なるべく早く
迷っています
ここでこんな質問をして申し訳ありませんが、2月でauガラケーの縛りが切れます。ほかにマイネオのシングルプランを契約しています。この機会に端末を購入してデュアルプランへ変更しようかと思っていますがIijimioのコミコミプランが気になっています。端末はhuawei nova liteが良いかと思っています。価格やプランの内容はiijmioが良いのですが、パケットギフトができたり、他にもマイネオのサポートは魅力があります。通信速度等どちらが良いとかアドバイスをいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
6 件の回答
Xiaomi 11T Pro (mineo(au))
ベストアンサー獲得数 48 件
フクさんさん、こんばんは♪
auガラケーからのMNPを狙ってるのですね。
私も先月ですがauからmineoにMNPしました。
何かの参考になるかもですのでリンク貼らせていただきますね。
【掲示板】auガラケーからのMNP♪(明細あり/画像 URLなし)
https://king.mineo.jp/my/ozu/reports/30248
私も同様にmineoはシングルのみの契約でした。
今回のMNPで初めてのデュアル契約です。
個人的には使い慣れてるmineoが良いなと思ったのと、同じくですがパケットギフトで無駄なく使えるところが気に入っていて、MNPの際は他社を検討しませんでした。
端末はどうでしょうね。
P10 liteの方がコスパ良いかと思います。
他に高コスパの機種もあるので悩みますね。
ということで私はmineoを推しておきます。
紹介キャンペーンもありますしね。
使い慣れてるところが いいですよ~♪
auガラケーからのMNPを狙ってるのですね。
私も先月ですがauからmineoにMNPしました。
何かの参考になるかもですのでリンク貼らせていただきますね。
【掲示板】auガラケーからのMNP♪(明細あり/画像 URLなし)
https://king.mineo.jp/my/ozu/reports/30248
私も同様にmineoはシングルのみの契約でした。
今回のMNPで初めてのデュアル契約です。
個人的には使い慣れてるmineoが良いなと思ったのと、同じくですがパケットギフトで無駄なく使えるところが気に入っていて、MNPの際は他社を検討しませんでした。
端末はどうでしょうね。
P10 liteの方がコスパ良いかと思います。
他に高コスパの機種もあるので悩みますね。
ということで私はmineoを推しておきます。
紹介キャンペーンもありますしね。
使い慣れてるところが いいですよ~♪
- 1
iPhone SE (第2世代)(ahamo)
ベストアンサー獲得数 225 件
パケットの融通や低速通信時無制限、また契約プラン(GBの選択肢)が多いのはmineoでしょう
私はIIJmioですが、今はファミリーシェアでSIM3枚を私と妻とiPadに入れてます
IIJmioのシェアは当月分のパケットを自由にシェア出来るのは強みです
あとは、キャリアとの接続点(POI)がIIJmioは東京と大阪に二箇所あるのですが、mineoは大阪の一箇所なので、万が一大阪に災害が起きて設備がダウンしてもIIJmioなら通信可能だろうと予測してますので、それは有利かな…
あと、回線増強前の速度の落込みが大きいのはmineoだと個人的には思ってます
ただ、契約数が100万近くまで来てるのであまり最近はあまり変わらないかもです(ただ、mineoはキャンペーンで契約数の増加が急速なので、増強前の速度の落込みはやはり大きいのではないかなと想像します)
あ、mineoはキャンペーンで6ヶ月割引がありますね
思い付くのはそんな所かな〜
速度はそんなに差は無いと思います
あ、技術の面ではIIJmioが一歩リードしてると思います
mineoはauプランのiPhone5sの件とか、IIJmioに助けられている部分はありますね〜
まとまらなくてすいません(^^;
参考まで
私はIIJmioですが、今はファミリーシェアでSIM3枚を私と妻とiPadに入れてます
IIJmioのシェアは当月分のパケットを自由にシェア出来るのは強みです
あとは、キャリアとの接続点(POI)がIIJmioは東京と大阪に二箇所あるのですが、mineoは大阪の一箇所なので、万が一大阪に災害が起きて設備がダウンしてもIIJmioなら通信可能だろうと予測してますので、それは有利かな…
あと、回線増強前の速度の落込みが大きいのはmineoだと個人的には思ってます
ただ、契約数が100万近くまで来てるのであまり最近はあまり変わらないかもです(ただ、mineoはキャンペーンで契約数の増加が急速なので、増強前の速度の落込みはやはり大きいのではないかなと想像します)
あ、mineoはキャンペーンで6ヶ月割引がありますね
思い付くのはそんな所かな〜
速度はそんなに差は無いと思います
あ、技術の面ではIIJmioが一歩リードしてると思います
mineoはauプランのiPhone5sの件とか、IIJmioに助けられている部分はありますね〜
まとまらなくてすいません(^^;
参考まで
- 2
Speed Wi-Fi NEXT W03(HWD34)au(mineo(softbank))
