Q&A
解決済み

回線解約とEOIDとマイネ王

海外駐在が決まりました。
マイネオ回線は海外で使えず、休眠も出来ないみたいなので解約するしか有りません。
5年後に帰国したら再度契約したいと思っていますが、解約するとEOIDは無くなって、マイネ王のマイページとかも無くなってしまうのですかね?


5 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone SE (第3世代)(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 186 件

>解約するとEOIDは無くなって、マイネ王のマイページとかも無くなってしまうのですかね?

安心してください、eoIDもマイネ王アカウントも両方残せますよ。

eoIDは自身が退会手続きをしなければIDとして残せます。
なので、今回mineoを解約して、数年後にmineoを再契約する時に同じeoIDを利用して契約できます。

マイネ王アカウントはmineo契約有無にかかわらず作成できるし残せます。
更に、mineo契約の無い状態でもマイネ王活動を続けることも可能です。
(但し、チップ、フリータンク等々の「eoID連携必須」のサービスは利用できません。)

という訳で、mineo回線が無くてもマイネ王でコミュニケーションは可能なので、海外からも是非参加続けてください。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 638 件

eoIDとマイネ王IDは別途削除しない限り残り続けます。
再契約されるなら削除せず残しておきましょう。
  • 2
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

海外のどこかにもよりますが、ローミング対応国なら楽天にMNPすることをおすすめします。
今までの電話番号のまま受話も発話もできます。
但しAndroid端末である必要があります。

私も中国在住ですが、便利に利用していますよ。

ローミング非対応国でも、現地で利用できる回線があれば、linkアプリを利用することで受話、発話ともできますが、一度回線認証が切れてしまうと二度と認証できなくなってしまうという問題はありますが、解約することまでお考えなら、楽天回線を持っていくのは悪くないと思います。
  • 3
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

>>3

iPhoneでも良いのですが、受話の際標準の電話回線を利用する必要が出てくるので、受話で料金が発生してしまいます。(相手がlinkアプリを利用しているときは、無料で受話できます)
  • 4

お仕事頑張って下さいね
  • 5
まげはんと
まげはんとさん・質問者
ベテラン

ベストアンサー獲得数 2 件

皆様、有り難う御座いました。
現在、電話を楽天link、データをマイネオ他で対応していますが、中国赴任後は電話は楽天link(Android)のまま、データを楽天と香港のチャイナユニコムのプリペイドでで対応しようと思います。
(国内で30日を複数枚と180日を買っておいて、無くなったらesim180日を買う計画です)
中国でアマゾンを使えると良いのですが難しそうですね。
あと、日本で安く買えるものが高くつきそうで若干不安です。
まあ、折角の海外勤務なので楽しんできます。
  • 6
あいだの1件を表示
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

>>7

この辺りは、別途直接アドバイスさせていただいても良いです。
もしご興味があれば、メッセージください。
  • 8
まげはんと
まげはんとさん・質問者
ベテラン

ベストアンサー獲得数 2 件

>>8 ヨッシーセブンさん

どうもありがとうございます。
直接メッセージさせて頂きます。
  • 9