする方が良いような気もします。

2台乗り替わるのであれば同一eoIDより別のeoIDにされる方が良いです。
別のeoIDにする場合には、パケットギフトが利用出来るので無くなるパケットをギフトし合うことで永久的にパケットがなくなりません。
また、複数割と同じく家族割も適用されると思いますので、eoIDは別の方が断然お得だと思います。
docomoの方はFOMAプランにできれば、日割りが出来るとおもいますが、これはショップにご確認下さい。

eo光の利用者であれば今のキャンペーンに+3か月、シングルタイプも3か月800円割引になります。
  • 4
りい
りいさん・質問者
レギュラー

>>4 またいちさん

返答ありがとうございます!
パケットギフトだと余った分を
ギフトし、またギフト仕返してもらうと
翌月という期限が切れないということですね!勉強になります!

確かにドコモの解約時のことも
調べたほうが良いですね!

eo光は利用していませんが、
キャンペーンにはうまく乗れたらなと
思っています^ ^

ありがとうございます!
  • 7

medal ベストアンサー獲得数 115 件

契約するなら、是非これをwww

https://king.mineo.jp/my/c6ecac29734c30bf/reports/4692
  • 10
りい
りいさん・質問者
レギュラー

>>10 HOOKUPさん

返答ありがとうございます!
パケットは契約を少なくしても
なんだか毎月足りてしまいそうですね^ ^
皆さんいろいろ考えてて
びっくり、すごいです。笑
  • 11
りい
りいさん・質問者
レギュラー

端末代含め解約金については
仕事休みのときにドコモショップの
お姉さんに聞いてみます!
また、分かったら報告しようと思います^ ^
  • 12
りい
りいさん・質問者
レギュラー

image.jpg

遅くなりましたが
6/15にドコモショップで
金額の確認をしてきました!

機種代残額 56,680円
カケホーダイ解約金 10,260円
MNP手数料 2,160円
計69,100円

結論、乗り換えキャンペーンで
この支払いをできるだけ
なくしてくれる店舗を探すか
プラン見直しが得策かなと感じています。

一覧表をもらえました!
ちなみにサポート適用で画面割れ
修理代は5,000円で出来るそうです!
  • 13