マイネオの端末保障サービス
- オプション
- mineo(au)
今年1月にマイネオ端末のZenFone Max M1を端末保証を付けて購入。
1週間程前に充電出来なくなり、マイネオサポートセンターへ連絡すると、まずはメーカーで対応希望との事。
メーカーへ連絡後、メーカー1年保証もあり取りあえずメーカー修理センターへ発送。
メーカー確認後、初期不良・無償修理にも該当せず、修理見積:約1,6万円程度。
マイネオ端末保証サービスもあり、1回目:5千円なので、メーカー修理をキャンセル。
再度マイネオサポートセンターへ修理依頼で連絡。この旨を話すと、サポートセンターは担当窓口ではなく、専用窓口クロネコ修理受付センター(?)に連絡して欲しいとあり、後日に連絡予定。
これで取りあえずの窓口を確認したかと思うと、オペレーターの方から「カシ(漢字変換出来ず)がある場合など、保証出来かねる場合もある」と保証に関して濁す。
こちらは故意に壊した訳でもなく、反社会勢力でもなく、犯罪が疑われる端末でもない。オペレーターの方へなぜ保証
出来かねるのか?では、保証出来ないとは、具体的にどういう時か?確認するが保留ばかりで納得する回答はせず濁すばかりで聞いて呆れて腹が立つ。
そもそもマイネオは、マイネオから購入後の1年はメーカー初期対応へ誘導するとの事。
無償修理になればマイネオに月々支払う端末保証の料金を1年はタダで客から巻き上げる。
逆にマイネオの端末保証を使うと1回目、2回目の金額が決まっているので、メーカーの修理金額との差額はマイネオの損失と考えているのか?
私の個人的な意見です。
以前のキャリアはauで、保証サービスに加入あり不具合が出たら、すぐに修理してもらい金額を請求された覚えもない。
MVNOと大手キャリアとの格の違いか?
皆様も私に似たような事ってなかったですか?
しかし、ここで不穏当なこと(マイネオやマイネ王に対して)発言するとけしからんと言ってくるぞ。
ワシも何度、おしかりをうけとことか。
こういうことを啓発しようと、あえて悪者役をかってでようとも、世の中には、ほんまもんのクレーマーであふれとる。
見分けがつかないのだ。それをいいことにマイネオは自社に都合の悪いことをみつけると消しにかかる。
このQ&Aはマニアな利用者が多くみており、コメントも難しくて、素人は読み飛ばしてしまうぞ。逆に掲示板だと、ワシのような楽しみたいけど、格安に気を付けてたい利用者が見て、コメントする。コメントもたくさん付くと消されないしな。
総務省が値下げしろと大手をおどしておる。分離プランとやらが法律で定められると、結果、こういう事を招くのだ。ケータイ、スマホがあってこそ、通信ができる。その装置たるや、万一、壊れたら、とにかく修理すべきだ。大手は体力があるからそれができるが、値下げやらで、将来は大手も格安もこんなことになるんだろうよ。
- 13