Q&A
解決済み

機種変更SHL25→HUAWEI P20LITE

現在Aプランのデータ通信のみのシングルコース(3G)を利用しています。現在のスマホはSHL25です。
最近このスマホの不具合が多く、機種変更しようと思い、先日イオンモバイルで、HUAWEI P20lite SIMフリースマホの本体のみ購入しました。
SHL25は、mineoのnanoSIMにゲタをはかせてマイクロSIMにして利用しています。
P20liteはnanoSIMのようなので、そのままこのnanoSIMを差し込んだら、データ通信のみでしたら使えますか?
もし使えないようでしたら、SIMカード変更の必要があると思いますが、変更と新規ではどちらが費用がかからずに済むでしょうか?mineoとは契約してもうすぐ3年になります。
P20liteは、AプランのみならずDプランでも使えるスマホのようですが、プラン変更もした方がお得でしょうか?
あまり手間も費用もかけずにスマホを移行したいです。詳しい方、どうか教えてください。よろしくお願いいたします。

エマ
エマさん
レギュラー

えでぃさんのコメント
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,058 件

>>23 エマさん
>>24 ヨッシーセブンさん
ベストアンサー選定後に失礼します。
P20 lite Wikiではau 非VoLTE SIMの通信は「?人柱報告待ち(auプラチナバンドのB18対応)」になっています。
https://p20lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=よくある質問、FAQ(通信、通話、電波、メール関係)#aukeisim

エマさんが試された結果は、au 非VoLTE SIMでも通信ができるということを証明しています。
また、設定が不要だったのは、mineo AプランSIMをP20 liteに入れるとSIMがVoLTE、非VoLTE関係なくAPNはmineo Aプランが自動的に選択されるのでしょう。

SMSが不要であればSIMの変更も不要になります。ただ、最近はSMSによる二段階認証が多く使われるようになっているので、SMSが使えないと困るかもしれません。
あと最近は少なくなりましたが、SMSが使えないとセルスタンバイによるバッテリー消費増大に繋がる端末もあります(nova liteで経験あり)。P20 liteについては分かりません。
上記の点から、SIMを変更するかどうか判断されると良いと思います。
  • 25