解決済み
今、マイピタからマイそくへの切り替えの際のパケットの扱いについて
レギュラー
Uugigatankさんのコメント
>>24
自分の質問に回答できてしまうんですねえ。
やはり小倉の中心部に移動すると、昼間のピークに1.5mbps節約モードで0.5mbpsしか出ないので、動画はとんど見れないレベルになりますが、その時点で節約モードを外すなりすればなんとか使えそうです。13時15分くらいまではかなり回線は混み合っていて厳しいですが、それ以降は節約モードのままでもzoomを使って快適に遠隔動画を受信できましたので、実用性は十分に感じます。
今日実はゆずるね宣言していたのを忘れてしまって、スピードテストなどしてしまいましたが、今日テストした結果ではマイそくとマイピタ2回線で全ても賄うのは一応、原理的に可能な感じです。どうしても不便を感じたら、小倉の方には光exciteのFITを契約して利用すれば万全で、その分、自宅のインターネット光は外しても良さそうです。
自分の質問に回答できてしまうんですねえ。
やはり小倉の中心部に移動すると、昼間のピークに1.5mbps節約モードで0.5mbpsしか出ないので、動画はとんど見れないレベルになりますが、その時点で節約モードを外すなりすればなんとか使えそうです。13時15分くらいまではかなり回線は混み合っていて厳しいですが、それ以降は節約モードのままでもzoomを使って快適に遠隔動画を受信できましたので、実用性は十分に感じます。
今日実はゆずるね宣言していたのを忘れてしまって、スピードテストなどしてしまいましたが、今日テストした結果ではマイそくとマイピタ2回線で全ても賄うのは一応、原理的に可能な感じです。どうしても不便を感じたら、小倉の方には光exciteのFITを契約して利用すれば万全で、その分、自宅のインターネット光は外しても良さそうです。
- 27