Q&A
解決済み

au アップグレードプログラムEX利用からの乗り換え

ゆにぽん
レギュラー

auからの乗り換えについて
妹がau アップグレードプログラムEXを利用していて【特典利用可能期間2020年3月〜2022年2月】となっています。使用端末はiPhone8

2年契約
次回更新期間 2022年3月1日〜2022年5月31日
満了年月2022年3月

48回払い33回目 残額28,575円

①特典利用可能期間中にauでiPhone12mini(分割購入)に機種変更し、その後乗り換えるとiPhone8の残額は支払い免除になるということですか?

②乗り換え後はiPhone12 miniはそのままauに分割支払いするので問題なく乗り換えられるでしょうか?

③もしほかによい乗り換えのタイミングや仕方があれば教えてください。

なるべく早めに教えていただけると助かります。


2 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

①アップグレードプログラムEXを使って機種変更すると、機種変更後は旧端末(iPhone8)の残債の支払いは免除されます。
ただし、iPhone8は返却しなければなりません。

②au解約後、引き続きiPhone12 miniの残債を支払い、回線は他社に乗り換えることができます。

③まず、機種変更についてです。
iPhone8の下取り額(または買い取り額)が残額を上回るのであれば、プログラムを使わずに下取りに出す(または売却する)方法もあります。
現時点で残額が28,575円とのことですから、例えばiPhone8が30,000円で売れるのであれば、プログラムを使うよりもお得になります。
ただ、ざっと調べたところ、現在の使用済みiPhone8の買い取り相場は12,000〜20,000円程度のようです。
そうなると、プログラムを使って機種変更したほうがお得ということになりますね。

そして、乗り換えのタイミングについてです。
2年契約の更新期間は来年の3〜5月ということで、まだ1年以上先ですよね。
なるべく早く乗り換えたいということであれば、契約解除料を支払ってでも早々に乗り換えてしまったほうがお得かもしれません。
その際は、現在契約中の料金プランをご確認ください。
auの2年契約には、契約解除料が9,500円+税の「2年契約」と1,000円+税の「2年契約N」があります。
1年半以上料金プランを変更していないなら、契約解除料が9,500円+税の「2年契約」の料金プランになっているはずです。
その場合、一度「2年契約」の料金プランから「2年契約N」の料金プランに変更してから解約すれば、契約解除料が1,000円+税で済みます。
「2年契約」の料金プランから「2年契約N」の料金プランへの変更に契約解除料はかかりません(ただし、契約期間は引き継ぎされません)。
契約解除料が1,100円で済むのなら、早々に乗り換えやすいかと思います。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

s_minami_sさんの回答を拝見して気づきました。

iPhone12 miniに機種変更すると料金プランは「2年契約N」になりますから、契約解除料は1,100円になりますね。
回りくどい説明で失礼しました。
  • 4
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 231 件

  • 3