Q&A
解決済み

UQのiphoneseをmineoに変更するにあたり

UQのiphoneseをmineoに変更するにあたり、sim解除をするのでsimフリーという認識で検討してまして(あってますか?)、AとDとSのプランがあるのですが、どちらがよいのでしょうか?Aプランだとsimの種類が2つありそちらも悩んでしまいます。メリットデメリットがあるのでしょうか?

あちゃあちゃこ
レギュラー

真里亞さんのコメント

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

SIM ロック解除することでAプラン(au 回線)Dプラン(docomo 回線)Sプラン(SoftBank 回線)のどれでも利用出来る様になりますが、今までが UQ mobile だったと言う事なので、Aプランの au VoLTE SIM であれば利用できるエリア(利用できると場所、圏外になる場所)はいままでと変わらないです。

Aプランの場合は通信が LTE しか使えないので、3G しか対応していない場所では通信が出来ないこと、nano SIM(非VoLTE SIM、裏が黒いもの)は 2023年の au 3G 停波の際に SIM カードを変更(再発行の手数料が 2,500円ぐらいのままだとは思いますが)する必要が出来てますので、今から申し込まれるのであれば au VoLTE SIM が良いかと思います。

iPhone の場合はAプラン au VoLTE SIM ならばテザリングも可能です(非VoLTE SIM では出来ません)。

Dプランの方が 3G(FOMA)と LTE(Xi)の両方が利用可能なことを考えるとエリアが広いと思われます。

Sプランは一番高くなってしまう( SoftBank からの料金が高いため)ので、どうしても SoftBank 回線で無ければならないという理由が無ければ選択肢からは外れると思います。


これらの事から、Aプラン( au VoLTE SIM )かDプランの選択になると思いますので、対応エリアもあわせて検討されると良いかと思います。

知り合いなどで docomo 回線を利用している人が居れば、同じ場所で電波状態がどのぐらい違うかを見せてもらうと良いでしょう。

au エリアマップ

4G LTE (800MHz) 受信最大 75Mbps 対応エリア、3Gエリア、WiMAX 2+
https://www.au.com/mobile/area/

docomo エリアマップ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/


身近に docomo 回線を利用している方が居られず、近くにイオンがあれば無料お試しを借りてみると言う方法もあります。

イオンモバイル無料貸し出しサービス
http://aeonmobile.jp/plan/lend-free/

イオンモバイルの端末・データSIMを1週間無料でお試しできる
20歳以上のお客さま
・端末…arrows M03
・SIM…データプラン・タイプ2 (NTTドコモ回線)
・データプラン(データ12GBプラン?)
※音声通話はご利用いただけませんので、ご注意ください
最大1週間(利用開始日を含めて7日間)



電波状態は基地局との位置関係や周りの建造物によって変わってきますので、普段の行動範囲で docomo 回線が必ず良いとも言い切れない部分はあります。

うちの場合、建造物の関連もあって自宅の docomo 回線の電波が弱くて窓から1~2m離れると圏外になってしまいます。
au 回線は大丈夫なのですが…。
  • 11