docomoとdocomo光からマイネオへの乗り換え
- 乗り換え
- iPhone X docomo
- docomo
docomoとdocomo光を解約して、マイネオへ
乗り換えを検討しています。
主人 iPhone7(残債不明)←主人が帰ってきたら見れます
私 iPhoneX(残債104,220円)
主人の父 ガラケー
3台とdocomo光シェアパック合わせて
毎月26,000円程請求があります。
戸建でテレビ回線はベイコムをひいており
料金はベイコムTVライトプランで
月々1,620円です。
パソコンはあまり使わず、主にスマホでの
動画視聴やインターネットを使用。
夜間の数時間程度、無線LANで
IPカメラも使用しています。
携帯の使用状態ですが、
主人→通話は受けることが多く家族以外への発信は
たまにぐらいです。
私→通話は固定電話へもよくかけるので今はカケホーダイプランです。
どちらもアプリやインターネットは
毎日数時間使用しています。
主人の父は、通話のみの契約です。
docomo、ベイコムともに
解約料をまだ確認はしていませんが、
1)マイネオへ乗り換えした場合
どのような料金体になるか
2)docomoを解約した場合、ネット回線は
どこにすればいいか
乗り換えをするにあたっての手順など、
契約期間の関係もありますので、
どの部分を確認したら良いでしょうか?
主人の契約なので、今はネット上で見れないため
詳細不十分かとは思いますが、
ベイコムに関しては契約書が手元にあります。
毎月の負担額を減らしたいのですが
あまり詳しくないため、教えてください( _ _ )
iPhone SE (第2世代)(povo)
ベストアンサー獲得数 195 件
>>どの部分を確認したら良いでしょうか?
日があるうちに、周りのお家をチェックしてTVアンテナが建ってどっち向いてるか確認してください。
>>戸建でテレビ回線はベイコムをひいており
これの解約を検討ということは、もうテレビは見ないということ?
多分「他の方法でテレビを見たい」ということですよね。
こちらをご確認ください。
http://baycom.jp/service/net/step/construct_cable.html#p01
単独配線工事(戸建住宅)ならSTBついてるTVだけ見えなくなります。
ホーム共聴工事(戸建住宅)なら家中TVみれなくなります。
ベイコム解約ということは
1. アンテナを建てる
2. 他のサービスでTV電波を配信うける
のどちらかです。
周りのお家をチェックしてアンテナをご確認ください。
建ってないようなら「アンテナを建てられないエリア」という可能性がありますので、どこかのサービスに加入しないとだめかもしれません。
毎月TVをやすくするために、お家に工事するのはmk518 さん的に問題ないですか?
- 1
回答ありがとうございます。
分かりにくい質問で申し訳ありません。
もしベイコムを解約した場合は、
他の回線でテレビの視聴をしたいと思っております。
周りのお宅にアンテナは見当たらないので
立ってないと思います。
安くなるには工事は構わないです。
1)ベイコムTV+ネット+au乗り換え
2)ベイコムTV+docomo光+マイネオ乗り換え
3)eoTV+eo光+マイネオ乗り換え
4)eoTV+eo光+au乗り換え
どれが月々の負担が少ないかの質問でした。
質問の追記方法がわからなくて、こちらに
記載させてもらいます( _ _ )
現在の契約内容
◽︎docomo+docomo光
カケホーダイプランiPhone
パケットパック 光シェアパック10
光データMパック
docomoずっと割 利用期間15年目
先月の料金明細
主人 8,966円
父 989円
私 10,551円
光 5,616円
データ量家族分4.5GB
◽︎ベイコム
TVライトプラン 1,620円
再度よろしくお願いします( _ _ )
- 9
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 211 件
電力やガスなど、まとめてお得になる場合があります。
mineoの支払いも、eo光などとまとめて支払えますので便利かもしれません。
ただ現在はmineoとのセット割引はありません。よくそれを期待している方がいらっしゃいますが、eoが全国展開ではないので望み薄です。
でも、割引がなくてもmineoは元々が安いので問題ないでしょう。
- 4
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 656 件
ベイコム、ドコモ光の解約手数料は合計した上でeoへ請求しましょう。
携帯電話の違約金はmineoは負担しませんから
月額料金の差額で取り返すと考えましょう。
- 6
まず、奥さんとご主人さまのスマホをまずSIMフリーにする。SIMフリーのやり方がキャリアサイトにでています。また、違約金も調べる必要があります。MVNOではガラケーはアウト。
ガラケーは解約しない方がよいかな。
ただ、メールなど使用しているなら10分カケホとセットの比較で見る必要があります。
マイネオなら2500円くらいかな
単純に決められませんね。
わたしはマイネオは1ギガカケホでつかっていますが昼の12時から13時と夕方16時から18時はかなり重くなりますが急ぐこともないのでその時間を避けてメール通信やサイト閲覧しています。
- 16