Q&A
解決済み

通信速度おそっ!

wate
wateさん
エース

iPhoneが2台あり、1台は嫁のです。マイネオの契約者は2台ともわたしです。

外でネット検索したりは滅多にしないんですが、たまにやると繋がりが悪くあまりの遅さにイライラする事があります。昼の時間帯は最悪な遅さで、yahooとかにもアクセスできない事があります。
それと、コンビニなどでpaypayや楽天pay等のアプリが繋がらず、仕方なく現金で払う事が時々あります。

  デュアルタイプ(5Gコース)基本料 1,518円
  複数回線割引(デュアルタイプ) -55円
  ユニバーサルサービス料(mineo)2円

通話料を引いた毎月の支払額は2台で3千円弱と超安いんですが、
速度の遅さがストレスになってます。

そこで、お勧めのサブブランドやサブキャリアがあれば教えてくださいm(__)m 毎月の支払額は1台で1500円~1800円。
自宅でWi-Fiを使用する事が多い嫁(僕もそうです)は現状のマイネオのままでも構わないと言ってます。
乗り換えるなら、2台同時がいいのか??等を含め、アドバイスお願い致しますm(__)m


11 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

失礼ながら、プロフィールを拝見しました。
お住まいは大阪のようですね。

大阪市内または大阪市に近い地域の市では、ドコモ回線よりも都心に強いソフトバンク回線が良いかもしれません。
mineo内ならば、思い切ってmineo_Sプランにするのもアリです。速度的にはmineo_Sプランがmineo_D・mineo_Aプランよりもわずかに速いですので。

mineo_Sでもmineo_Dでもアカン!という場合は、LINEMOかワイモバイルにされてはどうでしょう?
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 9
wate
wateさん・質問者
エース

こんなに多くの方からレスをいただき大変うれしく思っています。
今回の皆さんからいただいたレスを拝見し、携帯の通信業者がこんなに多く存在してる事に驚きました。

>>wzjmさん
はい、大阪のほぼ真ん中?西区在住です。
mineo_Sプランを勧めてくださったお宅をベストアンサーとさせていただきました。親身なアドバイスありがとうございましたm(__)m
mineo_Sプランには明日にでも申し込もうと思います。


>>イオリさん
「mineoも高速モードだとそこそこ快適」というレスを拝見し「パケット放題 Plus」を申し込み、mineoスイッチをONにしました。


皆さん、この度はありがとうございましたm(__)m
  • 12

medal ベストアンサー獲得数 35 件

ゆーきゅーとかわいもばいるでいいんじゃない

mineo遅い理由は節約モード(低速モード)になってるからだと思うけど

mineoも高速モードだとそこそこ快適
  • 1

medal ベストアンサー獲得数 35 件

自宅の回線がビックローブやau何とかならゆーきゅー
(こっちは色々あるから自分で調べて)

ソフトバンク光ならワイモバイル

どちらもセット割ありだから今より安くなる
  • 2

Redmi Note 10 Pro (IIJmio) ベストアンサー獲得数 4 件

IMG_20220425_123422.jpg

UQモバイルは、いかがですか。
私も、検討中です。
5/11までならお得ですね。
  • 3
かごめそーす@🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 164 件

お住まいの地域次第かと思いますが
私は今LINEMO絶好調です(^ω^)
なぜかYモバの時より快適な感じがします。
UQは今まで好調だったのですが、最近混んでる感じです。
  • 4

medal ベストアンサー獲得数 231 件

通信速度に関しては以下を参考にどうぞ
☆★☆ヾ(⌒⌒*)えいっ
・格安SIMの速度比較サイト (リアルタイム202*年**月**日) https://kakuyasu-sim.jp/speed/
  • 5

Pocket WiFi® 5G A102ZT(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 17 件

