なるべく早く
au『AQUOS SERIE mini SHV31』でmineoAに乗換
- 乗り換え
- AQUOS SERIE mini(SHV31)au
- mineo(au)
SHV31をmineo(au)で使用したく、ヤフーの業者を用いてsimロック解除を行いました。
戻ってきた端末に家族の楽天モバイルのシムカードを挿入したところ通信できましたので、simロック解除はなされているものと思います。
それでmineoaプランのvoltesimカードでauからmnpで転出したのですが、ずっと圏外で困っています。
APN設定は間違えていないと思います、Simカード状態の更新は項目がなく行っていません。
原因が分かるかた、実際にSHV31で運用している方がおりましたら助けてください。よろしくお願いします。
ラナパーさん
レギュラーanryu1さんのコメント
iPhone 12 mini(mineo(docomo))
SHV31をmineoで使用するにため参考にさせて頂きました。
当方もヤフーの業者を用いてsimロック解除を行いました。
mineoで使用中のSHL24からSHV31に機種交換です。
事前にnanosimからvoltesim変更し、ネットで回線切換え手続きを済ませてAPN設定だけで接続出来ました。
simステータスの更新をしなければと思いましたが、SHV31には設定のタグが有りませんでしたが、現在も正常に使用出来ております。
SHV33・SHV38とminiシリーズを所有していますが、SHL24と同じ大きさのSHV31が一番使用しやすいですね。
ちなみに家内が使用している、docomo系のイオンsimも音声・データともに、使用出来ました。
当方もヤフーの業者を用いてsimロック解除を行いました。
mineoで使用中のSHL24からSHV31に機種交換です。
事前にnanosimからvoltesim変更し、ネットで回線切換え手続きを済ませてAPN設定だけで接続出来ました。
simステータスの更新をしなければと思いましたが、SHV31には設定のタグが有りませんでしたが、現在も正常に使用出来ております。
SHV33・SHV38とminiシリーズを所有していますが、SHL24と同じ大きさのSHV31が一番使用しやすいですね。
ちなみに家内が使用している、docomo系のイオンsimも音声・データともに、使用出来ました。
- 34