なるべく早く
2年間端末レンタルはお得?
最近は2年後に返却すれば無料ですよというプログラムがよくありますが、確かにiPhone14などのハイスペック機種が2年間月々安く使えるのは凄いと思うのですが、皆さんはレンタルか買い切りかどうされてますか。
2年経ったらAndroidなら買い替えしたりiPhoneならバッテリー変えたりして、確かにレンタルも良いのかなあと思うのですが。
10 件の回答
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
私も今年のはじめ頃から、2年間ほぼ無料、期間終了後6万ちょっとで買取可能というiPhone13を使っています。
2年後どうするか決めてはいませんが、買い取りでも良いと思っています。
必ず返却を前提にすると、傷などで返却できなくなった時のショックが大きいと思うので、あまりお得感ばかりを考えないほうが良いように思います。
2年後どうするか決めてはいませんが、買い取りでも良いと思っています。
必ず返却を前提にすると、傷などで返却できなくなった時のショックが大きいと思うので、あまりお得感ばかりを考えないほうが良いように思います。
- 3
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
- 4
iPhone 12 SIMフリー(楽天モバイル)
ベストアンサー獲得数 12 件
大前提として2年後も2年返却プログラムで契約できて、キャリアの端末保証に入るならお得だと思います。
ただし2年後も2年返却プログラムが存在するかなんて、誰にもわかりません。
またキャリアの端末保証に未加入で端末を壊してしまった場合は、2年後に返却しても追加料金が2万2千円必要なので大損です。
AndroidならMNPで2万円も出せばそこそこのスマホを購入できるので、2年レンタルなら実質5千円以内が許容範囲だと思います。
ただし2年後も2年返却プログラムが存在するかなんて、誰にもわかりません。
またキャリアの端末保証に未加入で端末を壊してしまった場合は、2年後に返却しても追加料金が2万2千円必要なので大損です。
AndroidならMNPで2万円も出せばそこそこのスマホを購入できるので、2年レンタルなら実質5千円以内が許容範囲だと思います。
- 7
iPhone XR(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 35 件
こんにちは😃
私は買い切り派です。今のところ。
OPPO Reno5Aですけど、もし2年で返却、次はReno7、また2年後返却してReno9。
変わり映えしない😅
言っちゃいけないヤツかもしれないけど、結婚相手も2年ごとだったら。。。
私は買い切り派です。今のところ。
OPPO Reno5Aですけど、もし2年で返却、次はReno7、また2年後返却してReno9。
変わり映えしない😅
言っちゃいけないヤツかもしれないけど、結婚相手も2年ごとだったら。。。
- 10
Pixel 8 Pro(mineo(softbank))
ベストアンサー獲得数 376 件
様々な意見がございますが、私個人的な考えは下記のとおりです。
⚫MNPに抵抗がない
┗「2年間端末レンタル」に向いている
ただし、複数台していると割賦審査NGの場合も
やりすぎると「割引対象外顧客」になる可能性あり
⚫最新機種・最新機能を求めない
┗「2年間端末レンタル」に向いている
ただし、キャリア販売のiPhoneもしくはPixelに限る
それ以外のAndroid端末は販売価格とほぼ同じなので向かない
⚫1機種を長く使う
┗「2年間端末レンタル」に向かない
ご参考になれば幸いです。
⚫MNPに抵抗がない
┗「2年間端末レンタル」に向いている
ただし、複数台していると割賦審査NGの場合も
やりすぎると「割引対象外顧客」になる可能性あり
⚫最新機種・最新機能を求めない
┗「2年間端末レンタル」に向いている
ただし、キャリア販売のiPhoneもしくはPixelに限る
それ以外のAndroid端末は販売価格とほぼ同じなので向かない
⚫1機種を長く使う
┗「2年間端末レンタル」に向かない
ご参考になれば幸いです。
- 11