Q&A
なるべく早く

docomoのiPhoneXからマイネオへ

現在、docomoのiPhoneXを使っています。
月々の支払いは端末代分割金も含めて
11,000円程です。
端末代が93,000円程残っています。

以前こちらで質問させて頂き、その後
eo光暮らしアドバイザーと相談をしました。

・ネット環境は、docomo光からeo光へ
・テレビは、ベイコムからeoテレビへ
・主人の携帯は、docomoからauへ

auではiPhoneXの下取りをしていないことから、
私はそのままなのです。
可能であれば、使用中のiPhoneXをそのまま使いたいのですが、補償がきかないことから
買取屋も検討して見積もりしたところ
60,000円程との返答がきました。

docomoの更新月が2018年の7月なので、
どうしたらトータルで少しでもお得になるか、月々の費用を抑えれるかを教えて頂きたいです。

解約したら端末代は月5,500円程を分割で支払うことを検討しています。

買取をしてもらい、新たな機種でauへの乗り換えか、
そのままの機種でマイネオへの乗り換えか
どちらがお得でしょうか?

通話は受けるのが多くかけても5.10分以内で、月の使用容量は2GBとなっています。

説明不足もあるかとは思いますが、教えて頂ければ幸いです。

mk518
mk518さん
ルーキー

エロキングさんのコメント

ベストアンサー獲得数 1 件

とりあえずiPhoneXはSIMロック解除すること、どこのキャリアでも使えるから。

今の使用状況からマイネオのデュアルタイプ(通話+3GB)が良いかと、1600円プラス通話料金(30秒20円、10分なら400円)なので月の料金は2000円程度。低速モードも無制限で使えて毎月料金も2000円+5500円(Xの端末分割代)=7500円、3500円ほど安くなります。

残債から残り17ヶ月位かな?3500円×17ヶ月=59500円ほど浮きますね、実質残債は33000円でしょうか。

あと保証で心配なようですが私は海外製のiPhone4、5s、6s(全て2台ずつ)を使いましたが致命的な故障は一度も事ありません、結構落としたりしてますが画面バキバキも無いです。

iPhoneはAndroidに比べ3大キャリアで使えるしOSサポートも長い、結局Androidより安上がりで長く使えます。

私のiPhone4もTelegramと言うLINEのようなアプリ入れて、小学生の娘が連絡用として使ってます
  • 5