Q&A
解決済み

IIJとmineoの端末保証

IIJのe-SIMを利用する際、端末の保証を付けました。(iPhone XRに)
https://www.iijmio.jp/hdd/option/tsunagaru/

このサービスは、mineoでも提供している端末保証と同じ会社ですか?
https://mineo.jp/service/safety/bring-devicewarranty/

個人的に、同じ会社でもいいんですが、気になりましたので…


真里亞さんのコメント

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 387 件

>>5 docoaさん

つながる端末保証
https://www.iijmio.jp/hdd/option/tsunagaru/

のページの下のほうにある「つながる端末保証 重要説明事項」内に

「つながる端末保証」に関する修理・交換品提供・貸出機レンタルサービスについてのお問い合わせ先

「修理受付センター」
・電話番号:0120-301-974
・受付時間:10時~18時(年末年始除く)

の記載がありました(ここの詳細まで見てなかった)。


保証対象を見ると iPhone の場合は、

iOS 故障端末の事象を確認した後に修理となります。

となってますので Android の様な「修理もしくは交換端末の提供」ではなく「修理のみ」みたいですね。


修理依頼中の代替機については、

■修理サービス・交換品提供サービス・貸出機レンタルサービス

(3)貸出機レンタルサービス
・当社が、修理サービス・交換品提供サービスを提供する場合、その提供に先がけて、利用者が希望する場合、利用者へ対象端末の代わりとして、貸出サービスの対象は当社が定める範囲に限り無償にて当社指定の貸出機をレンタルします。


の記載があるので、代替機は無償貸し出しと考えられますが、

Step 2 故障端末の発送
※修理期間中の貸出機(Android端末)の送料はお客様のご負担となります。

という記載から考えると、貸出機は Android 端末のみになるとも受け取れます。

そうなると、iPhone の修理期間中は Android 端末を一時的に代替機として使用することが考えられます。

この場合は一時的な代替機で通話や iOS と Android の両方で同じアプリが普通に使える(例えば Gmail など)としても、iOS でしか使えないアプリや、 LINE のトークは引継ぎできない、コインも不可になるなど代替機としての意味を成さない可能性もあります。

また、仮に iPhone で契約をしている場合には iPhone が貸し出されるという場合があったとしても、貸し出しの機種は指定不可になることから古い機種(例えば iOS 12 までの iPhone 6 などの古いもの)が届く可能性も考えられます。

そうなると、iPhone XR で iOS 13 以降で取ったバックアップを iOS 12 までにしか対応していない端末へ書き込むことができず、新規にセットアップするしかないという状況になると思いますので、この場合も使える機能が制限されてしまい代替機として一時的とは言え置き換えて修理から戻るまでの間に今までと同じように使うという事が出来ないという結果が出てくる可能性も考えられると思います。

前に mineo の持ち込み端末保証の代替機として送られて来たのが iPhone 5s だったという話を見た気がします(確か掲示板だったと思います)。


折角加入した保証ですが、この辺りの詳細を今のうちに確認しておいた方が良さそうに思われます。
  • 6