乗り換え検討中
質問させていただきます。
現在、夫婦でYモバイルを使用していますが、この春で三年目になり料金が上がってしまう為、他社へ乗り換えを考えています。良い方法があれば教えていただけると助かります。
今の所はマイネオかUQモバイルで迷ってます。
状況を説明します。
現在は私がYモバイル・iPhone5S・32G Ⅿプラン 約3600円
妻がYモバイル・iPhoneSE・32G Sプラン 約3300円
戸建てのソフトバンク光で契約中(5078円)ですが契約時のキャンペーンが終了して6158円に値上がりしたので、メガエッグ(4200円)に変更しようと考え中です。
支払いや買い物は殆どヤフーのクレカでTポイントを基本貯めてます。
データ容量は妻は基本自宅のWifiを使用していますし、私は自宅外で動画を観たり車のナビとしても使用しているので現状が丁度良いような感じです。
乗り換え時の条件
通話は頻度は少ないが必要
妻はandroidに出来れば替えたい(あまり高くなるなら今のSEでOK)
私は今の5Sでも妻のSEでも大丈夫(以前使用していたauのiPhone6が使用できるならそれでもOK)
料金が安い方が良いが通信速度と電波が届くか心配(速度はYモバイルで特に問題なし。電波は基本問題ないが職場内で4Gと3Gを行ったり来たりで通話は何とかできる状態)
乗り換えを何度もするのは絶対イヤではないが正直めんどくさい。
条件が多くて申し訳ありませんが、良い意見があればよろしくお願いします。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
iPhone SE (第3世代)(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 374 件
スマホに関しては、au版iPhone 6をお持ちであれば、そちらを使用されてmineo Aプラン
nano SIM(VoLTE非対応黒色)で使用するのが良いと思います。
データ移行はiTunesを使う方法が完全にバックアップした上で移行できるので
便利です。
・「iTunes」でバックアップを取得して復元する方法
https://appllio.com/iphone-data-backup-restore-itunes-icloud
チェックの有無でバックアップの範囲が変わる為、必ず「バックアップの暗号化」に
チェックを入れてください。
ちなみに、5sをそのまま使用したい場合はmineo Sプラン iPhone 7以前用nano SIMなら
使えると思います。
b-mobileのSoftBank SIMで使用出来たという情報があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018501/SortID=21599277/
奥様のiPhone SEに関してはまず、Y!mobileのWebサイトからSIMロック解除手続きを
行いましょう。
・SIMロック解除のお手続き
https://www.ymobile.jp/support/process/unlock_procedure/
SIMロック解除後はmineoのA・D・S全てのプランで使用可能です。
オススメは、一番料金の安いmineo Aプラン VoLTE SIM(橙色)ですね。(^^
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 5
iPhone16 Pro(楽天モバイル)
ベストアンサー獲得数 660 件
①iPhoneSEのSIMロック解除の手続きを今のうちに!
https://www.ymobile.jp/support/process/unlock_procedure/
*iPhone5SはSIMロックは解除できませんが、Sプランで利用可能です。
*auのiPhone6もSIMロックは解除できませんが、AプランのnanoSIMで利用可能です。
②LINEの年齢認証がお済でなければ、Yモバイルと契約中に認証を!
mineoにMNPされると、地味に困りごとがあります。
格安にはそれなりに理由があります💧
○ キャリアメール(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp、@yahoo.ne.jp)が使えないので、相手によっては連絡がとれない事があります。
まだまだ、キャリアメールが必要なケースもあります。
例:mineoメールアドレス、Gmailなどはドコモのガラケーにメールすると、ブロックされる事例が増えています。
ガラケー利用の一部の人達は、着信拒否設定はしてないと思っているので、受信許可設定の依頼は難しい事もあるようです。
例:地域、町内会、学校の保護者用の連絡網
例:一部銀行のワンタイム認証など
○ LINEのID検索が出来ない事があります。
キャリアと契約中に年齢認証する事で解決する事があります。
○ キャリア決済ができません。『携帯電話の支払いにまとめて合算される決済方法』
例:1日自動車保険のキャリア決済ができません。
例:LINEの有料スタンプなど 2018年Apple Payで決済可能
例:iPhoneの有料アプリ
○ 平日の昼休み、通勤時間帯はデータ通信が極端に遅くなります。
例:YouTubeやニコニコ動画、ゲームなどが快適に利用できない。
- 1
iPhone16 Pro(楽天モバイル)
ベストアンサー獲得数 660 件
>データ通信の遅さですが、Wifi使用時は関係ないですよね?
はい、Wi-Fi使用時はmineoのモバイル通信は関係ありません。
>車のナビ用の時が少し不安な感じでしょうか?
利用する時間帯により、ナビアプリの立ち上がりに時間を要する事あります。
*mineoの加入を検討されている方には、「通信速度に問題がないか不安」であれば、mineoプチ体験を提供しています。
https://king.mineo.jp/magazines/special/988
楽天などで216円送料無料で購入できます。
また、契約後に通信速度に納得できないときは、いわゆるクーリングオフ(8日)ができます。
mineoでの「初期契約解除」の取り扱い
https://king.mineo.jp/magazines/special/915
*クーリングの対象はSIMカードのみ
- 17
ベストアンサー獲得数 271 件
iPhone 6 はそのままAプラン利用可
iPhone SE はソフトバンクSプラン利用可
買い替えされるのであれば、mineo販売端末を一度見られては!
https://mineo.jp/
ネットはmineoiDをお持ちならeo光を検討されては!
https://eonet.jp/go/
あとで、他の人からも良い意見があると思います?
- 2
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 656 件
モバイルはUQですね。
理由はSIMロック解除ができない機種を持っているためです。
UQでiPhoneを買ってSIMロック解除
2年後mineoに来ましょう。
- 3
iPhone 13(ahamo)
ベストアンサー獲得数 56 件
2GBまでのデータSIMをあわせて契約できます。(通話はできないと思いますが…)
https://www.megaegg.jp/service/fiber/plan.html#datasim
そんなことも選択肢に…
- 4
Redmi Note 9T(SoftBank)
mineoならマイネ王で節約モードに変更してパケット使用ゼロになる。通常は自宅のwi-fiでOK。
しばらく使用した後で500MBにプラン変更。こちらも無料で簡単。
少し様子を見てから、紹介を利用してソフトバンクの一台も変更。
すべて最安プランで利用可能かな。
- 22