Q&A
自己解決済み

パケットシェアとフリータンクからの引き出し

同一eoIDで2回線契約し、パケットシェアを組む予定です。

現在、フリータンクからOUTするルールは以下の通りと理解してます。
ーー
※累計OUT量が累計IN量以上の方の場合、残容量が1,000MB以下でないとOUTできません。
ーー

パケットシェアを組んでいる時の残容量は当月分+前月繰越分(シェア合算)ですよね。

この場合、一つの回線をみたとき、もしシェアを組んでいなければ残容量が1000MB以下なのでタンクからOUTできたにもかかわらず、シェアを組んでいるばかりに残容量が1000MBを超えてしまいその回線はタンクからOUTして引き出せないという状況は発生するのでしょうか??
もしそうならそれを回避する方法はありますか?

具体的にはタンクからのOUTを想定する2番目の回線は最小の500MBプランです。またシェアを組む1番目回線のプランは3GBです。



しんむー
レギュラー

absenteさんのコメント

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

>>5 しんむーさん

フリータンクを始め、mineoを骨までしゃぶろうとするなら、サブ回線の他に別eoIDで続大盤振る舞いでしかもデュアル回線を一つ増設したらいかがですか?
ここにも工夫があって、その回線はご家族名義とするのが吉です
なぜなら紹介キャンペーンを利用できるからです
時期は1月21日から24日までに開通させるようにスケジュールします
この時点で3回線保有しています
一つの回線のパケットを他の回線にギフトし1000MB以下にしてタンクを利用します
これを3回繰り返します
次にサブ回線の契約を20GBに変更します(必ず25日までに申し込む)
サブ回線は2月1日に日付が変わったら20GB+前月繰越となりますから全てのパケットを他の回線にギフトします
空になったサブ回線は即刻解約手続きします(21時前に解約)
忘れないうちにサブ回線以外の回線とデュアル回線を家族割の申し込みをします
※完全にゼロに出来ない場合も有りますが出来るだけとしておきましょう

これでパケットシェアは不要になることと思います
何故なら自由にパケットを移動出来ますから

なお、解約するサブ回線の2月分の利用料はゼロです
1月分のは新規のデュアル回線の日割り分だけ多くなりますが、いかがですか?
  • 7