Q&A
解決済み

Lenovo 端末保証期間はどの時点から

ハリケ~~~ン
マスター

ばななめろんさんのコメント

BlackBerry KEY2(その他) medal ベストアンサー獲得数 79 件

もう解決済みとしてるようですが、普通、Lenovo製品(ThinkPadなども含む)の保証は「購入証明書があれば、その購入日から標準保証期間(通常は1年間)、もしくは製品出荷後一定期間(Lenovoの任意規定)後から開始」となっています。

購入証明書は要は納品書とか「購入日を証明できるもの」を指します。

ちなみに通常、販売店購入の場合はオンラインでの保証開始日とずれていますので、その場合は「オンライン、または購入証明書のいずれか遅い方から」算定してるはずです。

この手の前提条件は他外資系メーカー(例:HP、DELLなど)と同じ考え方だったと記憶してます。
詳細は直接メーカーに確認してください。

追伸:
基本的に「法人納入時の保証開始日と同じ考え方」を取っているので、
オンラインで参照した場合と保証開始日がずれてしまうのも致し方ない
というのが前提条件です。
メーカー側延長保守契約(延長保証)を締結する際にも必ず「保証開始日の起点」を
確認するため、通常は「購入証明書の提出」を必須としてます。
→延長保守契約を締結してる方はその辺りご存知のはずです。
  • 10