Q&A
いつでもOK

mineoでんわアプリについて

mineoでんわアプリについてよろしくお願いいたします。

本日端末にSIMカードをセットし使用を開始しました。
早速mineoでんわアプリを使ってみましたがどうやら挙動がおかしいみたいです。

設定で通知設定を4分に設定、リピートありにしております。

こちらから発信をし、4分経過した際にサウンドとバイブレーションを確認しました。
その後2分ほど話をし、合計で6間の通話後電話を切りました。
その後すぐ折り返し(今度は私が着信側)があり電話に出て通話していたのですが、アプリから設定時間が経過されたとまた通知が来ました。
最初は発信して電話を切った後着信したのですが、これは最初の電話が切れてなかったと言うことなのでしょうか?
アプリの履歴と端末側の履歴を確認しましたが、
アプリでの通話履歴は発信時刻は16:04、通話時間は 0 0分0 0秒
端末側の通話履歴は発信時刻が16:05とアプリと1分ずれており、通話時間は 6分となっておりました。

これはアプリ側の問題でしょうか?
電話を切っていてもアプリが裏で動いており、実は通話料金がかかっているなんてことがありますか?

mineoでんわはキャンペーンで10分かけ放題が無料だから使っているので、通話が終了しているのに無駄に通話料金がかかるようであれば考えものです。

ぽいちゃんb
レギュラー

ぽいちゃんbさんのコメント
ぽいちゃんb
ぽいちゃんbさん・質問者
レギュラー

皆様ご回答ありがとうございます。

先ほどマイネオサポートダイヤルの上長から正式な回答をいただきました。

電話を切った後すぐに着信した場合、仮にきちんと通話終了ボタンを押して通話終了されていたとしても、端末側で電話が切れてないと勘違いを起こす場合があるそうです。
そのためアプリ側のタイマーが切れずに、カウントをしていた可能性があると言われました。

こちらでできることとしては、様子見、再度同じ挙動が発生した場合は再度問い合わせをすることぐらいしかできないそうです。
また実際の通話時間については、2日後の21時30分をすぎればマイページから通話時刻や料金が確認できるのでそれで確認していくことになりそうです。

アプリの表示がうまくいっていない以上、通話終了後数日経ってからでないと10分かけ放題がきちんと適用されているか確認できないのは少し不安です。

通話終了後確実に切れていることを確認するために、一度機内モードにしたほうがいいのかもしれませんね...
  • 5