なるべく早く
マイネオをはじめるには何が必要?
- 乗り換え
- mineo(au)
auスマホから、マイネオでsimフリーiphone6s plusを使いたいのですが、nanoカード?とか何が必要なのでしょうか。
オススメのプランや契約の流れを教えていただきたいです。よろしくお願いします(^^)
すでに、auからMNP予約番号は入手済みです!
21 件の回答
iPhone15(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 72 件
Amazonやヨドバシなどで「mineoエントリーコード」を入手します。
(今なら500円程度ですが、これにゆり手数料の3,240円が無料となります)
どなたか紹介をしてくれる方はいらっしゃいますか?
ネット申込みなら「紹介URL」から申し込むと特典(ギフト券)が貰えます。
mineoの店舗での申込みなら紹介元の電話番号が必要となります。
おすすめのプラン
これは生活場所によって変わるかも…
私はaプランでは繋がりにくい場所にも行くのでdプランにしています。
>すでに、auからMNP予約番号は入手済みです
期限がありますのでお早めに…
(今なら500円程度ですが、これにゆり手数料の3,240円が無料となります)
どなたか紹介をしてくれる方はいらっしゃいますか?
ネット申込みなら「紹介URL」から申し込むと特典(ギフト券)が貰えます。
mineoの店舗での申込みなら紹介元の電話番号が必要となります。
おすすめのプラン
これは生活場所によって変わるかも…
私はaプランでは繋がりにくい場所にも行くのでdプランにしています。
>すでに、auからMNP予約番号は入手済みです
期限がありますのでお早めに…
- 3
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 656 件
紹介者とエントリーコード(付き雑誌)、クレジットカードは定番
あと平日12時台に楽しむオフラインコンテンツもお忘れなく。
あと平日12時台に楽しむオフラインコンテンツもお忘れなく。
- 5
AQUOS wish2(mineo(docomo))
MNP番号を取得してから「何が必要ですか?」と質問をしてる時点で、かなり知識が不足していると思われます。
MVNO(格安シム)は、セルフのガソリンスタンドと同じで、全部自分でやるから安いのです。
フルサービスのガソリンスタンドは、店員が全部やってくれるから高いのです。
料金とやる事は、違いますが、上記のたとえ話がわかりやすいです。
ドコモ、au、ソフトバンクのようなサービスのまま、「料金だけ安くなる」というわけでは、ありません。
マイネオ事務手数料無料コードが付いた、特集本がありますので、それを買って勉強してみればどうでしょう?
やれそうならマイネオに移れば良いですし、無理そうならauに残るのも選択肢です。全てはあなた次第だと思いますよ。
ちなみにMNP予約番号は、有効期限があり二週間ほど放置するとキャンセルされ、au継続となります。
マイネオに移る場合は、10日以上のMNP期間推奨ですから、勉強するには、あと数日しかないです。MNP番号を取得してから「何が必要ですか?」と質問をしてる時点で、かなり知識が不足していると言ったのは、そのためです。良い回答が得られますように。
MVNO(格安シム)は、セルフのガソリンスタンドと同じで、全部自分でやるから安いのです。
フルサービスのガソリンスタンドは、店員が全部やってくれるから高いのです。
料金とやる事は、違いますが、上記のたとえ話がわかりやすいです。
ドコモ、au、ソフトバンクのようなサービスのまま、「料金だけ安くなる」というわけでは、ありません。
マイネオ事務手数料無料コードが付いた、特集本がありますので、それを買って勉強してみればどうでしょう?
やれそうならマイネオに移れば良いですし、無理そうならauに残るのも選択肢です。全てはあなた次第だと思いますよ。
ちなみにMNP予約番号は、有効期限があり二週間ほど放置するとキャンセルされ、au継続となります。
マイネオに移る場合は、10日以上のMNP期間推奨ですから、勉強するには、あと数日しかないです。MNP番号を取得してから「何が必要ですか?」と質問をしてる時点で、かなり知識が不足していると言ったのは、そのためです。良い回答が得られますように。
- 6
退会済みメンバーさん
ビギナー
誰でも最初は初心者ですから、何も知らないことは悪いことでもないと思います。私もよくわからず数あるMVNOの中からmineoを選び、一時は浮気をしたものの、戻ってきた身です(微笑
こちらでまずは簡単にチェックをしてみてください。
(バーチャルの実店舗のようなもので、店員さんが相談に乗ってくれます)
http://mineo.jp/store/select/
必要なSIMや、通信容量がわかってくると思います。
あとは、下記の説明書を事前に読んでおくと、いざ申し込んだSIMが届いて「さぁ〜て、いよいよ設定スタートすっべぇ〜!」という時に役立ちます(^ ^)
mineo aプランの設定あんない説明書
http://support.mineo.jp/setup/guide/pdf/mineo_guide_a.pdf
mineo dプランの設定あんない説明書
http://support.mineo.jp/setup/guide/pdf/mineo_guide_d.pdf
あとは、”やる気”さえあれば、なんでも出来ます!
