娘がアイフォーン8を新規契約します。
わたしはマイネオの安さを実感するしているため、絶対マイネオでと考えていました。ただ、新規でアップルで正規の値段で端末を購入するより、auで契約すると端末が半額で購入できたり、乗り換えクーポンで端末代として4万円もらえたり。
正直どちらで購入するのが月々の料金がお得でやすくなるのかわからなくなってきました。5ギガくらいで電話はほとんどしません。どのように考えればよいのかアドバイスをお願いします。
この質問への回答 13
auでの契約は安く購入するための諸条件が色々あったりするので、
最初からmineoにされた方が無難だと思います。
ちなみにiPhone XRのSIMロック解除済未使用品がイオシスに比較的安価に
出ているのでこちらも検討される事をオススメします。(^^
https://iosys.co.jp/items/smartphone/iphone/iphonexr?cond=new&l=l&sort=l
質問者
連携済み
キャラメルラテ さん
>>32 Kanon好きさん
そうなんですね‥高い買い物だけにどうしても慎重になって決められない状態に陥っています。ではイオシスの52800円の未使用で決めようかと思います・・ドキドキ。
まず新規との事ですが、電話番号がない状態からの新規ですか?それともMNPですか?
>auで契約すると端末が半額で購入できたり、乗り換えクーポンで端末代として4万円もらえたり。
との事ですが、まずは条件をしっかり確認されたほうが良いかと思います。おいしい話には裏があります。
特に「auで契約すると端末が半額で購入できたり」というのはiPhone MNP au購入サポートではないですかね?1年経たずで解約すると結局解除料が発生するので注意が必要です。
「〜や〜のキャンペーンで安く買える」と質問文に書いてあった方が考えやすかったと思います。
質問者
連携済み
キャラメルラテ さん
>>9 孝さん
MNPではなく全くの新規です。
たしかに話には裏がある気がするのですが、見抜けず‥こちらにお聞きした次第です。もちろん最低2年使うことを念頭に考えてはいるのですが。
アップルストアで端末を購入し、マイネオを契約するつもりだったのですが、4万園引きと聞くと‥どうするのが賢いでしょうか。2年で機種変更の予定はなく、長くもつつもりです。詳しい方のご意見よろしくお願い致します。
>>11 キャラメルラテさん
その4万円引きですが、最初の質問文には「乗り換えクーポンで端末代として4万円」と書かれていますね。
その「乗り換え」というところが引っかかるのですが、基本的にはMNPをさすものと思います。
という事は全くの新規ではクーポンが使えないのではと考えますが、その辺りは確認されていますか?
細かいようですが、僕はこのような条件をまずは確認された方が良いのではないかと考えています。
繰り返しになりますが
>auで契約すると端末が半額で購入できたり、乗り換えクーポンで端末代として4万円もらえたり。
どんなキャンペーンでどのようなクーポンですかね?
どこで見たとか聞いたとか、クーポンについてはどこで貰ったとか情報はないのですか?
純新規の場合、学割くらいしか美味しいところはありません。
さらに、本体代金は4年分割となりますね…。
もし、ご自宅がeo光またはau光 かつ光電話であれば、スマートバリューを効かせてのauでもアリだと思いますが、純新規なのでガツンと安くなることは考えにくいですね…σ(^_^;)
>>端末をネットで購入するのがどうしても怖くて、アップルで考えています。
…ということでしたら、Appleショップ(リアル店舗)で端末を購入して、その足でmineoショップでSIMだけ契約をするといいでしょう。
心斎橋ならばmineoショップ なんばです…が、結構歩きます。途中にビックカメラがありますので、そこでも良いです…が、IIJmioの「BIC SIM」を猛プッシュしてくるでしょう。
京都ならばmineoショップがありませんので、京都のヨドバシか烏丸駅から阪急で梅田まで行ってmineoショップ大阪ですね。
東京の場合は、銀座ならばmineoショップ秋葉原、渋谷ならばmineoショップ渋谷ですね。新宿の場合はmineoショップ渋谷でもいいですが、ビックカメラでも良いです…が、IIJmioの「BIC SIM」を猛プッシュしてくるでしょう。
名古屋の場合はmineoショップ名古屋です…が、こちらも結構歩きますので、ご面倒な場合は松坂屋南館6階のヨドバシでもいいでしょう。
