Q&A
いつでもOK

ラクーポンwimaxはどうなのでしょう?

只今、auのXPERIA Z3を使用しています。家の電話回線をwimaxルーター(W01)でまかなっています。パソコン、タブレットなど、もちろん、スマホも。
auショップで契約したwimax 2+の契約がこの6月末で2年契約が終了します。今は、auとの連携なのでwimaxルーターの費用は、3,800円ほどです。

近々、mineoのAプランに乗り換えようと思っています。

それで、6月で契約が切れるwimaxを安い?ラクーポンwimaxでと考えていますが、、、

そのまま、auで契約するのがいいのか?または、本家、uqがいいのか?はたまた、ラクーポンwimaxがいいのか?

ラクーポンwimaxとmineoで運用している人はいますか?


3 件の回答

Pixel 7(UQ mobile) ベストアンサー獲得数 4 件

wimaxルーター(W01)はmineoSIMのAプランシングルでも使用可能です。
auとの契約だとLTEを使用すると約1000円追加料金が請求されたと思いますが、mineoSIMならLTEが追加料金無しで運用できます。

mineoは1つの契約10GBプランまでですが複数契約して前月繰り越し分をシェアしたり、パケットギフトでパケット移動すれば10GB以上利用する事も可能ですよ。
  • 1
ポン助
ポン助さん・質問者
エース

ベストアンサー獲得数 1 件

>>1 TMスナイパーさん

早々に返信ありがとうございます。

私の書き方が悪かったですね(;_;)

wimaxルーターにmineoSIMを入れるのも以前、考えてましたが、その考えではなくて、今回はスマホはそのままXPERIA Z3を延命して(リフレッシュ品に交換済み)、mineoAプラン(3GB)を契約し、wimaxルーターをどこで契約するかを検討中なのです。

複数契約して、繰越分をシェアしたり、パケットギフトで移動など、その考えも以前は可能かな?と思ってましたが、面倒臭そうに思いましたので、wimaxはwimaxで契約しようと思っております。

そこで、ランニングコストを安くあげるには、ラクーポンwimaxが月々3,000円ちょいであるので、誰か契約されている方がいれば、どのような感じかな?と思い、質問させてもらった次第でした。

TMスナイパーさんの案もありといえばありだと思います。

提案ありがとうございました。


(補足)
今使っているwimaxルーター(W01)は契約して1年8ヶ月ほどになりますが、背面部が多少膨らみかけてまして、auショップに相談したところ、安心サポートに入ってましたので、新しいW03に交換可能との返事をもらいました。
その場合、今契約しているW01の契約は切れて、新たにW03で新契約するようです。事務手数料だけは必要だと思いますが。
  • 2

Pixel 7(UQ mobile) ベストアンサー獲得数 4 件

>>2 ポン助さん
そうでしたか。
私の場合は楽天ブロードバンド契約でしたので、ラクーポンとの違いは残念ながらわかりません。
同じくW01ですが固定回線代わりに酷使したせいで、私のもバッテリーが膨らんでフラットだった背面が現在は丸みをおびています。
私は途中解約してeo光回線契約、固定電話とセットで月額3700円位です。
W01は試しにmineoSIMで使ってみましたが現在は解約しています。

ギガ放題で使うにはラクーポンは月額料金が安いのでいいと思いますよ。

あと固定回線は選択肢には無いのですか?
関西電力のエリアでしたらeo光は1年間は割引で3189円で使えますし、商品券15000円分もらえるキャンペーンもやってますよ。
http://eonet.jp/go/

eo光契約者はmineoを三ヶ月800円引きで使えるキャンペーンも継続的にやってますのでmineo契約をお考えならeo光をとセットでの申し込みを選択肢に入れてみてはいかがですか。
http://mineo.jp/eouser5/
  • 3

ベストアンサー獲得数 2 件

so-net wimax → plala wimax → ラクーポンwimax と渡り歩きました。
ラクーポンwimax を最後に契約していたのは2年前です。
なので、2年前の感想になりますが、通信速度等はどのwimaxもあまり変わりませんした。
割り当てられるIPが、他のプロバイダーはそのプロバイダーのIPが割り当てられていて、ラクーポンwimaxは、UQwimaxのIPが割り当てられていました。
(ただし、2年前。今はわかりません。)
また、他のプロバイダーは、ほぼ2年ごとの契約ですが、ラクーポンwimaxは一年ごとの契約になっていて、2年目からは料金が少し上がります。
なので、私は一年ごと新規契約していました。おかげで毎年新しいルーターをタダで使うことができました。
2年前の話ですが、ご参考になれば。。。
  • 4
ポン助
ポン助さん・質問者
エース

ベストアンサー獲得数 1 件

Screenshot_2017-02-23-00-46-54.png

>>4 がんじさん

返信ありがとうございます。

今現在、ラクーポンwimaxは2年契約で最初の3ヶ月は2,374円、4ヶ月目〜24ヶ月目までは3,112円となっています。共に税込み価格です。

安いのは安いですが、何やらサポートの面であまりよろしくないとの話を聞きまして。メール問い合わせをしてもなかなか返信がもらえないとか、電話窓口に電話をしても繋がらないとか、まぁそれだけ安いのですから人件費その他を削減しているから、その分消費者に安く還元されているのは分かりますが、、、

契約中に何も問題無く、2年契約終了時に解約して、また新たに新しい端末で契約できればいいのですが。
今使っているwimaxルーター(W01)も1年8ヶ月の時点で背面部が多少膨らんでいます。別に通信ができないとかの問題は無いので、このまま2年契約が終わる6月末まで使ってもいいと思っています。

このようなイレギュラー時に楽天のラクーポンwimaxだと困るような気がしました。

それと、25ヶ月目以降は料金が上がり、4,356円(税込)になるようです。
まぁこの値段でも、本家のUQモバイルの料金と同じぐらいなので問題は無いと思います。

がんじさんのように2年で渡り歩くのがいいのですかね?
  • 5

今現在、マイネオ10GBとラクーポンWiMAXの7GBを契約中です。ギガ放題ではないので、ラクーポンは月2280円です。(値段もあまり変わらないのでギガ放題にすればよかったですが…)

2年前は、ラクーポンWiMAXのHWD15を使っていましたが2年契約解除後、それにマイネオSIMを挿して使っています。そして新たにラクーポンWiMAXのW03を契約使用中です。
2年前に比べるとWiMAXの通信速度も速くなっています。時間帯によってはWiMAXのほうが早い時もあるくらい。

普段もマイネオと大差ありませんが、通信の安定性は、マイネオがLTE通信のぶん強いと思います。
WiMAXならラクーポンが月々の支払い額は1番安いですが、キャッシュバック等ありません。

そしてサポート面はかなり劣ります。
ラクーポン契約中に故障等が出てこないことを祈るばかりです。

私はラクーポンWiMAX通算2年半くらい使っていますが、今のところ不具合もないです。

マイネオはサポート面含め、すべてのサービスに感動しています。こんな温かな格安simがあったなんて…

WiMAXの更新月が来たらマイネオ1本にするつもりではいます。
  • 6