SoftBank iPhone 5sからの乗り換え
- 乗り換え
- iPhone 5s SoftBank
- SoftBank
はじめまして。
多くの方がご質問されていますが、SoftBankからmineoへの乗り換えを検討しています。
(mineoにこだわっているわけではなく、口コミを見た感じmineoかUQあたりかなと考えているくらいです。)
初歩的な質問で申し訳ないのですが、、
①プランについて
②iPhoneを新規購入〜mineo利用開始までの流れ
について教えて頂けませんでしょうか。
現在、iPhone5sを3年ほど使っています。
もう寿命が近づいているのか使い勝手が悪くなっており、しかも毎月の支払い代が1万前後ということもあって、買い替え&乗り換えを考えています。
そもそもの話なのですが、、
①SoftBankから乗り換える場合、AプランとDプランはどちらが良いものなのでしょうか?
同容量でも値段が微妙に異なっており、どちらが良いものか決めかねています。
★新たにsimフリーのiPhone8を購入しようと考えています。(UQのiPhone SEとセットのプランやAndroidは考えていません。)
★電話は利用したいと考えているので、通話定額のオプションをつけようと思っています。
②前述の通り、iPhoneごと買い換えようと思っています。
SoftBankで契約月は6月、使用期間は3年目です。こちらの掲示板で、Softbankは転出時期が大事という話をお見かけしました。
ただ、使用期間が3年目だと、いつ転出してもお値段は変わらないでしょうか?
そしてこれからiPhone 8に変えて使い始めるまでに、何をどの順番で進めていけばいいのか分からず‥イチから手順を教えて頂けませんでしょうか。
そもそも、iPhone ごと変える場合はsimロック解除という手順は不要なのでしょうか?
長々と申し訳ございませんが、ご教示頂けますと誠に誠に幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 99 件
回答ではありませんが私の経験談と損得勘定です
過去にiPhone4sでSoftBankを利用していました
端末は一括で支払い、割引相当があって約5000円程で3年間りようしていましたが、気づくと毎月の料金は8000円を超えていました
うっかりもので、それまで5000円くらいで利用していたと思い込んでいました
速攻でMNPを検討しましたがそのとき考慮したのが違約金の存在です
違約金無しになるまであと一年ありましたが躊躇わずSoftBankにおさらばを決めました
何故なら違約金やMNP手数料、mineoへの初期手数料を支払っても3か月ちょっとでペイすると判断したからです
しかもmineoの初期手数料はエントリーコードを買うことで1000円未満になります
電話は元々少なかったので通話料は無視しました
また、そのままでは端末が利用できませんのでiPhone5sのdocomo機を新古機で入手しましたが、その代金も1年足らずでペイできました
実際に各月の支払い額と必要経費を月毎に書き出して計算してみることをおすすめします
結論は「迷わず最速最短でmineoへ移行が吉」だと言うことです
実は実行する前にSoftBankで要らないオプションを解約しましたが、数百円の節約にしかならなかったのも要因のひとつでした
MNP後の設定などで相談が有りましたらまたここで質問されると良いですよ
- 6