MVNOはいろいろ細かい設定でくじけそうになることがありますが、粘り強く説明書を読んだり、自分で調べたり、マイネ王などのコミュニティで質問すると、やさしく答えてくれるお兄さんやお姉さんがいるのもまた魅力的です。
おいでませ〜!ひらい駅さん!
こちらでまずは簡単にチェックをしてみてください。
(バーチャルの実店舗のようなもので、店員さんが相談に乗ってくれます)
http://mineo.jp/store/select/
必要なSIMや、通信容量がわかってくると思います。
あとは、下記の説明書を事前に読んでおくと、いざ申し込んだSIMが届いて「さぁ〜て、いよいよ設定スタートすっべぇ〜!」という時に役立ちます(^ ^)
mineo aプランの設定あんない説明書
http://support.mineo.jp/setup/guide/pdf/mineo_guide_a.pdf
mineo dプランの設定あんない説明書
http://support.mineo.jp/setup/guide/pdf/mineo_guide_d.pdf
あとは、”やる気”さえあれば、なんでも出来ます!
MVNOはいろいろ細かい設定でくじけそうになることがありますが、粘り強く説明書を読んだり、自分で調べたり、マイネ王などのコミュニティで質問すると、やさしく答えてくれるお兄さんやお姉さんがいるのもまた魅力的です。
おいでませ〜!ひらい駅さん!
- 7
iPhone SE (第2世代)(LINEMO) ベストアンサー獲得数 9 件
mineoのホームページには、「ご検討~お申込みまでの流れ」という
WEBページが用意されております。
http://mineo.jp/howto/
*****************************************************************************
STEP1 mineoで使う端末はどうしますか?
【simフリーiphone6s plus】を使用するということで、ココはクリアーでしょう。
STEP2 お使いの端末にあったプランを選びましょう!
Dプランの場合はnanoSIMを選びましょう。
Aプランの場合はVoLTESIMかnanoSIMを選びましょう。
※Aプランはテザリングが出来ませんので、ご注意を。
STEP3 音声通話は必要ですか?
MNPですので、音声通話は必要ですよね?音声通話付きSIMを選択しましょう。
STEP4 データ容量(コース)を決めましょう。
おすすめSIMチェッカーで確認しましょう。
http://mineo.jp/howto/ STEP4のおすすめSIMチェッカーを参照。
STEP5 お選びいただいた条件で、料金がいくらになるか調べてみましょう。
http://mineo.jp/howto/ STEP5の料金シュミレーションはこちらを参照。
STEP6 mineoなら、オプションサービスも充実しています!
http://mineo.jp/howto/ STEP6を参照。
STEP7 キャンペーンを活用すれば、更におトクにお使いいただけます!
http://mineo.jp/howto/ STEP7を参照。
STEP8 もっと知りたい方は、先輩ユーザーやチャットで聞いて見ましょう!
*****************************************************************************
WEBページでのお申込みが不安ということであれば、店舗でのお申込みも可能です。
店舗であれば、店員さんと相談しながら申し込みすることも可能です。
mineoの店舗:http://mineo.jp/shop/
店舗検索:http://mineo.jp/shop/search/
ご参考まで。
WEBページが用意されております。
http://mineo.jp/howto/
*****************************************************************************
STEP1 mineoで使う端末はどうしますか?
【simフリーiphone6s plus】を使用するということで、ココはクリアーでしょう。
STEP2 お使いの端末にあったプランを選びましょう!
Dプランの場合はnanoSIMを選びましょう。
Aプランの場合はVoLTESIMかnanoSIMを選びましょう。
※Aプランはテザリングが出来ませんので、ご注意を。
STEP3 音声通話は必要ですか?
MNPですので、音声通話は必要ですよね?音声通話付きSIMを選択しましょう。
STEP4 データ容量(コース)を決めましょう。
おすすめSIMチェッカーで確認しましょう。
http://mineo.jp/howto/ STEP4のおすすめSIMチェッカーを参照。
STEP5 お選びいただいた条件で、料金がいくらになるか調べてみましょう。
http://mineo.jp/howto/ STEP5の料金シュミレーションはこちらを参照。
STEP6 mineoなら、オプションサービスも充実しています!
http://mineo.jp/howto/ STEP6を参照。
STEP7 キャンペーンを活用すれば、更におトクにお使いいただけます!
http://mineo.jp/howto/ STEP7を参照。
STEP8 もっと知りたい方は、先輩ユーザーやチャットで聞いて見ましょう!
