Q&A
解決済み

子どもに持たせるケータイについて

中学生の子どもにiPhoneを持たせようと思っています。もちろん、マイネオSIMで。

セキュリティーとか、勝手に課金しないかなど、いろいろと気になります。
契約の仕方や、注意点など、全く分からないので、いろいろと教えていただけるとありがたいです。

ハルどん
エース

うまちゃんさんのコメント

iPhone SE (第3世代)(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 186 件

我が家の中学女子。

中学入学時にガラケー購入。

中二になる時に、スマホの端末だけを渡す。
(私が以前使用していた3Gスマホ)
通信契約は無しで、自宅wifiと私の端末からのテザリングで運用。
自室持ち込み禁止で、使用はリビングのみ。

で、この時に「使用時間を自分で考えて、ちゃんと使えるようになったら好きな端末を買ってあげる」と約束。

この状態で、1年程スマホの使い方を練習させてからiphoneを購入。
(↑ここで私もMVNO等を猛勉強)

ちなみに、娘の端末は親が自由に使って良い事にしてます。
ただし、LINEとEメールは見ませんし、娘もLOCKかけてます。

今でも自室持ち込み禁止ですが、スマホに振り回される事もなく割と上手に使ってます。

個人的な意見ですが、セキュリティーや利用制限のシステムに頼るよりも、子供の自覚に訴えた方が良いかなぁ、と思ってます。
子供って賢いので、制限の穴とか見つけたりするの上手ですし。

御参考になれば。
  • 13