乗り換えずに、povo 2.0を追加ってのはどうですか?
高速な回線が必要な時は、330円でデータ使い放題24hをトッピングするか、日ごろローソンでギガ活ってのもあります。半年に一回トッピングを何か購入しておけば、ずーっと、ゼロ円維持できます。
  • 6
t-ushi
t-ushiさん
マスター

medal ベストアンサー獲得数 29 件

12時〜13時に通信が必要な人はmineoは向かないと思います。
昼に速度が出るのはUQ。
XRはeSIM対応なのでpovoを追加してもいいと思いますが、ギガ活だトッピングだと、管理がわずらわしくない、楽しみだという人ではないと向かないと思います。
トッピングの有効期限が短いので、たとえば昼休み専用にパケットを買って長く使うといったことには向きません。トッピングをしばしば買うと高くつくので。
ローソンでau PAYで500円以上買うなどするとメールで送られてくるギガ活のプロモコードを4日に1回入力するといった手間を惜しまなければ無料で使えます。
  • 7
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

私見ですが、YモバイルのシンプルS(3GB/月、1年間は5GB/月に無料で増量)推しです。

1回線目は2,178円/月、2回線目は990円/月(ユニバーサル&リレー代は含まず)…合計3,168円/月=1,584円/回線。

都内ですとsimのみMNP案件でCB2万円/回線の案件は良く有り、事務手数料3300円/回線を差っ引いても約1.7万円程になります。

固定電話をSBの「おうちのでんわ」にすれば、Yモバとのセット割が適用され500円引き(約500/月で固定電話の基本料金が済みます)。

更にヤフープレミアムが無料、PayPay残高チャージに携帯料金まとめて払いが利用可(+1%お得)等、キャリアならではの付帯サービスがかなり有るので、上手くはまるユーザーは実質の料金がMVNOより安くなります。

1回線のみならUQ、2回線はUQ or Yモバ、3回線以上ならYモバがお得との感じかと(因みに我が家は6回線なのでYモバ1択です。

サブ機にLINEMO使ってますが、都内だと回線品質は同じとの印象で、LINEMOは翌月繰り越し無し、ヤフープレミアム無料なし、まとめて払いは上限が5千円/月と少なく(Yモバは2.5万円/月)、またプランは3GB/月の1択なので、こちらは1回線のみのユーザーで、3GB/月で十分足りるケースに適しているとの印象です。
  • 8

Mode1 GRIP(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 9 件

速度重視なら
ahamo
LINEMO
UQ
Y!
あたりから選んどけば間違いない
  • 10

ベストアンサー獲得数 1 件

できればmineo続けていただきたいですが・・・
お昼はほんとなんとかして欲しいですよね。
ゆずるねや、マイソクである程度制限しているユーザーはいるのにつながらないのは流石にユーザー離れてきてしまいますね・・・
(私もゆずるねしてるので、少しは交換できてるはず!?)
もう少しゆずるねも特典を豪華にしてくれれば(例えば20回で午前中フリーなど)もっとゆずってくれるかも!
  • 11

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 636 件

>>11 しゃけ王様
マイそくユーザって全体の1パーセントぐらいしかいませんから速度への影響は皆無だと思いますよ。
速度改善が体感できるようになるにはせめて20パーセントにはならないと…
  • 13

ベストアンサー獲得数 1 件

MVNOでも、早い事業者は早いですよ。
IIJ、y.uモバイルは早いです。nuro neoプランは最近できたばかりなので今後どうなるかはわかりませんが、今のところそんなに速度は落ちていないようです。日本通信は速度は早いですが、昼休みなど混雑時は応答時間が伸び体感が悪くなるようです。
一番確実なのは、他の方も言っているようにサブブランドですが、安くて繰越や低速切り替えなど便利な機能が多いMVNOもうまく選べばメリットが多いと思います。

いろいろ速度計測をしてくださってるブログがありますので、そちらを参考になさると良いと思います。
https://kakuyasu-sim.jp/speed/
https://www.orefolder.net/tag/速度比較/
https://creatorclip.info/2022/04/mvno-speedtest-2022-04/
  • 14