*****************************************************************************
WEBページでのお申込みが不安ということであれば、店舗でのお申込みも可能です。
店舗であれば、店員さんと相談しながら申し込みすることも可能です。
mineoの店舗:http://mineo.jp/shop/
店舗検索:http://mineo.jp/shop/search/
ご参考まで。
- 9
Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 189 件
はじめまして、ひらい駅 さん
①申し込み
・エントリーコード(書籍の付録あるいはアマゾンなどのオンラインショップで手に入ります)
・クレジットカード(条件付きでデビットカードも可)
※mineo ショップがあれば実店舗でされる方が良いと思います。
※紹介URL経由であればアマゾンギフト券が紹介者と申し込み者(ひらい駅 さん)の双方に三ヶ月後に付与されますが、途中解約などの阻害にもなり兼ねますので、お知り合いがいなければ使わない方が良いかもと思います。
②プラン
・テザリング(iPhoneで他のタブレットなどとmineo回線を共有)されるのであればdプランがオススメです。
※aプランではテザリングできません。
※ご利用の地域や時間帯など環境(混雑具合)により、電波の感度は変動しますのでご注意願います。
①申し込み
・エントリーコード(書籍の付録あるいはアマゾンなどのオンラインショップで手に入ります)
・クレジットカード(条件付きでデビットカードも可)
※mineo ショップがあれば実店舗でされる方が良いと思います。
※紹介URL経由であればアマゾンギフト券が紹介者と申し込み者(ひらい駅 さん)の双方に三ヶ月後に付与されますが、途中解約などの阻害にもなり兼ねますので、お知り合いがいなければ使わない方が良いかもと思います。
②プラン
・テザリング(iPhoneで他のタブレットなどとmineo回線を共有)されるのであればdプランがオススメです。
※aプランではテザリングできません。
※ご利用の地域や時間帯など環境(混雑具合)により、電波の感度は変動しますのでご注意願います。
- 11
ベストアンサー獲得数 112 件
MNP予約番号をとっているなら、発行日を含む15日が予約番号の有効期限です。
さらに申し込み時に10日程有効期限が残っている事が必要です。
つまり、お得に納得した申し込みをされるのにあと4日程しかありません(笑)
※予約番号自体は有効期限切れたらまた取得すればいいけど。年内は間に合いそうだし。
何が必要かというと、率直に自分でも調べたり勉強したりする事ですねσ(^◇^;)
無理そうならここの回答を吟味して理解して一番お得そうで自分にあった選択をして納得して申し込みされる事ですかね(^_^;)
とりあえず
・エントリーパッケージ(やムック本)は購入しておく。
・紹介キャンペーンを利用する。
・クレジットカード(本人名義)を用意しておく。
・本人確認書類を用意しておく。
・利用環境としてドコモとauの電波環境はどっちがよさそうか確認しておく。(今のauの電波に不満なら)
・今の月々の利用パケットを把握しmineoスイッチを利用するorしないを判断して契約容量を決める(1GBだけは初月もう1GB貰えます)
・http://mineo.jp/sph/device/devicelist_au.html
や
http://mineo.jp/sph/device/devicelist_docomo.html
でSIM形状や種類を間違えないようにチェックする。DプランとAプランの違いを確認する。
・http://mineo.jp/sph/apply/
で申し込みの流れを把握しておく。
くらいでしょうかね…ざっくり思いつく感じとしては…(^_^;)
さらに申し込み時に10日程有効期限が残っている事が必要です。
つまり、お得に納得した申し込みをされるのにあと4日程しかありません(笑)
※予約番号自体は有効期限切れたらまた取得すればいいけど。年内は間に合いそうだし。
何が必要かというと、率直に自分でも調べたり勉強したりする事ですねσ(^◇^;)
無理そうならここの回答を吟味して理解して一番お得そうで自分にあった選択をして納得して申し込みされる事ですかね(^_^;)
とりあえず
・エントリーパッケージ(やムック本)は購入しておく。
・紹介キャンペーンを利用する。
・クレジットカード(本人名義)を用意しておく。
・本人確認書類を用意しておく。
・利用環境としてドコモとauの電波環境はどっちがよさそうか確認しておく。(今のauの電波に不満なら)
・今の月々の利用パケットを把握しmineoスイッチを利用するorしないを判断して契約容量を決める(1GBだけは初月もう1GB貰えます)
・http://mineo.jp/sph/device/devicelist_au.html
や
http://mineo.jp/sph/device/devicelist_docomo.html
