Q&A
いつでもOK

docomoから家族でMNP(PART2)

先日こちらで相談させてもらい、エントリーパッケージを一台分購入までしたのですが、3台のうち2台が来月更新月で、月初めにMNPすると、docomo側の通信料金(シェアパックとカケホーダイライト)がまるまるかかることがわかったので、紹介倍増キャンペーンをあきらめ、9月末での転出を考えています。
1 三台の名義は全て夫
2 二台は来月が更新月(iPhone6)、一台は来年4月が更新月(iPhone6s)
3 6sは18歳以下の子どもが使用(1番通信量必要)
4 夫はパケット移動など面倒なことはやりたくないので、妻の回線を主にしたい
このような状況ですが、
三台のMNPのスケジュールを一番お得な方法でやりたいのです。どうしたらよいでしょうか?
あと元々はiijmio(bigsim)の10Gファミリープランを検討してましたが、通信速度、安定さが不安なのと通信制限のことで、mineoを検討してます。夫はdocomo方式のシェアが面倒なくてよいので、iijmioで良いのでは?といいます。(新規申請時にsimを追加し、ビックカメラで即日開通をしようと考えていると思います)
mineoのメリット(iijmioと比較して)も是非教えて下さい。
あとみなさん、申請月は大きいギガ数で契約し、翌月契約変更しているようですが、繰り越しがあれば3人とも3G契約で、分け合えば大丈夫でしょうか。 それとも10G.1G.1Gぐらいがよいのでしょうか。
今までは6Gで、月末に制限が二、三日来てます。自宅はwifi環境です。
よろしくお願いします。

harumaki0222
レギュラー

harumaki0222さんのコメント
harumaki0222
harumaki0222さん・質問者
レギュラー

>>3 ヨッシーセブンさん
安定性や速度はiijmioと比べてどうですか?特に昼休みの時間帯はどうでしょう?
多分我が家も10Gでは微妙に余りそうで、悩んでました。ただ、bigsimが一年だけ、月額が割り引かれるので、一年と割り切って変わるのも良いかなぁと。悩んでました。
うちは息子が一番通信量を使用するので、ギフトを使ってうまく調整したかったのですが、主人はその管理を面倒がるので、私がしたいのですが、イマイチ管理の流れがわからなくて。教えていただけますか?
  • 11