ご参考ください。
確かにキャリアで安い場合ありますね。
元auユーザーですが
当時mineoにMNPするつもりが、
iPhone8 1円の誘惑に負けて今docomoに居ます(^^
auだと、アップグレードプログラムEXにご注意ください
(実質の4年縛りの契約)
また一括○円の案件でも、下取り有り、無しなど
条件があるのでお見逃しなく。
クーポンですが
複数ある場合、組み合わせできない場合があるのでご注意ください。
退会済みメンバー さん
お値段だけをかんがえると、au本家様だとおもいます。
MNP弾を二発用意し、購入サポ無しの8案件とXR案件を見つけて、mnpしてください。
下取り端末やクーポンを準備し、xrをドナドナすれば、半年間の維持費や二年縛り違約金を支払っても、実質ゼロ円以下で8が手元に残るとおもいます。
そのあとは、マイネオ様へ引っ越しでしょうか、、、
昨日のWBSのau本家様の四人mnpで約四十万即日キャッシュバック案件の詳細が気になりました。(端末本体が全額分割だと何にも美味しくないですし、、)
きちんと数字にして比較された方が納得できるかと思います。
2年間使う前提で各々計算してみましょう。
それかmineo+iPhone 8の算出してみてauショップで掛けあうのも有りかも?
※消費税は途中で変わるので税抜きで計算した方が良いと思います。
iPhone 8 64GB SIMフリー 67,800円
iPhone 8 256GB SIMフリー 85,200円
mineo契約事務手数料 3,000円
SIMカード発行料Aプラン 230円/Dプラン 341円/Sプラン 337円
mineo6GB(A) 2,190円×24ヶ月=52,560円
mineo6GB(D) 2,280円×24ヶ月=54,720円
mineo6GB(S) 2,630円×24ヶ月=63,120円
高⇔低やりくりできるなら3GB契約でも良いと思います。
キャンペーン、家族割引、通話オプション等は別途考慮する必要有ります。
優しい方がシミュレーション結果を貼ってくれるかも?w
間違っているかもしれませんので必ずご自身でご確認ください。
auひかりがある前提になっています。
<mineo> (プランA デュアル 6GB)
(月額料金割引キャンペーン+家族割)
iPhone8 64GB 73,224円
新規手数料 3,240円
SIM発行手数料 248円
加入月日割り 390円 (78円x5日間)
通信料 3,270円 (1,090円x3ヶ月)
通信料 49,665円 (2,365円x21ヶ月)
(家族割で50円x2人x24ヶ月=2400円引き)
合計 127,141円
<au > (フラット学割5+シンプル)
(スマホ応援割+スマートバリュー)
iPhone8 64GB 0円
新規手数料 3,240円
加入月日割り 900円 (180円x5日間)
通信料 3,174円 (1,058円x3ヶ月)
通信料 29,160円 (3,240円x9ヶ月)
通信料 51,840円 (4,320円x11ヶ月)
合計 88,314円
(クーポン利用で実質 78,314円)
※さらにキャッシュバックがあれば
ちょっと前は20000円分の商品券があったのですが、今は分かりません。
連携済みisopye さん
- Wi-Fi STATION(HW-02G)docomo mineo(docomo)
みなさんよく検討されてて感心するばかりです。
私の経験では、本体代金だけでなく通話料金プランと通信料金プラン、他の方の携帯・スマホの加入状態、ご自宅の固定電話の契約先、電気やガスの契約先を総合的に見なければどこがいいかはわからないですよね。
例えば関西電力でeo光など契約していれば、アップルストアで分割でマイネオお試しパックから5GB本契約すれば、かなりお安く通信できますよ。
みなさん他の料金や年間の縛り条件もあり混乱しておられる方も多いですね。
連携済みisopye さん
- Wi-Fi STATION(HW-02G)docomo mineo(docomo)
追記ですが、本体代金10万円でも48回分割なら約¥2100-でしょう。親御さんが御負担されても¥3000-ほどなら後々無問題。永くご使用されるならアップルケアが必要かもしれないけどauドコモも別料金が発生。契約満了時以外なら乗り換え時に又費用がかかる。通話・通信料金は本人負担ですね。
今mineoは大量のデータ通信ではWiFiの利用は必須ですが、トライバンダーだから安心できます。
これ以上ありません。