Q&A
いつでもOK

子供もmineoデビュー?

もうすぐ、子供が中学校を卒業します。卒業式の日に友達どうしでアドレス交換するのが今の常識のよう。子供には今まで我慢させていましたが、スマホデビューの時期が来たようです。
新規にi Phoneを買って、端末持込みでmineoに入ろうと思いますが、卒業式まで時間があまりありません。mineo 店舗へ行けば、1日で手続きと基本的な設定が終わりますか?店舗には子供も行く必要がありますか?
できるだけ手間をかけずにmineoデビューさせたいのですが、何か良いアドバイスをいただけないでしょうか。


6 件の回答
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

こんにちは。
結論から言えば18歳未満のお子さんは契約できず、保護者の名義で契約することになります。そのため、お子さんを店舗に連れて行く必要はないと思います。
私は自分のmineo移行を機会に中学生の子供にiPhoneを持たせましたが、私自身の2回線目として契約しています。以下をご覧ください。。

(mineoページ)お申し込みはこちら!
http://mineo.jp/apply/

上記のページの中に以下の文言があります。
------------------------------------------
○ 18歳未満の方はお申し込みできません。
ただし、ご利用者登録をすることで、ご利用いただけます。
------------------------------------------

回線名義は保護者様のお名前になります。
  • 1

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

卒業式の日が3月ならば今からネット申し込みでも期間的には間に合うと思います。
どうしても不安ならmineoショップ神戸に行くのも良いでしょう。

ちなみに、iPhone購入はApple Storeのオンラインショップを利用されるのをオススメします。
http://www.apple.com/jp/iphone/
  • 2

mineo店舗は、その日に契約(保護者)出来ます。
(※審査などに引っ掛からない限り)
直営店は、新規契約者の人数により
受付終了(早い時間帯)になる場合があります。
  • 3
amiyy
amiyyさん
Gマスター

iPhone SE (第2世代)(povo) medal ベストアンサー獲得数 195 件

yoshif-28 さん こんばんは
お子様の卒業おめでとうございます。

自分も
・Apple Storeで購入 (初期不良とかトラブルのリカバリーが早い!)
・mineoに申込み
を"同時"にすれば3/1間に合うと思います。

保護者の方でiPhoneを含むApple製品ユーザーの方はおられますか?
「お子様のAppleID作成」というハードルがあるのですが、いらっしゃればファミリー共有でお子様用AppleIDを作成しておくと早いでしょう。
http://www.apple.com/jp/icloud/family-sharing/
  • 4

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

お急ぎ、持ち込み新規で有れば
mineo神戸を13時以降の予約にして
10時に心斎橋のアップルストアでiPhoneを購入し
大阪難波駅まで歩き阪神電車で元町駅へ
mineo神戸で契約が確実です。
  • 5

Xperia XZ SO-01J docomo(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 6 件

子供さんは別に行かなくても大丈夫です👌
あらかじめ予約をいれて、マイネオショップに行けば、1日で手続きも設定も完了できます。
入学卒業シーズンですので、端末の確保を早目にした方が良いと思います🙆
  • 6