解決済み
70歳の母親の携帯乗り換えについて
初めまして、マイネオのドコモ回線を利用している者です。
今、母親がドコモでガラケーを使っており、10月の更新月に乗り換えを検討しております。
そこで、マイネオに加入させるべきか、イオに入っているのでauの簡単スマホに加入させるべきか悩んでおります。
私はずっとiPhoneしか使ったことがなく、機械にもかなり疎いのでマイネオでiPhone以外の携帯を母親に持たせることの不安が正直あります。(何かトラブった際に対応出来るか不安)
それならauで簡単スマホに申し込み近くに店舗があるから安心なのかなと思ったりしております。
母親はパソコンも触らないので、電子機器は初心者同然です。
同じような立場の方、ご家族がガラケーからマイネオのスマホに変えた方、いらっしゃったらアドバイス頂きたいです。
よろしくお願いします。
レギュラー
BENPHONEさんのコメント
iPhone SE (第2世代)(ahamo)
ベストアンサー獲得数 225 件
お母様がスマホに変えることを自分から望んでいらっしゃるかどうかが重要だと思います
必要と思ってないのに変えてしまうと操作性も電池持ちも全く異なるのでこんなハズじゃなかった、ガラケーに戻して欲しいと言われる可能性も十分ありますよ?
そこはクリアされてますか?
ウチの母は数年前からガラケーとデータプランでスマホ持ちです
母はLINEがやりたいという明確な目的があったのと、ガラケーも引き続き所持しているので不安感は少なかったようです
今ではLINE以外でもニュースアプリやカメラ機能とかもまあまあ使えている様子です
本人が使いたい意思がない場合は、スマホへ機種変更というのは少々危険な気がしますがいかがですか
必要と思ってないのに変えてしまうと操作性も電池持ちも全く異なるのでこんなハズじゃなかった、ガラケーに戻して欲しいと言われる可能性も十分ありますよ?
そこはクリアされてますか?
ウチの母は数年前からガラケーとデータプランでスマホ持ちです
母はLINEがやりたいという明確な目的があったのと、ガラケーも引き続き所持しているので不安感は少なかったようです
今ではLINE以外でもニュースアプリやカメラ機能とかもまあまあ使えている様子です
本人が使いたい意思がない場合は、スマホへ機種変更というのは少々危険な気がしますがいかがですか
- 10