Q&A
いつでもOK

eoIDに関して

eoIDですが、これに登録しなくても他社からNMPでmineoへの転入は可能でしょうか?
またeoIDに登録した場合のメリットは何でしょうか?

あるー
あるーさん
エース

さんのコメント
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

こんにちは
家庭用のインターネットのプロバイダや、モバイルのMVNOのSIMを利用してデータ通信をする場合、先に申し込みをしてIDと、初期パスワードが発行され、それを利用して、メールアドレスがある場合は、メールアドレスを変更したり、パスワードの変更、マイページのようなもので、料金の確認や、オプションを申し込んだり、外したりできるようになります。
mineoの場合は、先にeoIDと言うのを作っておいて、eoIDとパスワードを利用して、乗換の申し込みを始めるというシステムになっているようです。プランの選択やSIMカードの形状の選択も、その後になりますので、eoIDがなければ、難しいというか不可能のように思います。 (現在eo光などを利用している人は、別途獲得しておかなくても大丈夫のようですが)

メリットと言えるかどうか分りませんが、契約後に、eoIDとパスワードを利用して、現在の利用量が見られたり、オプションや、契約容量の変更などもできます。メール関係の設定もですね。あと、色んなキャンペーンへの応募などもできます。利用者が比較的すくない(多かったらゴメン)ので、当選率はそんなに低くないように思います。
こんな事で良かったでしょうか。


「eoIDとは、mineoを運営する株式会社ケイ・オプティコムが提供しているサービスを利用するための専用IDです。
mineoでは、mineo通信サービスのお申し込み時、またはmineo会員向けサイトである「mineoマイページ」をご利用時にお使いいただけます。」
http://support.mineo.jp/usqa/apply/apply/eoid/4206847_8866.html
  • 2