Q&A
解決済み

ゆずるね。宣言 事前に設定できる?

ゆずるね。宣言をしたい日を事前に登録することは出来ますか?
毎日、宣言したい日にアプリでタップしないとできないでしょうか?
例えば、在宅ワークの日が決まっていて、家のWiFiを使うので、あらかじめ宣言したいのです。
忘れてしまうことが多いので、予約ができる方法があると助かります。


6 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 235 件

マイネ王側の意図として、毎日宣言させたいという事のようです。そして、その手間に応じて特典の内容もグレードアップされます。単に昼間の通信を控えてもらうだけでは無いようです。ご存知のように宣言は前日の13:00〜当日の11:30に可能です。アラートなどで通知して前日中に宣言するように習慣づけするしか無さそうです。

宣言の自動登録は聞いたことがありません。
既に回答があったようにAndroid端末であれば仕掛けを作ると宣言自動化は可能です。iPhoneでの自動化については、個人的にも今までトライしてきましたが、現時点では仕組み上できなさそうです。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 4
あいだの1件を表示

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 235 件

>>9 きのこのほうしさん
ベストアンサーありがとうございます♪
お役にたって何よりです。

指定時間の通知だけなら公坊さんの仰る通り公式スケジールアプリが使い勝手が良いです。繰り返しを設定しておくと毎日必ず通知があります。
  • 13

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 235 件

>>13
スケジュールアプリではなく、カレンダーアプリです。失礼しました。
  • 14
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

基本的には出来ないです。
ただ、自動で宣言するように工夫している方はいますよ。
  • 1
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

>>1
"ゆずるね 自動化"でググると、色々でてきます。
例えばこちらとか。
https://king.mineo.jp/yuzurune/reports/225567
それなりに難易度は高いかと。
  • 2
きのこのほうし
きのこのほうしさん・質問者
ルーキー

>>2 BM320Iさん
凄いですね
私にはハードル高いです
情報ありがとうございます
  • 8

マイネ王でiPhoneの自動宣言アプリつくってた人いたような
  • 3
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 237 件

ゆずるね。の宣言日を自動化する
オートメーションとか、アプリとかは
現状難しいですね!

スケジュール帳やアプリで管理されては
  • 5
あいだの1件を表示
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 237 件

画像.jpeg

>> 指定日・時間にmineoアプリを起動

リマインダーでmineoアプリを開く
Apple Device ショートカット

❶、ショートカット App を開く ⇒ すべてのショートカット画面『+』タップ
❷、『アクションを追加』タップ ⇒ 検索欄『 App を開く』と入力 ⇒ 『App を開く』選択
❸、App を開くの『 App 』をタップ ⇒ 表示 App から『mineo』を選択
❹、mineoを開くの表示を確認 ⇒ 一旦『完了』をタップ
⑤、アプリ起動ショートカットの右上『⚫︎⚫︎⚫︎』をタップ ⇒ 開いた画面の下『選択』⬜︎↑記号をタップ
⑥、『リマインダー』を選択 ⇒ ダイアログボックスの『共有』をタップ
⑦、画面右下の『詳細 リマインダー』をタップ
⑧、リマインダー画面が表示されるので、予定などの詳細を設定

設定はリマインダーの使い方参照(Appleサポート)

https://support.apple.com/ja-jp/102484
  • 15
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 237 件

>> モバイルデータ通信オフのオートメーション

《 iOS ・ iPadOS 17 から、オートメーション作成にはショートカットが必須になった 》

モバイルデータ通信OFFのショートカットを作成
①、ショートカット App を開く ⇒ 『すべてのショートカット』画面で『選択』隣『+』をタップ
②、『 アプリ およびアクションを検索』欄に『モバイル』と入力
③、『モバイルデータ通信を設定』を選択 ⇒ 表示された『モバイルデータ通信をオンに変更』の
  青色部分『オン』タップ して『オフ』に変わったことを確認
④、『完了』をタップ するとOFF用の『ショートカット』ができている

モバイルデータ通信OFFのオートメーションを作成
❶、ショートカット App を開く ⇒ 『オートメーション』タップ
❷、オートメーション画面で『選択』隣『+』タップ
❸、個人オートメーション画面で『時刻』タップ ⇒ 『いつ』欄で『時刻』に『レ点』を確認
  表示時刻タップ『11:59』に変更する ⇒ 『繰り返し』欄で『毎週』をタップ『レ点』を確認
  下に表示の曜日で『日・土』をそれぞれタップ『灰色』への変化を確認
  その下で『すぐに実行』にレ点を付ける ⇒ 『次へ』タップ
❹、『毎日、11:59に』画面で、上で作成したOFF用『ショートカット』を選択して完了