でSIM形状や種類を間違えないようにチェックする。DプランとAプランの違いを確認する。
・http://mineo.jp/sph/apply/
で申し込みの流れを把握しておく。
くらいでしょうかね…ざっくり思いつく感じとしては…(^_^;)
- 13
arrows Fit(F-01H)docomo(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 61 件
契約する上で、必要な物として、クレジットカード(一部のデビットカードでも可能)と欄レク用のメールアドレス、身分証明書ですね。
auからMNP予定とのことですが、MNP番号の有効期限は15日ですが、mineoの申込時には10日間以上の日数が必要です。日数が足りない場合は、再度番号を取り直して下さい。
契約時に事務手数料として税込3240円がかかりますが、エントリコードがあると無料になります。エントリコードは、ヨドバシ.comなどで販売しているほか書籍の付録としても付いていますので、エントリコードを用意した方がいいですね(eoモールだとメールで届きますが、入手までの時間を考慮する必要があります)。
対応するsimは申込時に選択します。mineoの対応端末にsimサイズが書かれていますので、申込時に間違わないで下さい。間違えた場合は、変更となり変更手数料(+sim発行料が再度)かかります。
おすすめのプランですが、現在の利用量から検討して下さい。mineo王との連携で+1gbやMOOKのエントリコードでは+2GBが3ヶ月ありますので、巧く使えば、少ない容量でも充分です。契約容量は毎月変更できます。
AプランとDプランについてですが、Aプランの方が少し安い、Dプランはテザリングが可能。AプランはLTE回線(データ)のみ利用ですが、Dプランは3G回線(データ)も使えます。電波の状況も含めて検討してみて下さい。
auからMNP予定とのことですが、MNP番号の有効期限は15日ですが、mineoの申込時には10日間以上の日数が必要です。日数が足りない場合は、再度番号を取り直して下さい。
契約時に事務手数料として税込3240円がかかりますが、エントリコードがあると無料になります。エントリコードは、ヨドバシ.comなどで販売しているほか書籍の付録としても付いていますので、エントリコードを用意した方がいいですね(eoモールだとメールで届きますが、入手までの時間を考慮する必要があります)。
対応するsimは申込時に選択します。mineoの対応端末にsimサイズが書かれていますので、申込時に間違わないで下さい。間違えた場合は、変更となり変更手数料(+sim発行料が再度)かかります。
おすすめのプランですが、現在の利用量から検討して下さい。mineo王との連携で+1gbやMOOKのエントリコードでは+2GBが3ヶ月ありますので、巧く使えば、少ない容量でも充分です。契約容量は毎月変更できます。
AプランとDプランについてですが、Aプランの方が少し安い、Dプランはテザリングが可能。AプランはLTE回線(データ)のみ利用ですが、Dプランは3G回線(データ)も使えます。電波の状況も含めて検討してみて下さい。
- 19
motorola edge 20 fusion(UQ mobile)
ベストアンサー獲得数 13 件
プロフィールにある年齢がホントの年齢なら、「親権者の同意」が必要です。
https://support.mineo.jp/usqa/apply/apply/condition/4206886_8865.html
http://mvno-sim.co/review/mineo/minor
https://support.mineo.jp/usqa/apply/apply/condition/4206886_8865.html
http://mvno-sim.co/review/mineo/minor
- 22
下の過去の回答にも詳しく書いてあるようです。
https://king.mineo.jp/my/f535b538a3f7ed8d/reports/2818
①mineo エントリーパッケージをAmazonで買っておく。
②月末に切り替える人→18日~(30の月なら17日)にMNP予約番号を取得(翌月1日が有効期限となるため、前日の月末に自動で切り替わる。)
③紹介キャンペーンの適用可能ページから申し込む。
※お知り合いにユーザーに紹介してもらうか、twiterや会員の方のマイページにも書いてあるケースがあります。
スムーズな乗り換えをお祈りします。
https://king.mineo.jp/my/f535b538a3f7ed8d/reports/2818
①mineo エントリーパッケージをAmazonで買っておく。
②月末に切り替える人→18日~(30の月なら17日)にMNP予約番号を取得(翌月1日が有効期限となるため、前日の月末に自動で切り替わる。)
③紹介キャンペーンの適用可能ページから申し込む。
※お知り合いにユーザーに紹介してもらうか、twiterや会員の方のマイページにも書いてあるケースがあります。
スムーズな乗り換えをお祈りします。
- 23