Q&A
解決済み

auからpovo2.0へMNP

妻の端末です。auでカケホで利用中、最近2年契約更新したばかりですが、KYF37はpovo2.0対応機種で、MNPしようか?と考えています。解約金、3月末で廃止と聞きますが、どの契約に適用されるか?詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。


4 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,052 件

Screenshot_20220317-121443.png

auからpovo2.0へのMNPは、もともと解除料は掛かりません。
今はメンテナンス中でMNP予約番号が必要ですが、本来はMNP予約番号も必要ないんです。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 3
Yz925@CicottoGPT
Yz925@CicottoGPTさん・質問者
Gマスター

>>3 えでぃさん
回答ありがとうございます。
私はpovo2.0で待受回線として利用中です、0円の月もあるので、au系でもMNPが必要なら解約金が必要かと心配していました。
  • 5
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,052 件

>>5 Yz925さん
ベストアンサー選定&チップありがとうございました。
昨年のpovo 2.0が始まったころ、私はau契約翌日にpovo2.0にプラン変更の形で移行しました。MNP予約番号も不要で、通常満額取られるauの利用料金も日割、解除料はもちろん不要でした。
この形の移行は「auブラックになる」と言う情報もありますが、それはここでは議論しません。Yz925さんの場合は契約期間も長いので、全く心配ありません。
  • 10

medal ベストアンサー獲得数 418 件

  • 1

medal ベストアンサー獲得数 418 件

名称未設定_2.jpg

>>1
赤線の部分をクリックすると表が現れます。
  • 2
Yz925@CicottoGPT
Yz925@CicottoGPTさん・質問者
Gマスター

>>2 yoshi君さん
回答ありがとうございます。
この表は見たことがありますが、対象プランを利用中であれば、契約時期にかかわらず廃止になる。ということですね。
  • 6

iPhone 12 SIMフリー(au) ベストアンサー獲得数 1 件

一昨日3Gから4G機種変しました
ケータイカケホプラン で、2年割または2年割Nに加入していて月付きの割引がある方でしょうか?
4月からこちらの契約解除料がなくなるようです。 

2年割または2年割N ↓
特にお申し出がない場合、2年単位で自動更新となります。途中解約などの場合、契約解除料(税込1,100円)がかかります(更新期間[2年契約N満了月の当月、翌月、翌々月の3カ月間]を除く)。
  • 4
Yz925@CicottoGPT
Yz925@CicottoGPTさん・質問者
Gマスター

>>4 えみみりさん
回答ありがとうございます。
各キャリアが用意しているサポートはAIチャットで、的確な答えが得られず、その度にこのコーナーを利用しています。
  • 8

medal ベストアンサー獲得数 11 件

解決済ですが参考までに。

スマホスタート割の回線を先月povo2.0に移行しましたが、解除料なしで月額は日割り清算、かつスマホスタート割は満額割引でしたので、auの請求は0円でした。

auからpovo2.0への移行はできるだけ月初めの方がお得みたいです。
  • 7
あいだの3件を表示

>>7 ossi555さん
初めまして。
どのような手順で進めると、スマホスタートプラン→povo2.0の移行月の、auの請求額が0円になるのか教えて下さい。
移行月のau月額料金は日割り計算、かつスマホスタート割も適用であることは理解していますが、日割りである以上最低でも1日分の請求はあるのかと…?
  • 13

medal ベストアンサー獲得数 11 件

>>13 セマムさん

手続きとしては、普通にauでMNP予約番号を発行してpovo2.0に乗り換えるだけですよ。

スマホスタートプランの割引は永年の1800円と1年間の1000円があり、1年目であれば合計で2800円です。

auからpovo2.0への移行だと、解約月も割引が適用されるようですので、日割り額が割引額を超えない日数で移行すれば請求はないという事ですね。

自分は、2月11日に移行しましたので11日分の日割りですが、全額割引されていました。
  • 14