モバイルデータ通信ONのショートカットを作成
①、ショートカット App を開く ⇒ 全てのショートカット画面で『選択』隣『+』をタップ
②、『 アプリ およびアクションを検索』欄に『モバイル』と入力
③、『モバイルデータ通信を設定』を選択 ⇒ 表示された『モバイルデータ通信をオンに変更』の
  青色部分『オン』を確認
④、『完了』をタップ するとON用の『ショートカット』ができている

モバイルデータ通信ONのオートメーションを作成
❶、ショートカット App を開く ⇒ 『オートメーション』タップ
❷、オートメーション画面で『選択』隣『+』タップ
❸、個人オートメーション画面で『時刻』タップ ⇒ 『いつ』欄で『時刻』に『レ点』を確認
  表示時刻タップ『13:01』に変更する ⇒ 『繰り返し』欄で『毎週』をタップ『レ点』を確認
  下に表示の曜日で『日・土』をそれぞれタップ『灰色』への変化を確認
  その下で『すぐに実行』にレ点を付ける ⇒ 『次へ』タップ
❹、毎日、13:01に画面で、上で作成したON用『ショートカット』を選択して完了

*OFFとONのショートカット、オートメーションがセットで、月曜日から金曜日までの11時59分〜13時01分間のモバイルデータ通信だけがOFF化される


iOS 16・ iPadOS 16 までの Device の時

モバイルデータ通信を自動的にオフにするオートメーション
①、ショートカット App を開く ⇒ 画面下の真ん中『オートメーション』をタップ
②、次の画面で『+』をタップ ⇒ 『個人用オートメーションを作成』をタップ
③、次の画面で『時刻』をタップ ⇒ レ点がある『時刻』下の時間部分をタップして『11:59』を選択 ⇒ 『繰り返し』欄で『毎週』をタップ ⇒ 下に表示の曜日で『日・土』をタップ『灰色』への変化を確認 ⇒ 右上の『次へ』をタップ
④、次の画面で『 App およびアクションを検索』欄に『モバイル』と入力 ⇒ 『モバイルデータ通信を設定』をタップ
⑤、次の画面で『モバイルデータ通信をオンに変更』の青色『オン』をタップして『オフ』に変更されたことを確認 ⇒ 右上の『次へ』をタップ
⑥、次の画面で『実行の前に尋ねる』を『オフ』にダイアログボックスの『尋ねない』をタップ ⇒ 右上の『完了』をタップ

モバイルデータ通信を自動的にオンにするオートメーション
①、ショートカット App を開く ⇒ 画面下の真ん中『オートメーション』をタップ
②、次の画面で『+』をタップ ⇒ 『個人用オートメーションを作成』をタップ
③、次の画面で『時刻』をタップ ⇒ レ点がある『時刻』下の時間部分をタップして『13:01』を選択 ⇒ 『繰り返し』欄で『毎週』をタップ ⇒ 下に表示の曜日で『日・土』をタップ『灰色』への変化を確認 ⇒ 右上の『次へ』をタップ
④、次の画面で『 App およびアクションを検索』欄に『モバイル』と入力 ⇒ 『モバイルデータ通信を設定』をタップ
⑤、次の画面で『モバイルデータ通信をオンに変更』の青色が『オン』あることを確認 ⇒ 右上の『次へ』をタップ
⑥、次の画面で『実行の前に尋ねる』を『オフ』にダイアログボックスの『尋ねない』をタップ ⇒ 右上の『完了』をタップ

お昼時間モバイルデータ通信オフ化のオートメーションが完成です
  • 16
麗湖
麗湖さん
マスター

iPhone 11 Pro Max SIMフリー ベストアンサー獲得数 3 件

私は12時にアラームをならすようにして、
オートメーションで12時のアラームを切ったら機内モードに入るようにしています。

これを応用して11時にアラームを鳴らして事前に気付くという方法はいかがでしょうか!
  • 6
きのこのほうし
きのこのほうしさん・質問者
ルーキー

>>6 麗湖さん

アイディアありがとうございます。
一番現実的ですね
試してみます
  • 10

「解決済み」となってますが……
宣言忘れを減らす方法として、私は、mineoが用意してくれてる宣言用のウィジェットをホーム画面に貼り付けてます。
(私はAndroidスマホで、iPhoneでウィジェットが提供されてるか?は分かりません)

宣言待ちなら白色、宣言済みなら緑色になるので分かりやすいです。
スマホを開いた時にウィジェットが白色(宣言待ち状態)だったら、ウィジェットをタップして緑色になれば宣言完了です。
  • 17