Q&A
解決済み

複数回線でのマイネ王の利用について

IMG_0680.JPG

今回2回線目の契約をしました。
2回線目の申込みは既存(1回線目)のeoIDで行いましたので、eoIDのマイページを見ると2回線出てきて、選択して利用できます。
従って、パケットギフトなどは切り替えることによって、それぞれの回線ごとにできます。
一方、マイネ王のIDはeoIDと連携させていますが、マイネ王のマイページでは1回線目の情報しか出てきません。(書いている自分が混乱しているかも)
従ってチップを送る場合、どちらの契約回線から送るのかの選択ができません。
過去のQ/Aを見ますと、その都度、eoID連携と解除を繰り返し、連携を切り替える方法を取られている方が多い様ですが、この様な煩雑な方法しかないのでしょうか?
意味が異なるのに同じマイページという言葉が使われているので、私が混乱しているだけなのでしょうが、マイネ王でこちらの回線からチップを送りたい、といった事を簡単にできないものでしょうか?
それとも、私の解釈が間違っていますでしょうか?
(2種類のマイページのイメージを添付)


4 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

マイネ王とmineoは別物だとお考えください
規約もそれぞれ、サポートもそれぞれです
2回線ともご利用者が新しいものに弱いおじさんさんでしたら複数のマイネ王アカウントを作ることは規約違反となりますのでご注意ください

以前にまとめたものがありますのでご案内します
【まとめてみた】マイネ王の機能ってなんだろう?
https://king.mineo.jp/my/absente/reports/3193
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 7

iPhone 6 docomo(その他)

>>7 absenteさん
リンク先、拝見させていただきました。分かっていたつもりでも勘違いしていた点もあり、ありがとうございました。

> フリータンクやチップと違い、ギフトはmineoの機能です
この点がいちばん誤解していたというか、理解に苦しんだ点でした。
マイネオとmineoを同一視していたのが、つまづきの元でした。

他の方から、同様な疑問がアイデアファームにありますと教えていただき、同様な不便さを感じている方がいらっしゃったので、いつかスッキリと改善していただけたらと思います。
ちなみに、eoIDやマイネ王のIDは1人に1つの運用になっていますとサポートから言われましたので、2重にならない様気をつけました。(しかしこのために、今回の様な疑問に至ったわけですが)

どうもありがとうございました。
  • 8

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

>>8 新しいものに弱いおじさんさん
>ちなみに、eoIDやマイネ王のIDは1人に1つの運用になっていますとサポートから言われましたので

ここがサポートがしっかりしてない点です
eoIDは一人で複数持つ件で約款に禁止を明示していません
サポートの担当者によっては複数eoIDの作り方を丁寧に説明してくれます
運用がぶれるのは問題であって、これによって不利益を被ることがあったら迷惑な事です

逆にマイネ王アカウントはお一人様一つと規約に明記してあり、複数アカウントは禁止事項です
(見つかると)退会勧告を受けることがありますw
  • 9

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 210 件

マイネ王アカウントを一人で複数登録することは規約上で禁止されています。

ですので「マイネ王でこちらの回線からチップを送りたい」という場合は、
検索してご覧になった通り「eoID連携と解除を繰り返し、連携を切り替える」しか方法はないです。

でも疑問に思うんですが、チップを送る回線を切り替える必要はあるんでしょうか?おひとりで2回線なら、シェアしとけば問題ないと思います。
  • 1

iPhone 6 docomo(その他)

>>1 nori@seikapapaさん
どうもありがとうございます。
何度読んでも、1人でパケットシェアの意味がわからないものですから。(やり方も含めて)
ちなみに、デュアルとシングルの2回線です。
チップを送るだけでなく受け取りもどちらに入るのか?
  • 3

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 210 件

>>3 新しいものに弱いおじさんさん

送るのも受け取るのも、eoIDと連携している回線になります。

パケットシェアの説明はこちらhttp://support.mineo.jp/usqa/service/basic/data/4206862_8848.html

*当月中に使いきれなかった基本データ容量やパケットチャージ容量等は翌月に繰り越されますが、その繰り越されたパケットを、最大5回線(リーダー(代表者)回線含む)までシェアすることができる無料オプションサービスです。

繰り越したパケットは、優先的に消費されます。翌月中にも消費されない繰り越し分のパケットは、翌々月以降は消滅します。
ご利用の際は、シェアするお客さまにてメンバー登録が必要となります。

パケットシェアのお申し込み、およびシェアメンバー登録は、「マイページ」からおこなっていただけます。

パケットシェアの設定方法はこちらを
http://support.mineo.jp/usqa/set/other/packetc/4206863_8872.html
  • 5

HUAWEI P20 SIMフリー medal ベストアンサー獲得数 101 件

現状では、連携する回線の切り替えは、1度連携を解除してから、再連携するときに別回線の電話番号を選択する必要があるようです。

【eolD連携】複数回線でのご利用方法
https://king.mineo.jp/helps/guide/210


このことに関しては、アイデアファームでも提案が出ていますね。

マイネ王/eoID連携中の回線選択切り替え
https://king.mineo.jp/my/a7b775360ebe443b/ideas/4311
  • 2

iPhone 6 docomo(その他)

>>2 このはさん
> アイデアファームでも提案が出ていますね。
そうですよね。マイネオスイッチではできるわけですから。
  • 4

medal ベストアンサー獲得数 112 件

チップをどちらの回線から送るか?
は新しいものに弱いおじさんさんの都合ですからチップを送る側の回線を常に連携させておけばよいだけでは?

シングルもデュアルもひとりの利用ならマイネ王のマイページも1つで問題ないのでは?(^_^;)
個人のmineo契約とマイネ王を紐付けるのがeoID連携なのでそれで十分ではないですか?
  • 6