Q&A
解決済み

子どもに持たせるケータイについて

中学生の子どもにiPhoneを持たせようと思っています。もちろん、マイネオSIMで。

セキュリティーとか、勝手に課金しないかなど、いろいろと気になります。
契約の仕方や、注意点など、全く分からないので、いろいろと教えていただけるとありがたいです。

ハルどん
エース

ょうこさんのコメント

iPhone SE (第2世代)(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 12 件

注意点で思いついたことを書きますね。

家のwifiがあればパケット気にせず布団の中でもつなぎ放題ですので、最初に時間を決めた方がいいと思います。ゲームにハマる可能性も大です。ついやってしまうとか時間が守れないようならルーターの方でお子さんiPhoneのみ時間制限をつけたり。

あと、お子さんは嫌がるでしょうけどiPhoneを探すで、ハルどんさんが居場所を把握できるようにしておくと親としては安心です。
常に監視してるよ!ではなくもしもの為にね、という感じで。

それと特に女の子なら写真、自分も他人のも個人情報の扱いに注意する、とか。。

TwitterやLINEも、いろんなアカウント作りたくなりますよね。ブロックされちゃうかもしれません。居場所同様、常にチェックするわけじゃないけど、見れるよ、って状態の方が安心です。

心配が増えるのであれもこれも制限したくなりますがあまり行き過ぎるとかえってよくないので、ハルどんさんの加減で様子を見ながら調整していけばいいのではないでしょうか。
悪いことばかり書きましたが、心配はつきませんよねー。
上手に使いこなしてくれるといいですね。
  • 4