Q&A
いつでもOK

ウイルスバスター

mineoにNMPで転入する際、オプションのウイルスバスターをつけるかどうか迷っています。
みなさんはどのようにされていますでしょうか?
できればつけたくないのですが、ないとちょっと不安でもあります(^_^;)


7 件の回答
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

こんにちは
つけないで平気だよ、っていう方は少ないと思います。色んな脅威があり、メール添付のものや、いつも行くような大手のサイトに色々仕組まれてたりすることもありますから、不安がおありでしたら、月額版ですから、取り敢えず入れておき、また別の無料や安価で同じ機能のあるアプリが見つかったら解約すればいいのではないでしょうか。
また、家のネットのプロバイダーにセキュリティサービスをオプションで付けられるところもあります。PCだけじゃ無くスマホにも使えたりしますので、プロバイダーにご相談されても良いのではないでしょうか。
  • 1
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

ISPのセキュリティツールオプションの例
eo光に加入の場合 477円/月
ファミリーパックはeoでお申し込みが多いオプションサービス「eo光多機能ルーターレンタルサービス(無線ルーター機能)」「ウイルスバスター マルチデバイス 月額版 for eo3台分」「メールウイルスチェックサービス」「メールアドレスの追加」の4サービスをおトクなセット価格でご利用できるオプションサービス
http://eonet.jp/home/net/support/familypack.html

フレッツ光の場合
セキュリティ対策ツール
セキュリティ機能ライセンス・プラス
http://flets-w.com/security/license_plus/
元々1ライセンス無料なので、380円で2台分の追加になります。

他のプロバイダもやってるかも知れません。

瀬戸大橋上から、mineo低速版で
  • 3

iPhone 11 SIMフリー(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 15 件

王国酒場の過去ログに同じ内容ものがあったのでアドレスを貼っておきます。

https://king.mineo.jp/question-answer/アプリ/WEBサービス+その他/378

何もしないよりも、無料でもウイルス対策アプリをインストールする事をお勧めします。
  • 2

Pixel 6a(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

無料でも良いですからウイルス対策ソフトのインストールをおススメします。

有料版をお得に利用する手段としては
・インターネットプロバイダーでウイルスバスター1ライセンス無料提供
 をスマホに充てる(コミュファは1ライセンス無料です)

・年間ライセンスが安い対策ソフトを選択する
 (ESETやカスペルスキー等)
といったところです。
  • 4
あるー
あるーさん・質問者
エース

>>4 もっとんさん
ご回答ありがとうございます(^_^)
コミファ利用していますので、一度コミファに確認してみますね!
  • 5

Pixel 7a(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 4 件

私は無料の「Dr.Web」をインストールしています。
蜘蛛のマークが気色悪いけど、今まで特に問題なくスマホライフを堪能しています。
  • 6

Pixel 7a(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 4 件

ウィルスバスターはRAM常駐が多く、使用感が重くなる・・・ってな気がします。ハイスペックなスマホなら良いけど、リソースを無駄食いしないアプリの方が良いと思います。
  • 7

R17 neo (mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

私は、昨年9月~4月までは無料のセキュリティソフト(AVG)、5月にESETのお試しを1ヶ月使い、6月から先日行った展示会で貰った1年ESETが使えるカードでESETをインストールしました。

いろいろアプリを入れてましたが、5月にESETで全チェックしても特に何も見つかりませんでした。
大してセキュリティが強くないと言われるAVGでも問題なかったって事ですね。
尚、盗難対策をしたい場合は、有料のセキュリティソフトにする必要があります。
  • 8

edge40(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 20 件

一種の保険ですので入れておいたほうがいいかと。

野良アプリや評価の無いアプリを入れるときには安心があるかもね。

無料のを自分は入れてますが、機種によっては相性があるので、ちゅういして注意してください。
  • 9