Q&A
自己解決済み

パケットの転売について

パケットの転売について

ハッキリせずちょっとモヤモヤしているのでお答えいただけると嬉しいです。

昨今、ヤフオクなどでパケットが転売されているという情報を良く見ます。
かなりの容量が高額で取引されているようにも見えます。

これは禁止規定に抵触しないのでしょうか?
mineoの通信 サービス契約約款(https://support.mineo.jp/agreelist.html)には、

----------------------------------------------------------

17 mineo通信サービスの利用における禁止行為
(23)営利を目的として他のmineo契約者等に通信量を転売および譲渡する行為

----------------------------------------------------------

とありますが、ストレートにこれに抵触しないのか、という質問です。
また、これ以外にも根拠となるような条項があればぜひ教えて頂きたいと思います。



マイネ王では、こういった取引を抑制させるために利用規約を改定しているようですが、これは皮肉にも、あくまでマイネ王内でしか対応できないということを表しているように見えます。
https://king.mineo.jp/magazines/special/793


何はともあれ、外部サイトでのパケット売買はmineoにとっても好ましいこととは言えないと思います。
大々的な対策が取れないのは、やはりmineo本体が及び腰だからなのでしょうが、その原因としては
(a)取り締まるだけの人的リソースがない(めんどくさい)
(b)取り締まるほどのメリットがない(微々たる損害は無視・黙認)
(c)その他
などが考えられ、その結果として放置状態が続いているのかなと思いました。
企業側のコストパフォーマンス的に分からなくはないですが、悪用の危険性(単純に営利目的・クレジットカードの現金化目的などなど)も孕んでいるため、やはりある程度は態度を示すべきだと思いました。


個人的な感情から言って、企業倫理(悪用を回避・一般ユーザーへの公平性の担保など)からしても好ましくない取引が発生していると思います。
あらためて現状を把握し、どういった対策が取れるかを考えるための材料にしたく質問させてもらいました。

orion_
orion_さん
ベテラン

orion_さんのコメント
orion_
orion_さん・質問者
ベテラン

ベストアンサー獲得数 1 件

>>27 すやすやもふもふさん

個人的にはパケットを中古物とするのは無理があると感じています。
どちらかといえば、賃貸アパートを又貸ししているようなイメージを持っています。

>私自身はパケットギフトを買って使うことに違和感を感じる理由で売買しません。

同感です。
自分も外部で売買することはありませんね。

ご回答ありがとうございました。
  • 32