Q&A
なるべく早く

一人暮らしの子供、フリータンク別々に使えるようにしたい

いろいろ探しましたがよくわからないので質問させてください。
先日、子供のスマホをドコモからMNPしました。
その際、無料移行期間がギリギリだったので、ヨドバシカメラで店頭でやってもらいました。
その時に、同一のIDだと、管理が簡単なので私名義の契約ですが、利用者は子供、という形で、同一のIDで登録することを強く勧められ、そうしました。
一人は二年前からデータのみの子供用、今回契約したのは、二人目の家を出ている子供です。もうすぐ20歳になるので、将来的に契約を分けられるようにしたいのですが、何か方法はありますか?

eoIDが同一だと、今までの使い方とちょっと違ってなんだかやりにくいです。
同じでもいいですが、パケットシェアを間違って、新しく契約したほうで代表者を組んでしまったので、一端解散しましたが、代表者は解消されませんでした。日にちがたったら解消されますか?


2 件の回答
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

パケットシェアは、一部だけ解散は出来ないと思いますので、一度組んで解散したのであれば、代表者も含めて解散となっているはずです。
この場合、代表者にシェアしていたパケットが全て移動しますので、必要に応じて他の回線にギフトしてください。

eoIDが同一であっても、別人の利用なのであれば、マイネ王アカウントを別に作成して、お子様用とすればよいです。
kincholさんの回線を触られたくないのであれば、お子様の端末にインストールした後、電話番号ロックを行えばよいです。
mineoアプリの設定、アカウントの中あたりでロックすることが出来ます。
契約を分ける場合、お子様のクレジットカードが必要となりますので、この準備ができた後、名義変更申請して、IDを分割すればよいです。
  • 1
kinchol@よろしく!
kinchol@よろしく!さん・質問者
レギュラー

AQUOS ZETA(SH-01G)docomo(mineo(docomo))

>>1 ヨッシーセブンさん

ありがとうございます。
シェアの件は解決しました。
マイネ王アカウントは、どうやってわけたらいいですか?
うまくいかなくて、同じマイネ王になっています。
  • 3
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

>>3 kincholさん

お子様の端末側で、いちどログアウトして、再度ログインするときに、マイネ王アカウントの新規作成ができませんかね?

アプリを使っての新規作成ではなく、先ずはブラウザで新規作成したほうがわかりやすいかもしれません。

お子様用のアカウント用として、できればお子様が使っているメアドを準備し、そのアドレスでマイネ王アカウントを新規作成してください。
  • 5

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 637 件

シェアの解散は各回線のmineoマイページ全てで処理が必要です。
  • 2
kinchol@よろしく!
kinchol@よろしく!さん・質問者
レギュラー

AQUOS ZETA(SH-01G)docomo(mineo(docomo))

>>2 クリームメロンソーダさん

ありがとうございます。
私が契約者なので、シェアの件は解決できました!
  • 4