Q&A
解決済み

マイネオの端末保障サービス

今年1月にマイネオ端末のZenFone Max M1を端末保証を付けて購入。
1週間程前に充電出来なくなり、マイネオサポートセンターへ連絡すると、まずはメーカーで対応希望との事。

メーカーへ連絡後、メーカー1年保証もあり取りあえずメーカー修理センターへ発送。
メーカー確認後、初期不良・無償修理にも該当せず、修理見積:約1,6万円程度。
マイネオ端末保証サービスもあり、1回目:5千円なので、メーカー修理をキャンセル。

再度マイネオサポートセンターへ修理依頼で連絡。この旨を話すと、サポートセンターは担当窓口ではなく、専用窓口クロネコ修理受付センター(?)に連絡して欲しいとあり、後日に連絡予定。

これで取りあえずの窓口を確認したかと思うと、オペレーターの方から「カシ(漢字変換出来ず)がある場合など、保証出来かねる場合もある」と保証に関して濁す。

こちらは故意に壊した訳でもなく、反社会勢力でもなく、犯罪が疑われる端末でもない。オペレーターの方へなぜ保証
出来かねるのか?では、保証出来ないとは、具体的にどういう時か?確認するが保留ばかりで納得する回答はせず濁すばかりで聞いて呆れて腹が立つ。

そもそもマイネオは、マイネオから購入後の1年はメーカー初期対応へ誘導するとの事。
無償修理になればマイネオに月々支払う端末保証の料金を1年はタダで客から巻き上げる。
逆にマイネオの端末保証を使うと1回目、2回目の金額が決まっているので、メーカーの修理金額との差額はマイネオの損失と考えているのか?
私の個人的な意見です。

以前のキャリアはauで、保証サービスに加入あり不具合が出たら、すぐに修理してもらい金額を請求された覚えもない。
MVNOと大手キャリアとの格の違いか?

皆様も私に似たような事ってなかったですか?

2とうわ99
ルーキー

ジョニー23kさんのコメント
ベストアンサー
ベストアンサー

Redmi Note 10 Pro medal ベストアンサー獲得数 70 件

書かれていることがよくわからないです。メーカーが「初期不良・無償修理にも該当せず」ということで、mineoの端末安心保証サービスで修理をしてもらうわけですよね。ただ、2とうわ99 さんの端末を保証サービスで修理できるかどうかはまだ結論が出ていないわけですよね? 保証サービスを使って無事に修理ができるのならそれで良しですし、保証サービスで修理ができないというのなら、それはそれで私もとても気になることですが、まだ結論が出ていない段階でここに書いて、「ああだこうだ」と言っても仕方がないことのようにも思います。
 ただ気になるのは、

>上記に関わらず、保証対象とならない場合(例)
○ 登録通信端末の自然消耗、磨滅、さび、かび、むれ、腐敗、変質、変色、その他類似の事由
またはねずみ食い、虫食いにより端末に生じた故障または損害
○ 登録通信端末の盗難、紛失、詐欺または横領による損害
○ 火災による焼失や、全損または一部破損

自然故障や物損だと保証が受けられるのに、上記の例外にひっかかると保証が受けられない恐れがあります。
 端末安心保証サービスを契約している人はおそらくこの例外をあまり気にしないで契約している人が多いと思います。
 端末安心保証サービスや持ち込み端末保証サービスにはトラップがいくつもしかけられていますので、今回の事例もこのトラップにひっかかる心配があります。
 ただ、個人的には、ASUSの最初の対応のほうが不親切なような気がします。メーカー保証期間中なのですから、この程度のことは保証してもいいと思うのですが…
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 25