いつでもOK
パスケットを家族で共用できますか?
パスケットを契約中ですが、他のmineoユーザー(家族)にアクセス権限を与えて共用できたら便利なのですが、このようなことできますか?
パケットシェアの場合は余ったパケットが翌々月無効になるから、できればパスケットを共用できれば良いのですが。
ご存知の方、よろしくお願いします。
7 件の回答
ベストアンサー獲得数 25 件
mineoより提供されてるアクセス権限に、共有制度はありません!
ご家族同士でIDとPWを教え合って、自由にログインすることは可能ですが…
それぞれの回線でパケットギフトを発行して、パスケット回線でパケットギフトを受け取り、パスケットに投入するのでは、とても手間がかかりませんか?
今の制度を上手く利用するなら…
①今月、パケットシェアを申し込んでおく
②来月、パスケット回線の方がシェア容量から直接パスケットに投入する
②の作業の注意点としては…
シェア容量を全てパスケットに投入すると、共有できるシェア容量がゼロとなり、それぞれの回線に来月付与されたパケットを使うことになります。
改めてパスケットから引き出しても、その分はもう繰り越しパケットではないため、来月はシェア容量として共有できません。
シェア容量を直接パスケットに投入する際は、共有分として残す容量をよく考えてから決めて下さいね!
ご家族同士でIDとPWを教え合って、自由にログインすることは可能ですが…
それぞれの回線でパケットギフトを発行して、パスケット回線でパケットギフトを受け取り、パスケットに投入するのでは、とても手間がかかりませんか?
今の制度を上手く利用するなら…
①今月、パケットシェアを申し込んでおく
②来月、パスケット回線の方がシェア容量から直接パスケットに投入する
②の作業の注意点としては…
シェア容量を全てパスケットに投入すると、共有できるシェア容量がゼロとなり、それぞれの回線に来月付与されたパケットを使うことになります。
改めてパスケットから引き出しても、その分はもう繰り越しパケットではないため、来月はシェア容量として共有できません。
シェア容量を直接パスケットに投入する際は、共有分として残す容量をよく考えてから決めて下さいね!
- 6