au『AQUOS SERIE mini SHV31』からの変更
妻がauの『AQUOS SERIE mini SHV31』を契約しているのですが、そちらの通信料を安くする方法が無いかみなさんのお知恵をお借りしたいです。
私自身は約2ヵ月前にauからマイネオにMNPを行い、月々の支払いがとても安くなったのでぜひ妻にもMNPをさせたいと考えておりました。
先日この2ヵ月の体験を踏まえ、妻に
「不便は無いし、安くなるから」と説得し、ようやくマイネオにMNPすることの同意をとりつけました。しかしながら、妻の『AQUOS SERIE mini SHV31』はsimロックの解除が不可である端末だと分かりました。
妻は今のところ今の端末を気に入っているので、機種変更をするつもりはありません。
現在の妻の毎月の支払いは約6,000円(7月以降約7,000円。毎月割修了のため。機種代は機種変更時に一括支払い済み)です。
マイネオでモバイルルーターを購入し、auのプラン変更も考えましたが、スマホでガラケー契約は出来ず、スーパーカケホ+「データ定額1GB」=1700円+2900円=4600円に加え、マイネオの契約とモバイルルーター代になるとほとんど今と変わらずメリットがない状況です。私の中では、
①諦める
②古いガラケーに機種変しガラケー契約+使用端末+モバイルルーター
の2つの選択肢しかもう思い付きません。
しかしながら②となると、外出時にはスマホなど3つも持つことになり現実的ではないと考えております。
何か他に良い方法はありますか?
ここ数日自分なりに調べてはみましたが、妙案が無かったため最後にご相談いたしました。
よろしくお願いいたします。
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 695 件
「AQUOS SERIE mini SHV31でmineoを使いたい!けど・・・ 」
https://king.mineo.jp/question-answer/サービス全般/申込方法 サービス/5171
ここの回答 No.13の方は、実際に業者に頼んでやってもらったようです。
「auそのものが詐欺みたいなもんです。」という言葉には思わず笑ってしまいました。
- 1
R17 neo (mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 19 件
なので、SHV31が気に入っている理由がよくわかります
とても使いやすいです
多分、解決策はSHV31をすっぱり諦めて、新しいスマホに替えるしかなく
新しいスマホは、SHV33以降のSHV31の後継機にして180日経過後のSIMロック解除をするか、全く違うスマホ(例えばM03)とかにする手でしょう
ガラケーとの2台持ちするぐらいなら、それこそUQmobile やY!mobileで縛りつきのiPhoneSEを買ったほうがいいです
大きさ的にはSHV31より小さいかも
- 2
13T(Y!mobile)
ベストアンサー獲得数 40 件
通話はワイモバイルのPHSかけ放題です。
かけ放題ならば、ワイモバイルかキャリアが時間制限気にせずにいけますので、そちらかなと。
以前ウィルコムで10分でしたが、2時間45分になったらストレス無くなりました。
折衷案としては、sim二枚させるスマホにワイモバイルのsimとmineoのsim座して、通話はワイモバイル、通信はmineoでテザリングして、SHV31うごかすとかでしょうか。
私のSHV31には、WAON、nanaco、edyとマクドナルド会員権が入っており、おサイフ&クーポンで、てばなせません(笑)。都内ならおサイフ忘れてもスマホあればお買い物できるので。
- 10