Q&A
いつでもOK

docomo系のSIMでもネット切替できるのか

なま
なまさん
ルーキー

9月からmineoで、docomo系のSIMも取り扱うというニュースを見ました。

MNPでmineoのdocomo系SIMに切り替えるときに、従来通りネットで自分でSIMの切り替えができるのでしょうか?

それとも、他のdocomo系MVNOの会社のように、SIMの切り替えには時間がかかってしまうのでしょうか

MVNO業者を使ってみたいけど、一人暮らしなので携帯電話(スマホ)が数日使えないというのが不便で、上記のことが気になっています。

まだ詳細が発表されていないのではっきりとは分からないと思いますが、詳しい方、予想でも構わないので教えていただけると幸いです。


10 件の回答

medal ベストアンサー獲得数 153 件

>>1 真田幸村さん

現在のmineoのSIMって,auと書かれていませんでしたっけ?

docomo系が追加されたらどうなるのでしょうね。

mineo刻印のSIM?
  • 2

ZenFone 3 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 10 件

そうみたいですね・・・
パスカル・・・auは、考えてばっかりで話が進まないのかな?(笑)
COBOLは、今でも使われていますよ
しかも、富士通だから、システムのつくりが硬い硬い石のようですね
私の世代が、COBOLから分かる最後の世代です。
docomoさん、アドバイスしましょうか?(笑)
まぁ、COBOL+SQLでしょうけど・・
しかし、顧客管理まで統合するとやられたとき危ないけど・・・
マイナンバーもおそらく入ってくるのかなぁ?
私なら、SIM切替との切り離しを指示しますが・・・・・
まぁ、1年は有にかかるかもね
  • 10
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

Rudy さんの説がもっともなのでしょうね。

私は7年使用したdocomoのガラケーを同じdocomoのガラケーに機種変更したのだけど、店舗だと手数料がかかるのでネットで購入しました。
その時、simが変わる(今までは普通のfomaカード、新しい方はマイクロsim)ので購入から新機種が来るまで現在のガラケーが使用出来なくなるかと思ったけど、mineoと同じで新機種が届いて切換え手続きを行うまで旧機種は使用出来ました。webで切換え手続きを行って物の数分で切換え完了の知らせが届き新機種が使える様になりました。
おそらく、mineoが切換え装置にアクセス出来る様になれば今までと同じ様にユーザーで端末の切換えが出来る様になると思います。

ちなみに、現在私はdocomoガラケー(維持費が安い、家族間無料)とmineoのスマホ(やはり維持費が安い)の2台持ちです。
  • 11

medal ベストアンサー獲得数 153 件

>>12 真田幸村さん

皆さんメッチャ詳しいので,サービス始まってもいないのにいろいろ先回りされて,mineoも大変ですよねf^_^;)
  • 13

ZenFone 3 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 10 件

SQLは、DBではなく一般的にDBをハンドリングする文法をSQLといいます。
Oracleをハンドリングする場合もSQLと言いますよ
まぁ、CADの一般文法と一緒で方言がありますが、SQLの場合はそこまで違いはありませんね。
まぁ、COBOLが完全になくなっているかどうかか定かでありませんね
但し、DBチューニングにおいては違いがあります
  • 15

ZenFone 3 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 10 件

サーバーのOSはSolarisですから、UNIX系です
5000万を超えるレコードの膨大さによりと書いてありますが、
正直いって想定範囲内ですね
検索が5秒から10秒とは、チューニング不足かもですね
  • 16

ZenFone 3 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 10 件

>>17 真田幸村さん
そうですよね
DBは、エンジンにため面倒なのでCOBOLからハンドリングする場合はSQLで通しています。
チューニングは、DBエンジン側で行いますので・・・
ここで、フェッチコマンドが出てきます
まさか、フェッチ通知という言葉ができるとは・・・(笑)
  • 18
なま
なまさん・質問者
ルーキー

>>1 真田幸村さん
1番に回答ありがとうございます!

私も、ネットで切り替えられるところに惹かれたのですが、どうやらauとdocomoの仕様の違いのようですね(;´ω`)
  • 20
なま
なまさん・質問者
ルーキー

>>6 真田幸村さん

田舎に住んでいるので、近所の家電量販店にはSIMカウンターがありませんでした…(´・ω・`)

ビックカメラはまだ行ったことなかったので、探してみようとは思いますが、地方在住者にはまだ対応しきれてないんだなぁと実感しています。
  • 22
なま
なまさん・質問者
ルーキー

>>24 真田幸村さん

au端末を白ロムで購入、というのも考えています。

使いたい端末があって、mineoで使えないのが少し残念ですが、そのあたりは基本料が安い分贅沢はいえませんね(;´ω`)
  • 26