Q&A
解決済み

楽天電話プレフィックスを付けて発信とは?

YUKI-YAMA
YUKI-YAMAさん
マスター

DSDVのデフォルト電話アプリ(mineoの番号)から電話しようとすると、「楽天電話プレフィックスを付けて発信」、「楽天電話プレフィックスを付けずに発信」というのが出るのですが、これは何ですか?
どちらかを選ぶことを強制されます。
通話で使うSIMは「毎回確認するを設定」しています。
mineoの番号で電話するのに何で楽天電話プレフィックスとか出てくるの?

一度「楽天電話プレフィックスを付けて発信」を選ぶと次からは事前の確認がなく自動的に「楽天電話プレフィックスを付けて発信」になるのでしょうか?

これを使用して通話すると電話料金はどうなるのでしょうか?


4 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

楽天販売の端末でよく聞く話ですよ。
標準の電話アプリの設定で、楽天でんわのプレフィックスについての設定があるはずです。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 11
YUKI-YAMA
YUKI-YAMAさん・質問者
マスター

iPhone SE (第2世代)(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 1 件

>>11 ヨッシーセブンさん

標準の電話アプリの設定を確認してみると確かに楽天でんわの設定があり、その中にプレフィックス設定がありました。
今は「毎回確認する」にチェックが入っています。
これを「付与しない」にすると「楽天でんわプレフィックス・・・」が出て来なくなりました。

楽天でんわアプリが最初にあったかどうか覚えていないのですが、アプリをアンインストールしても全く意味ないじゃん。
標準の電話アプリのmineoの番号でも楽天でんわを使って電話したら通話料は楽天に入ったのかな???違う?
ほぼ強制的に楽天のサービスを使わせ、売り上げを上げようとする恐ろしい仕組みだな。
  • 12
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

>>12 YUKI-YAMAさん

楽天でんわを利用する場合は、契約が必要なので、単にプレフィックスをつけてかけようとしたら、未契約ですというような音声が流れて利用できないはずです。

楽天でんわとmineo電話は、プレフィックス番号が異なるので、同時に契約しようと思えばできます。
どちらも基本料金無料ですが、値段には大差ないですので、あえて複数契約する必要性はないです。
  • 14
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 835 件

過去に[楽天でんわ]を利用されたことはないですか?
その名残りかと、、。
[楽天でんわ]を現在ご利用でないご認識なら、利用しないでokです。
mineoのSIMの番号を利用し電話する場合は、[mineoでんわ]のアプリから電話しましょう。その方が安価です。
まだ、[mineoでんわ]利用の手続きをしていないのなら、関係ないですが、、
  • 1
あいだの7件を表示
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 835 件

>>8
デフォルト設定。ないしは、選択枝が出てきた際に、どちらを常に選択するか決めれば、以後はそんな画面にはならなくなります。
  • 9
YUKI-YAMA
YUKI-YAMAさん・質問者
マスター

iPhone SE (第2世代)(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 1 件

>>7 nori@seikapapaさん

そうです。
確かに楽天で購入した端末「aqous sense4 lite」を使用しています。
ただ、楽天系のアプリは必要ないので「my楽天モバイル」と「楽天Link」を除く4つか5つぐらいのアプリは購入即日すべてアンインストールしました。
もう一度アプリ一覧で確認しましたが、楽天系は「my楽天モバイル」と「楽天Link」しか入っていません。
もしかしたら、アンインストールしても楽天端末だと永久に使用させられる仕様なのかな。
  • 10
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,061 件

Collage_2021-06-06_15_29_05.jpg

楽天端末あるある、です。
端末メーカーによりますが、多分左のような画面になるのでしょう。
AQUOS senseシリーズの場当たりは標準の電話アプリ右上の三点から「設定>通話>プレフィックス>プレフィックス設定」を選ぶと右の画面になりますので、「付与しない」とすれば左の画面は出なくなります。

「プレフィックス番号設定」は楽天でんわの場合003768になっていますが、これを0088292にすればmineoでんわにすることができます。
楽天でんわやmineoでんわの契約が無いのにプレフィックスを付けると、電話が掛けられなくなります。
  • 13
YUKI-YAMA
YUKI-YAMAさん・質問者
マスター

iPhone SE (第2世代)(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 1 件

ヨッシーセブンさん

ありがとうございました。
確かに楽天のアナウンスが流れました。
相手につながらないので、最後まで聞かずにすぐに電話を切ったので内容はわかりませんが、利用不可だったのですね。



えでぃさん

画像ありがとうございます。
2枚の画像と同じものが出ました。
回答にある通り、プレフィックス番号を他の番号に変えたらその番号で使えるのかなぁ?と思っていましたが、よくわからないので触りませんでした。
mineoでんわの番号に変更したら、mineoでんわアプリからかけたのと同じになるんですね。


みなさん、回答ありがとうございました。
BAは最初に「楽天でんわのプレフィックスの設定」(回答11)を教えてもらったヨッシーセブンさんにしたいと思います。
  • 15