Q&A
解決済み

マイネオと楽天モバイルの併用プラン

現在マイネオの音声プランを利用していますが、マイネオのシングルプランと楽天モバイルの併用を考えてます。この場合、手順は、マイネオをシングルプランに変更したのち、mnp番号取得して、楽天モバイルを契約でしょうか。
もし、わかる方がおられましたら、よろしくお願いします。


8 件の回答
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 833 件

>手順は、マイネオをシングルプランに変更したのち、mnp番号取得して、楽天モバイルを契約でしょうか。
→手順は、
①mineoで、MNP予約番号を取得
②楽天にMNP転入で申し込み
その際にMNP予約番号と有効期限、
 MNPする電話番号が必要です。
③で、楽天のSIMないしはeSIM情報が届いて利用開始でmineoは解約です。
  • 4
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 833 件

>>4
③の手前迄に、mineoシングルを(恐らく既にお持ちの)エントリーコードを利用して新規回線契約/利用開始しておくと、パケットギフトなどで、余っているパケットがシングルの方へ移動できますよ。ただ、新規回線は45日間は、パケット送出が6GB/月の制限ありますのでご注意を。
  • 5
ベストアンサー
ベストアンサー
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 833 件

>>5
と、ここまで書きましたが、
楽天は通話の安定性に不安ありますので、メイン回線はお勧めできません。
なので、mineo回線でメイン回線は維持しつつ、新規回線で楽天を契約されるのをお勧めします。楽天LINKを上手く活用されれば、楽天は¥0維持できますので、楽天LINKで通話無料ができるメリットがこれまでの費用で追加されますので、これだけでもお値打ちかと。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 8

moto g52j 5G II ベストアンサー獲得数 4 件

私の場合ですが。
私も、mineoDプラン音声と楽天モバイルで運用しています。
シンプルに楽天モバイルを契約で良いかと思います。
mineoの音声は、残しておいた方が良いですよ。
  • 1
ミキャン2017
ミキャン2017さん・質問者
レギュラー

>>1 のりたまごはん1107さん
投稿ありがとうございます。
とゆうことは、一台はマイネオで、もう一台は新たに楽天モバイルで新しい番号で契約するとゆうことですか?今のiPhoneが調子が悪くて、新しいiPhoneに買い替えを考えていて、これを機にお得な、マイネオシングルプランと楽天モバイルの併用にしたいのですが、よくわからなくて、質問させていただきました。
  • 2

moto g52j 5G II ベストアンサー獲得数 4 件

>>2 ミキャン2017さん
機種は、iPhoneなんですね。
なら、楽天モバイルはオススメしません。
Androidは、楽天モバイルと相性も良い方ですが、iPhoneとなるとまた一部有料となったり、着信できないなどの不具合があるそうです。
  • 3
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 234 件

現在お使いの電話番号を、通話料無料で発信に使いたいとの考えで回答します

先ずは、mineoでMNP番号を取得してRakuten UN-LIMIT Vを申し込みします
mineoを、シングルにするのは変更では無く、新規でエントリーコードを使用して契約する

お使いになられる、端末がiPhoneの場合には、Rakuten UN-LIMIT Vとmineoシングルでの運用する場合、Appleのシステム対応されるまで緊張通話が利用できません
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/13/news128.html
mineoをシングルではなく、デュアルでの組み合わせであれば上記問題は発生しません

また、電話の着信で相手がRakuten Link Appから出ない場合は、通常の電話Appに着信します
発信はRakuten Link App から無料で使えます

Androidの場合には問題がありません
  • 6
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 234 件

>>6 一部訂正

誤:また、電話の着信で相手がRakuten Link Appから出ない場合は、通常の電話Appに着信します

正:また、電話の着信で相手がRakuten Link Appからの発信でない場合は、通常の電話Appに着信します
  • 10

シングルプランを新規で申し込み、現在のデュアルプランをMNPで楽天モバイルへ移行になるかと思います。iPhoneで楽天でんわを使う際は、徹底すれば完全無料運用が実現できますが、標準通話アプリからかけてしまうリスクはAndroidよりかなり高くなります。なので、ほとんど電話を使わないが、電話番号だけは継続して保持しておきたいというなら、iPhone+楽天でんわでもOKですが、1回のミスでコスト削減がパーになってしまうリスクは常に抱えるということは念頭においてください。
  • 7

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 363 件

iPhoneでデュアルSIM運用する場合はどちらも音声通話対応SIMにしてください。
理由としては、データ専用SIMをiPhoneで使用すると、緊急通報が出来ない事がある為です。

・【mineoサポート】【A・D・S・AP・DP】eSIMが搭載されているiPhone端末の
 緊急機関への発信不可事象について(2021年9月27日更新)
https://support.mineo.jp/news/1163/

基本的に、初心者の方はSIM1枚運用の方がトラブルが起きにくく無難です。

一カ月のデータ使用量や通話時間がどれくらいかによって、ベストなプランが変わって来ますのでまずはそちらを記載されたら的確なアドバイスが得られやすくなるかと思います。
  • 9
かごめそーす@🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 164 件

現在mineoで使ってる番号を引き継ぎたいのであれば、、、

シングルは新規で契約
楽天は今のmineoからMNP
順番は、シングル契約後、今のmineoをMNPです。

実際楽天と併用して使ってますが
iPhoneだと以下のような挙動になります。
楽天を発信だけで使うなら大丈夫ですが
着信もあるなら注意が必要です(たまに圏外で着信できない)

検証条件iPhoneXR iOS15.1
主回線 Yモバイル(他社モバイル回線)
副回線 楽天 esim

◆他社モバイル通信、楽天回線オフ
発信OK 、相手にナンバー表示OK
着信NG、圏外

◆wifi通信のみ、モバイル通信オフ
発信OK、相手にナンバー表示NG
着信NG、圏外

◆他社モバイル通信、楽天回線オン
発信OK、相手にナンバー表示OK
着信OK、ただしたまに圏外

本来副回線の楽天をオンにしておけば、発信、着信ともにOKなはずですが
何故かたまに着信できない時があります
この場合、主回線を一旦楽天に切り替えると復旧できます。
  • 11

iPhoneで楽天はおすすめしません
着信しない不具合があるからです
0円でかけ放題に興味があるならばサブとして新規に加入すると良いと思います
  • 12

つい先日他社から楽天にMNP転入切替しました。
オンライン手続きよりもすぐにSIMを受け取れる来店予約がおすすめです。
①2〜3日前にMNP番号を発行しておく
②近くの楽天モバイル店舗を探して来店予約をする
③来店して契約

②で事前に重要事項説明を受けたとみなされるので当日の手続きがすこし楽になります。
③はオンライン通話でオペレーターと話しながら手続きしました。セキュリティやらかけ放題オプションやら有料オプション勧められるので根気よく断ってくださいねw
  • 13