Q&A
解決済み

70歳の母親の携帯乗り換えについて

初めまして、マイネオのドコモ回線を利用している者です。
今、母親がドコモでガラケーを使っており、10月の更新月に乗り換えを検討しております。
そこで、マイネオに加入させるべきか、イオに入っているのでauの簡単スマホに加入させるべきか悩んでおります。
私はずっとiPhoneしか使ったことがなく、機械にもかなり疎いのでマイネオでiPhone以外の携帯を母親に持たせることの不安が正直あります。(何かトラブった際に対応出来るか不安)
それならauで簡単スマホに申し込み近くに店舗があるから安心なのかなと思ったりしております。
母親はパソコンも触らないので、電子機器は初心者同然です。
同じような立場の方、ご家族がガラケーからマイネオのスマホに変えた方、いらっしゃったらアドバイス頂きたいです。
よろしくお願いします。

klimt02jp
レギュラー

えでぃさんのコメント
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy s24(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,193 件

>>26 電人さん
質問者では無いのに横から失礼しますm(_ _)m
端末レポート拝見しました。大変参考になりました。

私もau契約でガラホSHF32を使っていますので、ガラホのメリットは良くわかっており、klimt02jpさんにもお勧めしようかと思いましたが、最終的にiPhoneの方を選びました。

もしガラホにするなら、auへMNPですね。電人さんのように詳しい方ならmineoでガラホもありですが、klimt02jpさんにはハードルが高そうです。
au契約ではスマホ程ではないにしても、毎月の使用料が高くついてしまいます。ここが悩ましいところです。
  • 28