Q&A
解決済み

mineoは値下げあるか?

せら
せらさん
ルーキー

20gbついて2980円!無料通話もついてる。
ドコモのahamoの料金が安すぎて、、mineoも値下げあると思いますか?


13 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

SIM管理料や通話関連の維持費用は
現状維持でしょうから
500MBが1割引き出来るか微妙ですね。

アハモは自社設備を持つから
あの価格が実現出来るので
同等価格は非常に困難でしょう。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 2

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

代理店手数料やコールセンター維持費用が無いので
2980円は妥当な価格ですね。

代理店やコールセンター対応をしていたら
他社と同じ4000円前後になったはずです。
  • 6
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,064 件

正確なことは中の人しか分からないですが、流れとしてはMNO, MVNO各社とも当然値下げの方向に行かざるを得ません。
総務省もMNOに、MVNOに対する接続料の値下げを要請するでしょうから、MVNOも接続コストが減る分は値下げできるはずです。
無料通話についても、何らかの施策は考えていると思います。
  • 1
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,064 件

補足しますと、mineoを始めとするMVNO各社はahamoと対抗しても勝つ見込みはないでしょうから、20GB以上のプランは無くなり、低容量プランに特化する可能性はあります。
docomoも「低容量プランはMVNOと連携して(OCNのことか?)提供する」と言っています。
  • 4
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

ahamoはもうおなかいっぱいですが...σ(^_^;)

個人的には、
>>ドコモのahamoの料金が安すぎて
...とは思いません。
サポート関係一切無しでのお値段と考えますと、そんなもんでしょ、という感じです。


本題ですが、同じ値段で契約ギガ数を上げる...というのはある、と思います(実質値下げです)。
もし、値下げ...となると、接続料を鑑みるとmineo_Sプランは下がりそうかな?と見ています。
そして、大容量プランは、場合によっては終了せざるを得ないかもしれません。

実際どうしはるかは、運営事務局...ひいてはオプテージの判断になりますので、明確な回答は難しいですが...σ(^_^;)
  • 3

medal ベストアンサー獲得数 418 件

名称未設定_2.jpg

別のQ&Aで上記のように回答しましたが、この差なので私はマイネオが何らかのプラン変更を実施すると思っています。
  • 5

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 651 件

M_image.jpg

mineoとの契約は、121万回線で契約者の約20%が6GB以上の契約との事です。

121万×20%=約24万回線で契約者の今後の動向を鑑みると、mineoの値下げに大きな影響を与えると思います。
  • 7
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 235 件

mineoも限度オーバー時追加料金制の対応を考慮すれば可能性があるかも?

直接は関係ありませんが、日本通信の新プランは限度オーバー時は
https://www.j-com.co.jp/news/2005.html
上記ページから添削
SSDプランは、基本データ容量(16GB、ただしドコモ新料金プランのサービス開始日以降は20GB)を超えた場合には、1GBあたり250円で使った分だけの料金が自動適用される「おかわり課金方式」を採用しています。しかもお客様ご自身で上限値の設定ができるので、自分にとって最適な容量のプランをつくりながらも、実際の支払いはデータ使用量に応じた分だけという合理的な携帯料金になっています。SSDプランにおいても、16GB(ドコモ新料金プランのサービス開始日以降は20GB)から30GBの間の1GB単位で上限設定していただくことができます。
  • 8

Pixel 6a(au) medal ベストアンサー獲得数 66 件

無題2.png

docomo、ahamoの発表会でのスクリーンショットです。

エコノミーというカテゴリーを考え
ahamoより小容量のプランについてMVNOと協力してこれから作成する、という内容が発表されていました。

mineoも当然docomoプランではこの流れで、今までよりお得なプランが出てくると予想されます。

3月まではahamoも始まりませんし、もうしばらく様子見で良いと思ってます。
  • 9
弾丸
弾丸さん
ベテラン

TORQUE G06(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 5 件

正解はそのうち動きはあるのではと思います。
インパクトあるプランですからね。
でも、値下げだけではなくmineoらしい発表ご有るものと期待してます(^o^)v
  • 10

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 28 件

何らかの対抗策、防衛策は必要でしょうね。
おなじ条件であれば、本家に勝ち目はないですし、昼、夕の速度差は歴然としてありますから。
小容量の通信プランはまだそこまで緊張感はありませんが、今後はどうなるか気になるところです。
  • 11

BlackBerry KEY2(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件

『あると思います!』



…という返事は期待されていないですね。
当然、さまざまな形で料金体系は変わるでしょう。
(来年3月頃…、せめて発表くらいは年末か年始に欲しいところですが)

期待して待ちましょう!
期待外れだった場合は、解約もアリ!
それが一番、mineoさんに届く意思表示ですから^^
  • 12
midomido
midomidoさん
レギュラー

結構初期からのユーザーです。正直よく知っているわけではないけれど、スマホの価格がキャリアで買うのと、simフリーで買うのとでは価格がかなり違いますせんか?今回初めてキャリアに戻ろうかと迷ってます。
  • 13

Mode1 GRIP(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 9 件

大手の半額にしてこそ格安の存在意義があるのじゃ
無理ならたためばええ
  • 14

ahamoでは、使用ギガが少なくても、2980円で、ギガの繰り越しもできないようです。
計算して見ると、mineoが値下げにならなくても、ギガ使用量が、月平均11ギガ程度以下なら、mineoで、ギガをやり繰りした方がコスパがよくなると思います。
ahamoでコストが安くなるのは、毎月のギガ使用量が、12ギガ程度〜20ギガの人だけかと思います。
さらにmvnoの接続量値下げで、mineoの料金が安くなれば、ahamoで、コストが安くなるのは、極限られた人になりそうですね。
  • 15
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,064 件

>>15 ジェイ687さん
私も同じ考えです。mineoにもまだアドバンテージがあると思います。
mineoを始めとするMVNO各社も、指を加えてMNOに潰されるのを待っている訳ではなく、特色のあるプランの発表を準備しているはずです。
これからが楽しみです(^-^)
  • 16