ベストアンサー獲得数 159 件
1
速度はどちらが劇的に速いということはない
2
端末はHUAWEI2/7に発表する新端末を見てから決めたほうがいいと思います
https://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/958252429845217285/photo/1
Change your mind of entry model smartphone. ということを謳っているので、かなり挑戦的な価格でいいものが出てくるのでは?と思っています
3
コミコミセットも2年間で均せば2380円です
mineoでnova liteを買っても825円(本体)+1600円(Dプラン3GB)=2450円で初期費用をmineoはエントリーコードで圧縮、アマギフ還元なども考えれば、価格面ではIIJより上回ります
3分カケホがデフォルトでついてきて10分カケホにも+数百円でできますが。。。
パケットギフトで家族と共有しているとかならmineoで契約してもいいと思いますし、やっぱり通話も重視するしというのならIIJmioではないでしょうか
速度はどちらが劇的に速いということはない
2
端末はHUAWEI2/7に発表する新端末を見てから決めたほうがいいと思います
https://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/958252429845217285/photo/1
Change your mind of entry model smartphone. ということを謳っているので、かなり挑戦的な価格でいいものが出てくるのでは?と思っています
3
コミコミセットも2年間で均せば2380円です
mineoでnova liteを買っても825円(本体)+1600円(Dプラン3GB)=2450円で初期費用をmineoはエントリーコードで圧縮、アマギフ還元なども考えれば、価格面ではIIJより上回ります
3分カケホがデフォルトでついてきて10分カケホにも+数百円でできますが。。。
パケットギフトで家族と共有しているとかならmineoで契約してもいいと思いますし、やっぱり通話も重視するしというのならIIJmioではないでしょうか
- 3
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
iijmioとの比較です。
私は家族でiijmioからmineoに移ってきました。
速度は若干iijmioの方が早かったように思います。特に12〜13時です。
mineoにした最大の理由はパケットギフトで、パケットを家族間で自由に移動できることと、無限繰越できることです。
三回線までで10GBに収まるかつ、ほぼ使い切るのであれば、iijmioの方が良いかもしれません。
私は家族でiijmioからmineoに移ってきました。
速度は若干iijmioの方が早かったように思います。特に12〜13時です。
mineoにした最大の理由はパケットギフトで、パケットを家族間で自由に移動できることと、無限繰越できることです。
三回線までで10GBに収まるかつ、ほぼ使い切るのであれば、iijmioの方が良いかもしれません。
- 4
Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 189 件
こんばんは。
月の通話は結構される方でしょうか?
端末セットは価格差が見えにくいので、この場合25ヶ月スパンで見比べた方が良いと思います。
通話がそれほどないのであればmineo、端末とセットが良くて通話が多いならサブブランドの方が良いケースもあります。
月の通話は結構される方でしょうか?
端末セットは価格差が見えにくいので、この場合25ヶ月スパンで見比べた方が良いと思います。
通話がそれほどないのであればmineo、端末とセットが良くて通話が多いならサブブランドの方が良いケースもあります。
- 5
motorola edge 20 fusion(UQ mobile)
ベストアンサー獲得数 13 件
インターネットで検索すると、比較サイトがありますので、それをいくつか見て比較項目を洗い出して、整理・検討されるのが良いかと思います。
「通信速度」と言っても「速い方がよい」という人(速度重視)もいれば、「遅くても安定してる方がよい」(安定重視)という人もいるかと思います。
私の場合、バケットギフトは使わないし、マイネオのサポート(マイネ王含む)は必要ないので、どちらも「どうでも良い」だったりします。
譲れないところ、「あれば良い」ところ、どうでも良いところ…は、人によって変わると思いますので、自分で調べて判断するしかないかと。
「通信速度」と言っても「速い方がよい」という人(速度重視)もいれば、「遅くても安定してる方がよい」(安定重視)という人もいるかと思います。
私の場合、バケットギフトは使わないし、マイネオのサポート(マイネ王含む)は必要ないので、どちらも「どうでも良い」だったりします。
譲れないところ、「あれば良い」ところ、どうでも良いところ…は、人によって変わると思いますので、自分で調べて判断するしかないかと。
- 6