Q&A
解決済み

マイネオ契約でAU解約時SIMフリーに

KUMAGAE
KUMAGAEさん
レギュラー

マイネオ契約でAU解約時私はアイホンに機種変更し2ヶ月なのでSIM解除せずにマイネオ契約しようと思ってますが妻は問題ないのでSIMフリーにしたほうが良いでしょうか。SIMフリーにした場合の解約手数料は変わりますか。また後に私のスマホはSIMフリーにできますか。


7 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 14 Pro(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 220 件

詳細が分かりませんので "SIMロック解除可能な場合" の一般的な回答になりますが、、

au契約中であれば「auお客さまサポート」から申し込み可能ですので 解約前に手続きしておいた方が良いかと思います。(手数料無料)

KUMAGAEさんのiPhoneは 180日以上経過すれば 解約後でも auショップでの手続きは可能です。(手数料3,240円)

また、SIMロック解除したからといって解約手数料が変わる事はありません。

・au端末のSIMロック解除につきましては コチラ↓
http://www.au.kddi.com/support/mobile/procedure/simcard/unlock/

・お手持ちのスマホが SIMロック解除可能かどうかを確認するには コチラ↓
https://au-cs0.kddi.com/au-support/sui/SUI001W001/SUI0010001BL.do

以上、ご参考になさっていただき 不明な点があれば ご質問くださいね♪
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 6

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 210 件

ご質問内容が理解できないんですが・・・私の読解力不足?

もう少し整理して、箇条書きでもいいので書いていただけませんか?

なお、ただiphoneと書いてもダメです。iphone6とかiphone6sとか、様々な種類があって、それぞれ対応が変わりますのでそれも合わせて記入してください。
  • 1
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

悪いが、もう少し、詳しく説明しないと、わからないと思いますが?
機種名など、契約期間、もっと具体的でないと、難しいと思うけれどね。
いかがでしょうか?
  • 2
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

なんか外国語を翻訳したような文面ですね
  • 3
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

質問理解不能 SIMフリー端末をapple等で買った場合は解約などありません。機種変更して2か月でも問題ないですが解約するとWEBでお持ちの端末のSIM解除が無料でできなくなります。機種変更して2か月で解約とは驚きですが。理由は一括で端末を買っているので解約事務手数料は払っても良いと言うことでしょうね。まさか割賦で買ったのに解約する訳もないでしょうし。もしそうだとあと22か月支払いが残りますし。割高な支払いになりますので。iPhone6sならappleon-lineで注文すれば翌日に届くこともあります。iPhone6sの128Gで12万円でお釣りがきますので奥様に買ってあげても良いですね。64Gならもっとお得に買えます。
  • 4

ベストアンサー獲得数 5 件

エスパーしましょう。

 ご夫婦共au iPhone 6Sを使用中と、

 奥方のはSIMロック解除出来るなら解除しましょう。auの解約にはなんら影響ありませぬ。
 旦那さんの6Sは後日、購入から6ヶ月経った時に改めてau店頭に出向いて3000円払ってシムロック解除して貰えます。

 その時mineoの契約SIMもvoLTEタイプに変更するとSIM交換費用がかかったりするのですが、
きっとその頃にはプランaプランd其々の通信速度の違いも意識する頃でしょうから、SIM交換も有りかもね。
  • 5

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

こんばんは
久しぶりに首をかしげました
ありがとうございます~
  • 7