解決済み
auプランとドコモプランの違い
- サービス
- mineo(au)
今auを利用していて春からマイネオにしようと考えてますがマイネオのauプランとはどういう意味なんでしょう
今auIDを使って有料サービスを利用してますがそういったものを継続して使えたりするんでしょうか
それとも全然関係なくドコモプランとかで申し込んでも同じなのでしょうか
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
そらむさんのコメント
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
arrows Fit(F-01H)docomo(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 61 件
>>7 oky1210さん
auで購入したiPhone6sとの前提ですと、
上のように、simロック解除していなくても利用可能です。ただし、その場合は、Aプランのnanoシムを選んで下さい。
もし、simロック解除をしますと、auVoLTEシムも使えますし、Dプランも利用可能です。
au解約前にsimロック解除をお薦めします。解約前ならwebからなら無料です(解約後は100日以内ならsimロック解除ができますが、店頭で有料です)。
第一の理由は(Aプランだとして)、iPhoneですと8以降はVoLTEシムのみ対応ですし、アンドロイド端末でも、最近の機種はVoLTEシムのみ対応です。今後、機種変更時に、simを交換する手間を考えると、最初からVoLTEシムの方がいいです。
第二の理由は、Dプランなどドコモ回線を利用する会社でも使えるようになるほか、海外旅行などで現地シムを使うことも出来るので、選択肢が広がります。
auで購入したiPhone6sとの前提ですと、
上のように、simロック解除していなくても利用可能です。ただし、その場合は、Aプランのnanoシムを選んで下さい。
もし、simロック解除をしますと、auVoLTEシムも使えますし、Dプランも利用可能です。
au解約前にsimロック解除をお薦めします。解約前ならwebからなら無料です(解約後は100日以内ならsimロック解除ができますが、店頭で有料です)。
第一の理由は(Aプランだとして)、iPhoneですと8以降はVoLTEシムのみ対応ですし、アンドロイド端末でも、最近の機種はVoLTEシムのみ対応です。今後、機種変更時に、simを交換する手間を考えると、最初からVoLTEシムの方がいいです。
第二の理由は、Dプランなどドコモ回線を利用する会社でも使えるようになるほか、海外旅行などで現地シムを使うことも出来るので、選択肢が広がります。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 8